イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

世界を足下に2

 教会を後にしたあと、さらに車で山を登ったわたしたちは、まず、こちらの山小屋、Rifugio San Benedetto(1113m)近くの道路脇に、車を停めました。

世界を足下に2_f0234936_18352938.jpg

 山小屋のすぐ後ろに、ボーヴェ北山(Monte Bove Nord、2112m)の勇壮な岩壁が見えます。

世界を足下に2_f0234936_18371138.jpg

 着いてしばらくすると、牛たちが、給水場の水を飲みにやって来ました。白く体格のいいキアニーナ牛がのどの渇きを癒すその向こうに見えるのは、ロトンド山(Monte Rotondo、2102m)です。

世界を足下に2_f0234936_18383046.jpg

 どこまでも続く緑の草原で、牛たちがのんびり草を食み、周囲の高峰の中にはまだ雪の残る山もあって、アッペンニーニ山脈の一部を成すシビッリーニ山脈にいながら、まるでアルプスにいるような気がしました。

世界を足下に2_f0234936_20402567.jpg

 それから少し周囲を散歩したのですが、小牛たちも、夫をめずらしそうに観察していました。

世界を足下に2_f0234936_18391427.jpg

 これまで見たことのない、こんな自生のラン(orchidea)も、いくつか見かけました。

世界を足下に2_f0234936_18393184.jpg

 この辺りを歩いて、特に印象に残ったのが、このあでやかな色をしたランの花です。付近の山には、このランが群生しているところが、いくつかありました。

世界を足下に2_f0234936_18395024.jpg
Da “Parco Nazionale dei Monti Sibillini. Carta dei Sentieri”

 さて、ヴィッソ(Visso)から山を登って、教会、Santuario di Macereto(998m)を訪ね、次に、山小屋、Rifugio San Benedetto(1113m、上の地図中、R1付近を散歩したわたしたちは、さらに高みを目指して、カサーリ(Casali)に向かいました。

世界を足下に2_f0234936_18414898.jpg

 カサーリ(Casali、1099m)まで来ると、ボーヴェ北山(Monte Bove Nord)の岩肌が、目前に立ちはだかっています。写真左手に見えるバール兼山小屋で、一休み。アイスクリームを食べたかった夫は、「7月までは置いていない」と聞いて落胆し、二人とも飲み物を注文しました。

世界を足下に2_f0234936_1842639.jpg

 村の小さな教会の素朴な美しさに魅かれて、中に入りました。

世界を足下に2_f0234936_1842256.jpg

 夫は、先月末にプッリャのモンテ・サンタンジェロ(Monte Sant’Angelo)への巡礼を果たして以来、教会で大天使ミカエル(Arcangelo Michele)の絵や彫像を見るたびに、とてもうれしそうな顔をします。

世界を足下に2_f0234936_18425167.jpg

 ここまで来ると、ロトンド山とボーヴェ北山の間に見え隠れしていた山も、よく見えます。

 この辺りにも、川の水源まで歩く、ちょっとした散歩コースがあったのですが、バールの主人から、車で山頂近くまで登ることができると聞いて、今回は、車でさらに上を目指すことにしました。

世界を足下に2_f0234936_18432753.jpg

 道沿いの山肌のそこかしこに、きれいなピンク色の野の花が咲いています。

世界を足下に2_f0234936_18434938.jpg

 坂を登る途中で、夫が「さっき散歩した、牛たちのいた水飲み場が見えるよ。」と言ったのですが、道が細くて駐車できないので、こちらの山小屋、Rifugio Pian di Pao(地図R2)近くまで進んで、車を停めました。

世界を足下に2_f0234936_18441818.jpg

 見晴らしはすばらしく、周囲に忘れな草も咲いていたのですが、山小屋からは水飲み場が見えなかったので、さらに車で先に進み、山小屋がまだ見えるところ(地図中)まで進んで、再び駐車しました。

世界を足下に2_f0234936_18491413.jpg

 すると今度は、先ほど牛たちと出会った山小屋と水飲み場(地図R1)が、はるか下方に、小さく小さく見えました。(つづく / continua alla parte3)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by かや at 2012-05-16 00:36 x
なおこさん、こんばんは☆
山の写真、良いですね☆
緑の草原も最近見てないせいか目にまぶしいです☆
山の上の青空も深い青色で綺麗です。
ランの花も綺麗ですね。
凸d(^ー^)pochi!
Commented by クロちゃん at 2012-05-16 06:46 x
なおこさん、おはようございます。♪
白い牛がモニュメントのように見えます。
緑の草原とかわいい花咲く道は爽やかな高原の道ですね。
アイスクリーム、普段はなんとも思わずに買っていましたが、夏のものだったですね。(^^)/
Commented by milletti_naoko at 2012-05-16 15:21
かやさん、おはようございます! お城めぐりは町が多かったので、緑に出会う機会は少なかったのでしょうか。イタリアでは日曜あたりから急に気温が下がったのですが、日本ではちょうど山を歩くのにいい季節になったのではないかと思います。また登山の報告を楽しみにしていますね。応援のポチをありがとうございます!
Commented by milletti_naoko at 2012-05-16 15:30
クロちゃん、おはようございます♪ キアニーナ牛、純白で大きいので、絵にもなるし、インパクトがありますよね。ウンブリアやトスカーナの山では、散歩をしていると、よく放牧されているキアニーナ牛たちに出会います。

アイスクリーム、イタリアでも、その店の手作りの場合は、冬は売っていないこともよくあるのですが、バールには、工場製造のアイスクリームは年中置いてあることの方が多いと思います。カサーリはかなり山の上にある上に、最近の経済危機で、山を訪れる客がめっきり減ったそうで、宿泊も7・8月を除いては、大人数の予約がなければ、土曜の晩だけということでした。村で出会った人はみなお年寄りでもあるので、アイスクリームは夏にならないと売れないため、冷凍庫用の電気代を節約するためではないかと推察します。最近は朝晩冷え込むのに、そんな晩でさえ、外を歩くと、ついジェラートを食べたくなる、甘いものが大好きな夫であります。
Commented by Riana at 2012-05-16 17:28 x
なおこさん、こんにちは!
初めて山道で牛や馬を間近に見たときはとても驚きましたが、草原で草を食む、というイメージしかなかった私にとってはゴツゴツした山の斜面をいとも簡単にのぼっていく彼らの姿には更に驚きました!
うちの主人も外を歩くとジェラートを食べたくなるようです!これってイタリア人の習性なのでしょうか?!
Commented by milletti_naoko at 2012-05-16 18:13
Rianaさん、わたしも昨年の夏ピエモンテで、かなり上方の、アルプスのかなり急な斜面を、ジグザグではなくまっすぐに上に向かって登っていく牛たちを見て、びっくりしました! 標高2千メートルもあるような山の上まで、車ではいけない細い急な山道を登ってたどり着いた山頂の湖の端に、牛の群れがくつろいでいたりもして……

Rianaさんのだんなさんもですか! ジェラートはおいしいですものね。
by milletti_naoko | 2012-05-15 11:53 | Marche | Comments(6)