イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

パリと犬と巻き舌のR

 4月26日に、パリの語学学校に入学を申し込んで、授業料とホームステイの滞在費を支払い、その直前にアリタリア航空のローマ・パリ間の航空券も購入しました。

パリと犬と巻き舌のR_f0234936_1193990.jpg

 よさそうな学校がいくつもある中で、この学校を選んだのは、他の学校に比べて、「ホームステイを申し込む期限」が遅めに設定されていたからです。この日の午後に、学校側から、「今からでもステイ先の家族は見つかりますよ」とメールをもらって、それから、航空券の購入と授業料・滞在費を支払ったのですが、具体的に、ステイファミリーの連絡があるまでは、本当にホームステイできるかどうか、不安でした。

 学校から連絡は早く、5月7日には、ホームステイ先が決まったという連絡がありました。ステイ先の紹介は、PDF文書1ページに、フランス語のみで、簡潔に書かれています。さっと目を通すと、ステイファミリーとなることが多い家族で、夫婦には年頃の娘さんたちがいるということです。奥さんが経済の先生(professeur d’économie)と知って、経済は個人的には苦手だけれど、教職に携わる人なら、共通項も多いからありがたいなと思いながら、家族紹介を読みました。

パリと犬と巻き舌のR_f0234936_120117.jpg

 Famille non fumeur.

 学校から、ステイ先に何か特に希望があるかと聞かれて、「煙草を吸う人がいない家族を」とだけ頼んでいたので、辞書は引かなくても、イタリア語で言うFamiglia non fumatriceだろうと見当をつけました。

 出だしからFamille sympathiqueとあるので、安心しながら、目を通したのですが、最後の1文、というよりは、2語で、おやおやこれは、と少し心配になりました。

 Un chien.

と書いてあったのです。フランス語をまともに勉強しだして、ようやく2週間ほどだったその頃でも、chien「犬」という単語はよく出てきたので、覚えていました。

 犬が1匹。

 数年前に、隣人の犬にひざの裏を噛まれて以来、犬に対しての恐怖心がなかなか克服できないのですが、実は、親しい友人の中にも、何人か犬を飼っていて、つながれることなく家の中を歩き回っている場合もあります。そういう犬たちは吠えることもないし、近づくことはあっても、噛みつくことがないのを知っているので、冷や冷やしながらも、友人宅で過ごすのですが、2週間ホームステイ先となる家に、犬が1匹いるとは。

 犬は外だけにいて、しかもつながれているかもしれない。つながれずに家の中に入ってくるかもしれないけれど、よく留学生を受け容れる家で飼っていて、これまで問題にならなかったくらいだから、しつけもよくされているのだろう。ただ、犬というのは、人の恐怖心を嗅ぎ取って、ふだんは温厚な犬も、犬を恐がる者の前では吠えたり、威嚇したり、噛みついたりするかもしれない。

 と、しばらくかなり悩んだのですが、「よく留学生を受け容れる、すてきな家族だろうし、犬も問題を起こしたことはなさそう。動物を飼っている家の方が、家族も親切なのではないか。もし仮に犬のいないステイ先を頼んだとして、そこでまた、今は思いつかない、自分としては望まない状況が生じるかもしれない。」という結論に達し、夫にも「気にすることないよ。」と言ってもらって、このステイ先でお願いすることにしました。

パリと犬と巻き舌のR_f0234936_120522.jpg

 ただ、この文書を添付した、学校からのメールには、「到着時刻を知らせるために、奥さんに連絡を取ってください。」とも書かれていました。英語ですぐに連絡をすればよかったのかもしれませんが、やはりフランス語で書かなければいけないのではないかしらと思い、すぐには返事をせずに、もう少しフランス語の勉強が進んで、辞書を引きながらでも、ある程度の文が書けるようになってから、返事をすることにしました。今、その頃の学習記録を見ると、『Francese corso completo』では、第1課「ホテルで」と第2課「朝食」を終わらせたものの、『イタリア語のABC』と『新・リュミエール、フランス文法参考書』では、ようやく人称代名詞や動詞avoir・être(それぞれイタリア語のavere・essere、英語のhave・beにあたる動詞) を学習しているところでした。

 ただ、「いくらフランス語で多少文が書けるようになってからと言っても、ぎりぎりになっては迷惑がかかる」と思って、昨日ようやく、奥さんへのメールを書きました。本文が約70単語という本当に短い文章なのですが、『和仏辞典』や『仏和辞典』、フランス語の各種参考書を使って調べながら、時に、自分で作った文章をGoogleで検索して、表現がおかしくないかどうか確認しながら書いていたら、書き終えるまでに、1時間半近くかかりました。午後3時37分にメールを送ると、午後5時59分に、早速返事がありました。ステイ先の家族とは言え、知らない相手だし、「フランス語ではイタリア語よりも、tuを使う範囲がずっと狭い」と知って、わたしはMadame+姓やvousを使って呼びかけたのですが、返事では、わたしに対してtuを使っていました。おそらくは奥さんの方がわたしより年上ではあると予想するものの、もしまたメールを書くとしたら、あるいは、実際にパリで会ったときに、どう呼びかけるのがふつうなのかなと、少し考えあぐねています。イタリア語でも、tuとLeiの選択には、地域差や個人差もありますし…… 

パリと犬と巻き舌のR_f0234936_1214640.jpg

 「パリへの到着時刻を知らせるメールを書く」という、ずっと気になりつつ、あとのばしにしていた課題を果たして、ほっとしたのですが、ようやくメールを送り終えた直後、すぐにいくつかの文法ミスに気がつきました。今の段階では気づけない間違いというのも、きっとあるはずですし、どう書いていいか分からないまま、とりあえず書いてみた部分もありました。ただ、次の二箇所については、よく見直していれば、正しく書けていたはずです。

 一つはこちら。

 L'Ecole de Langues Accord m'a écrit que sa famille me receverra à Paris du 3 juin.

 sa familleの部分なのですが、本当はvotre familleと書くべきところでした。イタリア語では2人称単数の敬称に、Leiという3人称単数を使うのですが、フランス語ではイタリア語のvoiに照応するvousという2人称複数の代名詞が、2人称単数の敬称に使われるのです。ついついイタリア語の癖が出てしまいました。

もう一つはこちら。

 […] je peux venire à votre maison avant le repas du soir.

 「夕食前には、お宅に到着できる」と書きたかったのですが、ここではvotre maisonと、所有形容詞は正しく使えているのに、「来る」という動詞が、フランス語のvenirではなく、-eが余分について、イタリア語のvenireになっていました。

 フランス語がイタリア語と似ているために、イタリア語の知識がフランス語学習をかなり助けてくれるのですが、逆に、こんなふうに、イタリア語がフランス語に混入する間違い(専門用語で、「言語転移」、イタリア語ではtransfer(t)と言います)が起こりやすくなるので、注意しなければと思いました。

パリと犬と巻き舌のR_f0234936_1241074.jpg

 ちなみに、今フランス語を学んでいて、厄介で難しいと感じることの一つがRの発音です。手持ちの参考書によって、フランス語のRの発音方法の指示が異なるので、「これでいいのかな」と思いながら、CDで聞く音に近い音になるように意識して発音しています。最近、イタリア語を話していて、ごくたまにですが、自分で、イタリア語のRをフランス語風に発音しているのに気づいて、「あ、これはいけない」と思うことがあります。イタリア人にも、個人的な癖や欠陥などのために、フランス語風にRを発音する人が時々いて、こういうRを、R mosciaとかR alla franceseとか呼びます。大学の先生やニュースのアナウンサーの中にも、ごくまれに、このフランス語風Rで話す人がいるのですが、やはり聞き取りづらいし、何より、イタリア語とフランス語の発音は区別しなければいけないので、イタリア語を話すときに、フランス語と混同しないように、気をつけたいと思います。今、いろいろ検索していたら、このフランス語風Rを克服したいイタリア人向けに、練習方法を紹介する映像を見つけました。


 イタリア語のRは、舌先を、上の歯茎の歯のつけ根あたりで、振動させて出す音です。Rが語頭にあったり、rrと二重子音になったりしている場合には、舌先を数回震わせるのですが、rが単独で、かつ語中・語尾にある場合には、一度震わせただけで構いません。一方、発音がR mosciaになってしまう人は、舌先を歯茎の付け根付近で震わせる代わりに、舌の後方をのどの奥で震わせてしまうのです。

上のビデオ映像では、「歌を歌いたいのに、フランス語風にしかRが発音できずに、困っている人」に、三つの発音矯正練習を勧めています。「イタリア語のRの発音が苦手だ」と思う方は、参考にしてください。

1.laを連続して、繰り返し言う。だんだん速度を上げ、最後にはとても速く言い続ける。
2.taを連続して、繰り返し言う。だんだん速度を上げ、最後にはとても速く言い続ける。
3.tlaを連続して、繰り返し言う。だんだん速度を上げ、最後にはとても速く言い続ける。

 LやTの音は比較的発音しやすい子音であり、舌先を、上の歯の歯茎のつけ根あたりにつけて、発音します。この二つの子音を、速い速度で反復し続けることで、舌先を、Rを発音すべき正しい位置に置き、かつ、何度も震わせる訓練ができるので、1から3の練習を何度も繰り返せば、巻き舌のRを発音できる準備が整うというわけです。

 話が逸れましたが、こんなふうに、パリに行く日が少しずつ近づき、パリ滞在が少しずつ現実的なものになりつつあります。今、『ABC』は115ページまで、『新・リュミエール』は118ページの途中まで、『Corso completo』は第4課まで勉強しています。動詞の「直説法現在」さえ、まだいろんな不規則動詞の活用を学習している最中なのですが、徹底的に覚えるこむことより(これは時間と練習を重ねないと不可能)、他の文法項目や会話をできるだけ学ぶことを優先したいと思っています。『Corso completo』が第4課までしか進んでいないのは、第4課で、早くも「複合過去」(イタリア語で言う「近過去」)が登場したので、これ以上先に進む前に、まずは直説法現在を、他の入門書で、学習し終えておきたいと思ったからです。出発まであと10日足らずで、どこまで勉強できるかどうか分かりませんが、できるだけ頑張って、先に進むつもりでいます。

関連記事へのリンク
- パリは6月!
- おおシャンゼリゼ(使用中のフランス語入門書とその使い心地)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by maccarello at 2012-05-24 08:04
こんにちはー。
パリに留学されるんですねー、楽しそう!

似てる言語、最初のうちは似てるが故にわかりやすくてペースよく進むんですが、だんだんこんがらがってきて、どっちがどっちかわからなくなります。
私のイタ語とスペ語も、よく使う(いちいち考えなくても出てくる)単語ほどわからなくなってきて、ぺるけ?ぽるけ?あれ?どっちだっけ・・・??とかなったりして。。
こうやって混ざるのを防ぐ方法があったらぜひ知りたいです。

ところで、私フランス語はまったくわからないんですが、カタラン(バルセロナの公用語のカタルーニャ語)はフランス語に似てるって聞いてましたが、確かにそんな気がします。
イタリア語、スペイン語、カタルーニャ語(はホンのさわりですが) とやってきたので、後はフランス語をやれば地中海制覇だな~ と思いつつ、フランス語は敷居が高くて手が出せません~。^^;

パリのお話も楽しみにしてますね。:)
Commented by kazu at 2012-05-24 13:26 x
いよいよパリ留学なのですね。なおこさんの勉強の速さはほんとに凄いと感心しています。いくら教職におありの身だからとはいえ言葉に対する真摯な姿勢と深い理解がないとなかなか出来ることではないです。心から尊敬します。

そうそう私のイタリア語の発音で苦手なのは「gli」です。Rは余り注意を受けることはないのですが、「gli」はよく注意を受けていて、この冠詞が出てくると、り、ぎぃ、いぃとかめまいがしそうです。発音ひとつで意味も違ってきたりするからほんとに苦労です。
Commented by kazu at 2012-05-24 13:28 x
追伸です。ステイ先にわんちゃんが居るのですね。私はわんこ大好きだから、そんなご家庭なら嬉しくなってしまいますが、苦手な方は心配の材料になりますね。でもわんちゃんと仲良くなれば、飼い主さんの好感度も増すはず。将を射んと欲すればまず馬を射よ、なおこさんの場合は「犬を射よ」になりますが(笑)、大家さんにまずは、わんちゃんにおやつをやっていいか聞いて(アレルギーのある犬もいるので)、犬用のビーフジャーキーかなんかでわんちゃんを手名づけて下さい。これは犬の名前を呼びながら少しづつでも毎日おやつをやります。そして、触る時は、犬の頭をなでるのではなく、犬の目線にしゃがんで、まずはなおこさんの手の匂いをかがせて、胸の当たりをゆっくりなでて下さい。その状態で犬がうなり声をあげるなら、もう触らぬ神、じゃなかった犬に祟りなしで無視です。まともな躾を受けている犬なら、優しいなおこさんの雰囲気を察してきっと寄ってくるし仲良くなれると思います。そして、一生、犬はなおこさんのことを忘れません。なおこさんのフランス留学、自分のことのようにドキドキ、ワクワクしますよ。
Commented by milletti_naoko at 2012-05-24 15:33
maccarelloさん、おはようございます。日が近づくにつれて、わくわくにハラハラ感が混じってきましたが、初めて訪れるパリの町、とても楽しみです。イタリア語とスペイン語は、イントネーションや語彙も特に似ているので、わたしも、「いつかサンティアーゴまで歩きたいから、スペイン語も勉強してみたい」と思いながら、2語間の混乱も心配で、ずっとためらっています。もう10年以上前に、イタリア語を学び始めたときは、英語のメールを書いていたら、読み直してみて、自分の書いた英語が学び始めたイタリア語に早くも影響されているのに気がつきました。andの代わりにe、Englishの代わりにInglishと…… イタリア語をきちんと習得したあとでは、たとえばイタリアで英語を話すとき、頭の切り替えができずに、うっかりイタリア語で話すべき相手に英語で、英語で話すべき相手にイタリア語で話しかけるような混乱はあっても(これは日本語・イタリア語間の通訳をしているときでも、まれにうっかりして、日本語で言うべきところをイタリア語で言ったり、その逆になったりすることがあります)、単語や文法での混乱は生じなくなりました。
Commented by milletti_naoko at 2012-05-24 15:35
maccarelloさんへ(上からの続きです)

 ということで、一つの言語をまずしっかり身につけてから、他の言語もしっかり学ぶことが肝要で、混乱させない秘訣かなとも思うのですが、スペイン語のイタリア語との類似性は、英語とのそれよりもはるかに高いので、それでも難しいかもしれませんね。スペイン語圏の人でイタリア人と結婚したりしてイタリアに在住している人は、最初からかなり上手にイタリア語を話すけれど、いつまで経っても、スペイン語の混入が抜けないという話を、かつて大学の先生から教わったこともあるし、うちの義弟の奥さんもそうです。ただそれは外国語学習研究の見地から言うと、「自分の母語の癖を保つことを通して、自分の母国の文化やアイデンティティを保とうという深層心理」のためでもあるそうです。
大学の授業で昔習ったのですが、catalanoはフランス語などを含むgallo-romanzoとスペイン語とポルトガル語を含むibero-romanzoのlingua ponteだそうです。二つの大きなロマンス語圏のグループに挟まれ、その橋渡しをする言語で、どちらの語圏とも共通点を持つのだとか。ありがとうございます。パリ滞在、今から楽しみです。
Commented by milletti_naoko at 2012-05-24 15:50
kazuさん、ありがとうございます。そこまでおほめいただいて…… 昨年の秋から勉強しようとは考えていて、冬にはもう入門書を買いそろえ始め、最初に入門書の「はじめに」を読んだのは2月9日だったのに、あとは勉強にひどく間が空いて、まったく先に進まず、6月3日から2週間の語学留学という「勉強せざるを得ない状況」と「勉強の期限」ができてから、ようやく勉強が進むようになりました。速さはすごいのですが、それもこれも、ずっと怠けていたからではあります。ただ、ポルトガル語やギリシャ語を勉強したときも、入門書は旅行直前の1か月で終えているので(終えたからと言って話せるものでもないのですが)、やっぱり直前の1か月みっちり勉強するのが、自分に合っているのかもしれません。ノートの上でいくら覚えても、現地で話さながらでないと、口から正しく言えるようにはならないことが分かっているので、徹底して覚えずとも、一通り学んで練習問題を終えたら先に進むようにしています。(つづく)。
Commented by milletti_naoko at 2012-05-24 15:54
kazuさんへ(上からのつづきです)

gliは舌の真ん中よりやや後方の部分を上に盛り上げて、口内の上の壁にべったりとつけ、その両側から息を吐いて発音する音です。実は、ペルージャの人はこのgliを[j]で発音するので、magliaを「マッヤ」、voglioを「ヴォッヨ」と言うんですが、こういう地方的発音や文法・語彙の影響を受けたイタリア語を、italiano regionaleと言います。こういうgliの発音をする地域はペルージャ以外にもあるようです。わたしもこのgliの発音が気を抜くと[lj]になりそうなので(実はこう発音する地方もあるとか)、気をつけています。難しい音で、イタリア人の子供でも、幼い頃は発音できずに苦労することがあるようです。

犬についてのお話、ありがとうございます。kazuさんは、犬がお好きですものね。ところで話は変わって、先日、義母のために母の日を祝おうと、サンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ教会のミサに出たあと、kazuさんから教えていただいたTrattoria Santucciで、大家族で昼食会をしました。どのお料理もおいしくて、皆、喜んでくれました。どうもありがとうございました。
Commented by ムームー at 2012-05-24 17:11 x
なおこさんこんにちは。
どんどんと計画が実際になりますね、いつも丁寧に調べられて
準備も怠りなくって素晴らしいですね。
ワンちゃんのことが気にかかりますね、夫も犬と相性が悪くて
何度か噛まれていますの。
心配が解消されますように。
いつも優しく丁寧な言葉をかけて下さって嬉しいです~
Commented by milletti_naoko at 2012-05-24 17:34
ムームーさん、おはようございます。だんなさん、何度も犬にかまれたことがあるんですか! 犬は本来攻撃性を持つ動物ではないので、犬が噛むのは飼い主の責任だと、つい最近、歯医者の待合室で流れていたテレビ番組で言っていました。すてきなご家族のようなので、犬もきときちんとしつけされているに違いないと、今は確信しています。ムームーさん、こちらこそ、いつもお優しいお言葉をありがとうございます。
Commented by Masami at 2012-05-25 16:53 x
なおこさん~!

パリ行がだんだんと近づいてきましたね♪
10日後とは、私はその頃日本・・。
6月はパリの方がずっと気候は良いでしょうね^^!

「イタリア語がフランス語に混入する間違い」、これ凄く分かるような気がします。イタリア語がベースにあると助かるし、でも混同もしますよね!なおこさんは、頭の中ごっちゃにならないのですか?(笑)

フランスのRの発音を克服すると、よりフランス語っぽく聞こえるのでしょうね~。
ホームステイの家族の方が素敵な方達だといいですね!
それに、犬も・・・。
フランス留学の報告も楽しみにしていますね(*^^*)
Commented by milletti_naoko at 2012-05-26 02:42
まさみさん、日本への帰国、確かに梅雨の季節と重なっていますが、楽しみですね。お嬢さんもきっと楽しみにしていらっしゃることでしょう。

今日もフランス語の前置詞はàなのに、イタリア語風にaとアクセント記号なしで書いたりと、やはりイタリア語につられ気味ですが、しっかり勉強すればゆくゆくは混同しないはずと信じたいところです。ポルトガルにも1か月ポルトガル語を勉強してから出かけたのに、最初は聞くことがちんぷんかんぷんで、ようやく話せるようになったのは旅の10日目くらいになってからだったような気がしますから、どうなることやら。楽しいご報告ができるといいな、そのためにも残された毎日、頑張ります! 週末はまた外出予定が立て込んでいるのですが、それもまた楽しということにしておきましょう。
Commented by ふぃのな at 2012-10-12 22:38 x
なおこさん さっそくお邪魔いたします。
Rの発音、良い練習方法を教えていただいてありがとうございます。
早速やってみますと、la ta と来てtlaになるとすでに言いにくくてたまりません。その分続けると効果が期待できそうですが。。。いやもうR mosciaですらない段階です。成果が出たらご報告しますね。では。
Commented by milletti_naoko at 2012-10-13 03:35
ふぃのなさん、お役に立てそうで、うれしいです。段階を踏んでの練習なので、まずはtlaが言えるように練習すれば、そこからRが発音できるようになる道は近いと思います。とっても難しそうに思えることも、段階を踏んで地道に続ければ、できるようになるということは、何に限らず、よくあることですから、どうか頑張ってくださいね。うれしいご報告を楽しみにしています。
by milletti_naoko | 2012-05-23 18:27 | Fiori Piante Animali | Comments(13)