イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

ラヴェルナの秋2

ラヴェルナの秋2_f0234936_2191977.jpg
 10月24日日曜日。ペンナ山から下って、再びラヴェルナ(La Verna)の修道院に戻り、しばらく境内を散歩しました。

ラヴェルナの秋2_f0234936_2173620.jpg

 若い修道士たちが、本を片手におしゃべりしています。

ラヴェルナの秋2_f0234936_2181299.jpg

 参考までに、こちらは、10月9日土曜日に撮影した写真です。わずか15日の間に、山の秋色がすっかり深くなりました。

ラヴェルナの秋2_f0234936_2183690.jpg

 平地や遠くの山々にも、赤に、黄に、オレンジにと、衣替えした木々が見えます。

ラヴェルナの秋2_f0234936_2185813.jpg

 帰りは、来た道とは違う道を通って、ラヴェルナからキウーシへと戻ります。

ラヴェルナの秋2_f0234936_2191977.jpg

 金色の並木を右手に、坂をどんどん下っていきます。

ラヴェルナの秋2_f0234936_2194986.jpg

 菅原道真が「紅葉の錦神のまにまに」と、詠みながら思い描いた紅葉の色合いはかくばかりか、と思わせる美しい彩りです。

ラヴェルナの秋2_f0234936_220752.jpg

 自然を愛し、大地に兄弟と呼びかけ、小鳥と言葉を交わした聖フランチェスコですから、「清貧の我が身には何もないけれど、せめて美しい秋景色を神に捧げたい。」と、このラヴェルナで菅公と同じような気持ちを抱いたかもしれません。

ラヴェルナの秋2_f0234936_221913.jpg

 途中、道を左に曲がり、さらにひたすら坂道を下ります。

ラヴェルナの秋2_f0234936_2212781.jpg

 道沿いには、シクラメンの花が、淡いピンクの花を咲かせていました。(ただし、この写真は、花がより美しく、たくさん咲いていた10月9日に撮影したものです。)

ラヴェルナの秋2_f0234936_2214519.jpg

 道を敷きつめる落ち葉も、よくよく見ると美しい彩りに満ちています。やがて大きな木に育ちゆくかもしれない木の実も、あちこちにあります。

ラヴェルナの秋2_f0234936_222686.jpg

 散歩を終え、キウーシ(Chiusi)の観光案内所に戻ったのは、午後4時過ぎでした。

 実は、家を出る前、内心、「2週間前に訪れたばかりだから、たいして景色が変わっていないだろう」と思っていました。幸いなことに予想がはずれ、美しい秋景色を十分に楽しむことができました。

ラヴェルナの秋2_f0234936_2223319.jpg

 ペルージャからキウーシまで向かうドライブ中にも、美しい紅葉を道沿いに、そして周囲の山々にたくさん見ることができました。キウーシ村はずれに立っていたこの美しい木は、車内から撮影しました。

ラヴェルナの秋2_f0234936_2235060.jpg

 少し遠ざかってから、ふり返って見たペンナ山。深い緑の森と紅葉した木々、そして裾野に広がる淡い緑の色の対照が絵になっていました。

 キウーシからペンナ山とラヴェルナを望むこの風景が、ミケランジェロの絵画の背景に使われていると、最近明らかになったようなのですが、それについては、また別の機会にお伝えするつもりです。

関連記事へのリンク/ Link all'articolo correlato
- ミケランジェロとラヴェルナ / Michelangelo e la Verna (27/10/2012)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by mako at 2010-10-27 14:40 x
はじめまして。私も10月初旬にラヴェルナを訪れました。こんなに静けさの美しい場所に出会えて感動しました。日本でイタリア語の独学をしています。なおこさんのご紹介して下さったl'importante e' seminare,大好きになりました。もう暗誦できますよ。ありがとうございました。

 
Commented by milletti_naoko at 2010-10-27 15:35
日本からのご旅行でラヴェルナを訪れるとは、じっくりと旅程を考え抜かれて、すてきな旅をされましたね。静寂と自然を聖フランチェスコが愛したラヴェルナ、わたしたちも大好きです。詩をもう暗誦できるとは、すばらしいですね。こちらこそ、訪問とコメントをありがとうございます。最近は、毎日冷蔵庫の扉のこの詩を、何となく眺めてしまっていたのですが、わたしの方も、もっとじっくり何度も読み返して、心に言い聞かせていきたいと思います。
Commented by misoji at 2010-10-27 23:32 x
こんばんは!

自然豊かで、素晴らしい場所ですね♪

いつか、いってみたいなと思いました。

聖フランチェスコの精神が現地の方にも受け継がれてるのでしょうね。
(以前、少し、聖フランチェスコ興味を覚えて、調べたりしていたので)

こちらでは知ることのできないイタリアを
ブログを通じて知ることができて、とっても勉強になります。

P.S コメントありがとうございました♪
コメント、更にリンクまでしていただけ、
とっても嬉しく感動しました。

今後もブログ楽しみにしています♪
Commented by milletti_naoko at 2010-10-27 23:46
こちらこそ、コメントとブログでのご紹介をありがとうございました。もともと好きでいつか紹介したいと思いながら、きっかけがつかめなかった詩ではありましたが、みそじさんの新鮮な感動のお言葉とその声に答える皆さんのコメントを読んで、わたしも改めて、詩のすばらしさと訴えを身にしみて感じました。

ずっと昔に作られた詩が、ブログというメディアを通して、あっという間に、イタリアから日本・世界へ、そして日本の間に広がっていく不思議。詩の思いがタンポポの種のように広がり、あちこちで根を下ろして、花を咲かせていったらすてきだと思います。

こちらこそみそじさんの感動の言葉に感動しました。わたしはよそじに入りましたが、いつまでも、感動できるしなやかな心を忘れずにいたいものです。これからもよろしくお願いします。
Commented by florentia55 at 2010-10-28 03:48 x
初めてのコメントです。 ラ・ヴェルナ いいですね。歩かれたんですね。 秋の2週間 景色が変わりますね。
素敵な紅葉 楽しませていただきました。 またお邪魔します。
Commented by milletti_naoko at 2010-10-28 04:46
こんばんは。昨年は10月初めに、ラヴェルナを目指して、90kmを6日間かけて歩いたりもしました。Foreste Casentinesiは聖なる森と銘打たれるだけあって、どの季節にも美しい顔を見せてくれます。

訪問・コメントをありがとうございました。
Commented by mie at 2013-03-05 04:44 x
こんにちは、楽しく拝見させて頂いております。5月にラベルナ山に行く事になりました。出来たらラベルナ山もしくは近辺で宿泊したいのですが、なかなか見つける事ができません。どこかおすすめを教えていただけませんか。20年前にフィレンツェから1度行き、帰りのバスを逃しててんやわんやでした。ですので泊まれた嬉しいのですが。ありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2013-03-05 16:53
みえさん、こんにちは。ラヴェルナにいらっしゃるんですね! 5月は季節も美しく、楽しみですね。ペンナ山の岩壁の上に広がるラヴェルナにあるのは修道院の宿だけですが、5月分であれば今からでも予約できるかもしれません。
http://www.santuariolaverna.org/info/info_accoglienza.htm
上のリンクにあるForesteriaのメールに英語で問い合わせるのが一番確実ではないかと思います。電話番号も書かれていますが、英語で対応できるかどうか疑問ですし、間違いがあっても困りますので。

ラヴェルナ自体に宿が見つからなければ、歩いて30分、山を降りたところにあるBeccia、あるいはChiusi della Verna(ベッチャからの方が石畳で道は歩きやすいです。キウージからは自然はきれいですが、山道を登ります)に、それぞれいくつかホテルがあります。わたしたちが泊まったのは数年前で、どのホテルも特に優劣はなかった気がします。
Commented by mie at 2013-03-05 19:49 x
naokoさん早速お返事ありがとうございます。18年前にフィレンツェに日本人の夫と2年くらい済んでいたので簡単なイタリア語でメールしてみます。複雑なのは駄目です(笑)
BecciaやChiusi della Vernaもnaokoさんのブログ拝見して行ってみたいです。行ったことないんです。本当にありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2013-03-05 23:47
みえさん、どういたしまして。お役に立てたようで幸いです。登りやすいのはBecciaからですが、Chiusiには、小さな中心街に三つほど手頃な価格なホテルが並んでいる上に、ミケランジェロが天地創造を描くのに参考にしたであろうと言われるアダムの岩もあり、万一、修道院に宿が見つからない場合には、滞在するには、こちらの方が、みどころが多いかもしれません。週末には市が経つのを見かけたこともあります。

イタリアに暮らされたこともあるんですね! ラヴェルナ訪問、ぜひ楽しんでくださいね。修道院に部屋が見つかるといいですね。
Commented by mie at 2013-03-16 12:07 x
naokoさん、ありがとうございます。結局、Chiusiのジョバンナというホテルを5/21.22の2泊3日で取りました。山道をハイキングするとします。
naokoさんは旧姓はイ○カワさんではないですか?京都の大学出身では?お写真が知り合いに似ていましたので違っていたらすみません。
Commented by mie at 2013-03-16 12:09 x
後から、プロフィールを拝見して、違いました。ごめんなさい。なんか親しみを覚え、勘違いしてしまいました。
Commented by milletti_naoko at 2013-03-16 14:09
みえさん、どういたしまして。何となく似ている人って意外といますよね。ラヴェルナ訪問楽しみですね。Da Giovannaは、ラヴェルナへの登山口に最も近いホテルの一つなので、何かと便利だと思います。5月は花も美しく、旅に絶好の季節です。
Commented by don-pon at 2013-05-09 14:05
初めまして。ラヴェルナまでの行き方を調べていたところ、こちらのHPにたどりつきましたので、書き込ませてもらいました。
6月初めにAssisiとセットで巡礼旅行を予定しています。
ラヴェルナの修道院で宿泊できればいいなあと考えているのですが、スーツケースを持っての移動のため、バス乗り場のあるChiusi della Vernaは、簡単にタクシーを拾える様な町(村?)なのでしょうか?
無難にバス停近くのホテルにするか、Arezzoからの日帰り旅行にした方がよいのかなあとも思ったりもしますが、厚かましいお願いで恐縮ですが、もしご存知でしたら、教えてもらえませんか?
よろしくお願い致します。
Commented by milletti_naoko at 2013-05-13 16:26
Don-ponさん、はじめまして。Chiusiではタクシーを見かけたことがありませんが、下記のサイトにタクシー情報もありますので、問い合わせてみてはいかがかと思います。
http://www.ilsentierodifrancesco.it/Index.aspx?idmenu=47

ラヴェルナは春先から秋にかけて団体で訪問する旅行客も多いので、まずは、今からでもご希望の日に修道院に宿泊できるかどうかという問題があるかと思います。もし宿泊が可能であれば、荷物は10kgくらいに抑えて、すべてリュックサックに入れて歩いて運ぶという手もあります。ラヴェルナやアッシジには、リュックを背負って野山を歩き続けて訪れて宿泊する旅行者も大勢いるんですよ。歩いてラヴェルナまで行くのは、大きなホテルが一つあるBecciaからでもChiusiからでも、約30分かかりますが、山歩きに慣れていないのであれば、Becciaからの方が格段に道が分かりやすく歩きやすいですし、Becciaにも、 Bibbienaからバスが出ているようです。6月は日が長いので、アレッツォよりもラヴェルナ周辺のホテルに滞在された方が、修道院訪問を長く楽しめると思います。いい旅になるといいですね。
Commented by don-pon at 2013-05-16 14:08
なおこさん、早速のお返事ありがとうございます。ラヴェルナについての日本語の情報が少なく、貴重なアドバイスにとても感謝してます。サイトの情報もありがとうございます。アッシジからの歩いても巡礼、自身の体力は棚に挙げてになりますが(笑)とても憧れます。
Chiusiからタクシーを利用しようとする方は・・・どうやら殆どいない様ですね。ならば荷物はアレッツォのホテルに預け、リュックひとつで修道院へ1泊旅行、若しくはみえさんの様にBescciaかChiusiのホテルで2泊と考えていたのですが・・移動日(6/3)が、どうもバスのストライキと重なるらしく、ぎりぎりまで動向を見守る事にしました。
今回は修道院宿泊は難しそうなので、次回の楽しみに取っておこうと思っています。ストライキが延期になり、周辺のホテルが取れましたら、勿論2泊する予定です。
ご親切に色々と教えてくださり、本当にありがとうございました。
Commented by milletti_naoko at 2013-05-16 16:58
don-ponさんへ

どういたしまして。ラヴェルナは、聖フランチェスコが聖痕を受け、祈りや瞑想に過ごした場所ではありますが、美しい森をゆっくりと長く散歩するという意図が特になければ、境内のいくつかの教会や見るべき場所は、1日あれば十分に見て回れます。

アレッツォから日帰りするよりはと申し上げたのは、交通機関の関係で、滞在時間が2・3時間になっては、せっかくいらっしゃるのに、慌しく回ることになってもったいない、逆にChiusiやBeccia、ラヴェルナに滞在されるのであれば、もっとゆっくりできるのではと思ったからなのですが、ストライキがからむとなると、難しいですね。泊は1泊でも、着いた日や翌日に十分にラヴェルナを訪ねることはできると思いますので、交通機関の時刻表と相談してください。美術やミケランジェロに興味がおありであれば、Chiusiには、ミケランジェロがシスティーナ礼拝堂の天地創造の絵を描くのに参考にしたと言われるアダムの岩があり、ミケランジェロの生家と博物館のあるカプレーセも近くにあるので、そういうところも訪ねようとされると、2泊必要かと思いますが、バスの便があるかどうか。(つづく)
Commented by milletti_naoko at 2013-05-16 17:03
don-ponさんへ(上からの続きです)

アッシジ、ラヴェルナということで、聖フランチェスコを慕っての旅行ではないかと推察するのですが、アッシジ周辺には、サンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ、リーヴォトルト、聖ダミアーノ、カルチェリの庵など、聖フランチェスコの人生に深く関わった場所が数多くあります。そういう場所についても、ブログに紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

タクシーを使われるよりは、週末にかからなければ、わたしがペルージャから同行通訳という名目でラヴェルナにお連れしてはと思ったのですが、ペルージャからだと往復3時間、片道約100km(ガソリン代だけでも30ユーロ)で、ひどく時間もかかってしまいそうです。
Commented by don-pon at 2013-06-10 22:34
なおこさま。
お蔭様でトラブルもなく、昨日イタリアより帰国しました。
ラヴェルナ修道院へも無事行ってまいりました。本当に素敵な祈りの場所でした。今回は用心のため日帰りにしましたが、懸念していたストライキ当日は普通にバスが走っており、ああやられた~と思いました(笑)。8時35分Chiusi着、Beccia15時発のバススケジュールで組みましたので、思っていたよりも時間的には余裕がありましたが、やはり1泊したかったなあといった感想です。ちなみに修道院内のレストランでお昼を頂きましたが、とてもおいしかったです。
翌日はアッシジに2泊しました。実は6年前の再訪にもなるのですが、前回行けずにいたリーヴォルトやカルチェリの庵にも、今回は行ってきました。さすがにカルチェリまでは、足に自信がなく、ホテルからタクシーを呼んでの観光にしましたが、サン・ダミアーノ→リーヴォトルト→サンタマリア・デリ・アンジェリまでは、2時間かけてプチ徒歩巡礼を楽しんでまいりました。また頑張って早起きして、サン・ダミアーノの朝ミサにも参加致しましたが、映画の一場面の様な本当に美しいミサで、大感激しました。
旅行前に、たまたまなおこさんのブログにたどりつき、前情報を色々教えて下さったお陰で、今回は安心した旅となりました。
これからもまめに拝読させてもらい、心はイタリア気分にどっぷりひたさせて頂きます。本当にありがとうございました。
Commented by milletti_naoko at 2013-06-10 22:48
don-ponさん、お帰りなさいませ! 思い出に残る、すてきな旅行になったようで、何よりです。ストライキは、決行することもしないこともあり、決行されても、ストライキをする運転手さんもたまにいるので、旅行の計画と重なると、なかなか厄介ですよね。修道院のレストランの食事、おいしくて、よかったですね。

サン・ダミアーノ・リーヴォトルト・サンタマリーア・デッリ・アンジェリ、すべて聖フランチェスコの人生の軌跡に、魂に触れることの多いすてきな場所ですよね。ヒナゲシの赤に彩られた、緑の麦畑の中の散歩を、アッシジの町の遠景と共に楽しまれたことと思います。サンタ・マリーア・デッリ・アンジェリのミサがお気に入りで、聖ダミアーノのミサにはまだ行ったことがないのですが、お話を聞いて、わたしもぜひいつか参加してみたいなと思いました。ブログの情報がお役に立ったようで何よりです。どういたしまして。こちらこそ、うれしいコメントをありがとうございます。
by milletti_naoko | 2010-10-26 19:25 | Toscana | Comments(20)