イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

負けるなヒヤシンス

昨年の春、球根を植えた花壇から、今朝、最初のヒヤシンスが花を咲かせました。
負けるなヒヤシンス_f0234936_7115959.jpg
19/2/2014
Fiorito il primo giacinto

すくっと伸びたたくさんの緑の葉の間では、つぼみが育ち、
負けるなヒヤシンス_f0234936_712463.jpg
cresciuto dai bulbi piantati la primavera scorsa.

二番手もつぼみがほころび始めています。
負けるなヒヤシンス_f0234936_713630.jpg
Pronto a fiorire anche il secondo.

ヒヤシンスの間に、どういうわけか、フダンソウが一株育っています。
野菜畑から運んだ土の中に、種が紛れていたようです。
困ったことに、今年はナメクジの害が甚大です。
負けるなヒヤシンス_f0234936_7133438.jpg
Una bietola in mezzo ai giacinti,
la terra portata dall’orto per l’aiuola
probabilmente nascondeva i suoi semi.
Purtroppo sono arrivate pure le lumache

ヒヤシンスの葉どころかつぼみまで食べるだなんて。
負けるなヒヤシンス_f0234936_7135668.jpg
che non risparmiano nemmeno un giacinto.

まもなく再来するという極寒やナメクジに負けず、
去年のように、きれいな花がたくさん咲きますように。

負けるなヒヤシンス_f0234936_7141166.jpg
12/5/2013
Siate forti, resisterete le lumache e il gelo, per favore.
Salutateci con molti fiori come l’anno scorso.


Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2014-02-20 09:01
なおこさん、そちらではもうヒヤシンスが開花しているなんて、ビックリです(*_*)本当に、寒波が来てお花が傷みませんように祈ります♪
でも、温かいとナメクジの被害があったりするのですね!雪が降らなくても何かしらあるものなのだと実感しました(^-^;お花や、ヤサイを
育てるのは、毎年同じ季節でも気候が微妙に違っているので、とっても難しいクリエイティブな仕事だと思うのです(^-^)
Commented by くまっこ at 2014-02-20 14:06 x
なおこさんはじめまして。15年前ペルージャ外国人大学に通っていた者です。現在のペルージャの近況を見てみたいと思い検索していたところなおこさんのページを拝見させていただきました。大学も町の雰囲気も変わらず懐かしいばかりです。私は留学後帰国し語学関係の仕事に就いて山あり谷ありの楽しい人生を送っておりますが、ふとペルージャで暮らした日々が愛おしくなります。なおこさんのブログの写真がみれて本当に嬉しかったですよ。留学当時は毎日が事件の連続で(ほとんどが笑い話ですが)ホントに中身の濃い1年半でした。
なおこさんはイタリアで先生にまでなられて本当に素晴らしいです!
今後もときどき拝見させていただきたいと思っております。イタリア暮らし満喫してくださいね☆
Commented by kazu at 2014-02-20 17:40 x
なおこさん、こんにちは。イタリアは随分暖かそうですね。ヒヤシンスの花が咲くなんて。こちらはまだまだ寒いです。このヒヤシンス、昨年だったか、花芽が付くかなおこさんが心配しておられたことを思い出します。あれからもう一年も経つのですね。しかしなめくじの大量発生とは。湿度も高いのかな。我が家でも以前なめくじのせいでマリーゴールドやペチュニアが全滅したことがありました。居心地が良ければいつまでもそこに居続けてなめくじはたちが悪いです。ビールを入れた入れ物を置くと、そこに集まるから効果があると聞き試しましたが、やっぱり駆除剤を使うのが一番でした。大切な花たち、被害が最小限に留まるといいですね。それと前の記事の人生の5訓、これが全部実行できたら、なんと幸せな人生を送れることかと思います。私は、「おこたるな」が一番耳が痛いです。年頭に決意したこと、もう怠ってばかり。どきっとするお話でした。
Commented by milletti_naoko at 2014-02-20 18:12
アリスさん、2月にしては暖かい日が続いたのですが、ヒヤシンスが咲いたのには驚きました。来週は氷点下の日が続くという予報が、今のところ出ているのですが、せっかく準備ができた花たちが寒さに枯れることのないよう祈っています。

レタスやキャベツはともかく、フダンソウのように葉がかたいからか、例年は被害に遭わない野菜まで、今年はかなりナメクジに食べられています。サラダ菜などを洗っていて見つかるナメクジは、中庭に出すというか捨てるのですが、そのナメクジの数も多いので、花にまで魔の手を伸ばしたのでしょうか。他にも緑の雑草がいくらでも生えているというのに!

本当に四季を通して、長年野菜を育てているお義父さんには頭が下がります。
Commented by milletti_naoko at 2014-02-20 18:16
くまっこさん、はじめまして。15年前に通われていたということは、先輩ですね! 帰国後、留学の経験を活かして、語学関係の仕事を楽しみながらされているとはすばらしい! 留学中は本当にいろんなことが起こりますよね。わたしが出会った留学仲間も、年齢・国籍から職業、留学の動機・語学力から学び方まで本当に千差万別で、興味深いことも、びっくりすることもいろいろとありました。

写真を懐かしんで見ていただけたと知って、うれしいです。ありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2014-02-20 18:28
かずさん、最高気温が10度を超える日がしばらく続いています。来週初めに最低気温が氷点下になる日が続くという予報が出ているので、ヒヤシンスがその寒さを切り抜けてくれますよう願っています。そうなんです、かずさん。去年も球根を植えたのが遅かったので、芽が出るか花が咲くかと、毎日少しずつ増えていく緑の葉に喜んでいたのを、わたしもなつかしく思い出します。去年の春は、かなりまちまちに顔を出していた緑の葉たち、今年は皆いっせいに、すでに葉がすっくりと伸びていて、つぼみのつき具合にだけ少し差があります。

マリーゴールドやペチュニアが全滅とは!! ビールの話はわたしも聞いたことがあり、試してみたいと思ったのですが、完全に駆除するのは難しいんですね。かわいそうでも、流し台で見つけたときに、塩で退治するのが手っ取り早いのでしょうか。

あせらずおこらず、くさらなければ、結局自分が穏やかに生きられて楽だと思うのですが、難しいですよね。「いば」ることは少ないつもりですが、だれかを責めるときは、結局自分の方が正しいという思いがどこかにある気もします。「おこたるな」は、わたしも耳が痛いです。できていないことが多すぎる!!
Commented by Masami at 2014-02-20 18:36 x
なおこさん、こんにちは♪

今回のヒヤシンスも青色がとっても綺麗ですね~!
まだ寒いこの時期、元気に咲いている花達からはエネルギーをもらえますよね^^
それにしても極寒が再来するのですか?
このまま春が訪れるとは思っていませんでしたが、心の準備が必要ですね!ナメクジにも負けませんように~!!

↓人生の五訓、どれも本当に日々心に止めて置かなければならない
言葉ですね。新年から僅か一か月半だというのに、初心を忘れかけているし、私もこの五訓をいつも心に留められるように努めていきたいです!冷蔵庫に張っているのがナイスですね^^
Commented by milletti_naoko at 2014-02-20 22:34
まさみさん、こんにちは♪ 来週の初めには最低気温が零度や氷点下という日が続くという予報が今のところ出ています。去年の末に、コスモスが霜で枯れてしまったこともあって、せっかくつぼみを準備した花たちが寒さやナメクジに負けませんようにと、心から願っています。寒さ対策には何かで地面を覆うことができますが、そうするとナメクジも増殖して暴れ出してしまいそうな。

人生五訓、ひらがなで短く簡潔に、けれども大切なことを直球で思い出させてくれるのがいいですよね。わたしも新年の抱負が崩れがちなので、この記事を機に頑張ります!
Commented by suzu-clair at 2014-02-20 23:06
わあ♪もうヒヤシンスが咲き始めているのですね!
きれいな色ですね~☆
本当に、このままきれいに咲いていってほしいですね。

そちらのほうは、日本より春の訪れが早いのでしょうか?
でも寒波がやってきそうなのですね。。。
日本も1月までは暖冬だったのに、
先日の異様な大雪があったりしましたし、
世界的な異常気象が起こっているんでしょうかね・・・。

ナメクジはこまりますよね~。。。
お花さんたち、負けずに元気に育っていきますように☆
Commented by milletti_naoko at 2014-02-21 08:59
すずさん、こんなに早く葉が伸びて、こんなに早く花が咲くなんてと、去年と比べてびっくりしています! 去年の花はピンクと青紫だったのですが、今年の最初の花は、きれいな色が何だか二つのあいのこみたいで不思議です。

2月はイタリア中部では本来一番寒いはずの時期で、トラジメーノ湖が凍ったことさえあるのですが、今年はなぜか暖かい日が続いています。来週初めには氷点下の日が続くようで、やっぱり天気が異様です。困ったものですね。

ナメクジにも困ります。どうか花たちがきれいに咲いてくれますように!
Commented by ムームー at 2014-02-21 16:07 x
なおこさんこんにちは。
綺麗な色ですねぇ~
もう咲いているなんてびっくりです、こちらは
まだ水仙も蕾が固くてまた、雪が舞っていますの。
1週間かけての旅の企画素晴らしいですね。
冊子やガイドブックにはない女性ならではの
アイデアが楽しみです~
学ぶところが多いですわぁ、私までワクワクしてきます。
いつもありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2014-02-21 20:05
ムームーさん、こんにちは。暖かい日が続いたので、もうヒヤシンスが咲き始めています。春らしい優しい色をしていますよね♪ 日本はまだ寒い日が続きいているんですね!

観光の授業は、内容が実践的で、自分が気になる地域の観光資源について調べたり、それについてアドバイスをくれたりするので、興味深いしありがたいです。ありがとうございます。わたしなりに、頑張って計画を立ててみます!
Commented by germanmed at 2014-02-23 08:41
なおこさん、こんにちは。
庭だと広くて無理かも知れませんが、苗床や植木鉢などでしたら、ラベンダーの花やローズマリーの葉などを乾燥させたものをまいておくと、なめくじよけになるようです。バジルの種をまいて、ようやく芽が出て喜んでいる頃に、一晩ですっぺりやられる事が結構あるので、私はそうして防いでいます。
でも、もうなめくじだなんて、出てくるのが早過ぎませんか?!
Commented by milletti_naoko at 2014-02-24 05:25
くまさん、こんばんは。ナメクジはバジルの芽まで食べてしまうんですね! それも、せっかく芽が出たときに食べてしまうなんて…… それでも何度もあの手この手でバジルを守り、種をまかれるのがすばらしい! ラベンダーの花やローズマリーの乾燥した葉ですか、ありがとうございます! そう言えば、タンスの衣類の虫よけにラベンダーの精油がいいと効いて試したことがあります。もっと大きいナメクジにも、庭ではありますが、花やローズマリーの葉が効果を発揮してくれると助かります。幸いうちには大きなローズマリーの茂みがいくつかありますので。

ナメクジは、うちは野菜畑があって、レタスやキャベツを食べて中で寒さをしのぐからか、残念ながら年中いるんです。11月末に雪が降った頃でさえ、サラダ菜の中には必ずと言っていいほどナメクジがいました。
Commented by germanmed at 2014-02-24 06:45
なおこさん、
今の季節だと乾燥させたものしかないので、ついそう書いてしまいましたが、勿論生の葉でも構いません。
ドイツは寒いので、バジルの芽が出るのは遅く、本当に「やっと!!」という感じで、それを食べられてしまうと、もうやり直す気力も時間もない位です(夏が終わってしまう・・・)。
冬でもなめくじって・・・嫌ですねえ。
Commented by milletti_naoko at 2014-02-24 07:21
くまさん、ありがとうございます! ラベンダーの花は、さすがに乾燥したものしかないのですが、ローズマリーは緑の葉が年中たくさんあって、料理に大活躍ですから、生でいいなら助かります。種からせっかく育てた芽をやられたときの嘆き、十分に想像できます。本当に大変ですね。うちの畑も年々ナメクジの被害がひどくなり、本当に困ったものです。
by milletti_naoko | 2014-02-19 23:18 | Fiori Piante Animali | Comments(16)