イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

山にも春が、プリムラとヘレボルス

 日曜日、トスカーナのアッペンニーニ山脈を川沿いに歩くと、ヘレボルスやプリムラの花があちこちに咲いていました。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_825827.jpg
Elleboro, Appennino Toscano 15/3/2015

 クリスマスローズの親戚、ヘレボルスは、さまざまな種の花が咲いていて興味深かったです。縁を赤で彩られたこの花が、とりわけきれいでした。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_8386.jpg
Cascata del Presalino, Badia Tedalda (AR)

 日曜日に、友人たちと会食をしたレストランは、ペルージャからアッペンニーニ山脈を越え、エミリア・ロマーニャ州に入ってすぐのところにあります。せっかく山を通るのだからと、この滝に流れ込むプレサリーノ川(Fiume Presalino)の上流を、川に沿って遡ることにしました。

 夏には水量が少なくなってしまう滝も、今は勢いよく流れ落ちていて、夫と二人で歓声を上げました。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_83543.jpg
Primula

滝の脇を通る道を車で上り、車を置いて川に向かって歩き出すと、こんなふうに、プリムラが群れになって咲いているところがたくさんあります。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_84539.jpg
Fiume Presalino

 プレサリーノ川では、澄んだ水が小気味よく流れています。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_844330.jpg

 川の近くには、花の色も形もさまざまなヘレボルス(elleboro)の花が咲いています。ただ、木の茂みや急な斜面など、近づくのが難しい場所に咲いていることが多い上、こんなふうに前かがみになって、花が下を向いている種もあって、写真にきちんと収めるのは、意外と大変でした。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_85345.jpg

 とりわけきれいだなと思ったのは、冒頭にも写真を載せた、このヘレボルスです。つぼみが開きかけた花の縁が赤いのですが、花によってこの赤が、赤紫に近かったり、濃いピンクに見えたりします。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_853483.jpg

 一つか二つだけ、花がきれいに開いているのも見かけました。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_855423.jpg

 プリムラ(primula)の季節もまだ始まったばかりで、この写真の奥に見えるように、つぼみや、まだつぼみができる前のプリムラも、たくさんあります。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_862854.jpg

 次によく見かけたのは、ミスミソウ(Hepatica nobilis)の花です。上の写真では、手前だけではなく奥の方でも、群れになって咲いています。ユキワリソウ(雪割草)もこの花のことだと、今初めて知って驚きました。ずっとイタリア語名だけで覚えていたからです。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_865944.jpg

 遠くの山の頂付近には、まだ雪が残っています。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_87895.jpg

 川の流れに道が遮られ、行き止まりになっているところまで歩いて、引き返しました。前方の小さな滝も、小川も心地よい音を立てて流れています。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_87174.jpg

 帰り道、急ぎ足で歩いていると、セイヨウサンシュ(corniolo)の花も咲いているよと、夫が教えてくれました。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_87379.jpg

 昔はここが道だったらしいと夫が言うので、木々の間を歩いていたら、マツユキソウ(bucaneve)も咲いています。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_875178.jpg

 近くには、鮮やかなピンク色のミスミソウの花が咲いているではありませんか。それまでに見かけた花は青や青紫色だったので、びっくりしました。

山にも春が、プリムラとヘレボルス_f0234936_88287.jpg

 車の近くまで戻ると、この日の散歩で見た唯一のスミレ(violetta)の花も咲いていました。

 1時間足らずの散歩でしたが、久しぶりになつかしい小川に沿って歩き、たくさんの花たちに出会えてうれしかったです。

*****************************************************************************************************
Fiori, fiori, fiori di Elleboro, Primula, Hpatica nobilis, Corniolo, Violetta.

Li abbiamo trovati, risalendo il Fiume Presalino il 15 marzo
prima di incontrare gli amici a Gattara.
Dunque, la primavera è alla porta :-)
*****************************************************************************************************

関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- おめでとう3月生まれ / Pranzo alla Trattoria Gattara, Casteldelci (RN)
- Primula(プリムラ)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2015-03-20 09:12
おはようございます^^
春の山歩きは、さまざまなお花が顔を出し始めましたね♪
なおこさんの記事は、去年も拝見してるのに、まだまだ知らないお花や、忘れてしまい自分の中ではお初のお花がたくさんあって、うわあ~☆綺麗と感動の連続です(*^_^*)
この間紹介しれいただいたクリスマスローズの親戚のヘルボレス、渕が赤紫に見えたり、ピンクに見えたりのお花の色がとっても素敵ですね~(*^^)v山で見るからよけいに美しく見えるのでしょうか?辺りがまだ枯れ草色だから目立ちますね!
そして、雪割り草の種類が素晴らしい色ですね~☆
青紫の花、ピンクの花と色とりどりで嬉しくなりますね!
トスカーナのアッペンニーニ山脈の春を愛媛にいながらにして拝見することが出来て感動しています(*^^)v
Commented by milletti_naoko at 2015-03-20 17:35
アリスさん、おはようございます。この小川や滝がある辺りは夫が大好きなところで、これまでにもよく川沿いに散歩をしたのですが、こんなにいろんな花が咲いているのは、わたしも初めて見た気がします。ヘルボレスは、前回写真を撮って記事にする際、夫と二人で植物や花の図鑑を数冊調べながら、分布図や葉の形、花の色・形から種を特定しようとしばらく試みたので、微妙な花の違いを見るのが楽しかったです。緑一色の花もきれいですが、縁が赤いと、どちらの色も際立ってきれいですよね。

ピンクの鮮やかなミスミソウ、こんな色の、こんなにきれいな色のミスミソウは初めて見たような気がします。ありがとうございます。わたしの方こそ、アリスさんに感動を共有していただけてうれしいです♪
Commented by suzu-clair at 2015-03-20 17:39
山の中に咲く小さな春は、
可憐で、けなげに生きる命の美しさに満ちていますね。

前にも書きましたが、
やはり園芸種で見るものよりも、
なおこさんが見せてくださる野生の花々のほうが、
ありのままの命の美しさを感じます。

しかし今回拝見したミスミソウだけは、
こちらで見るものよりも、
色鮮やかで園芸用に改良されたものだろうかと思うほどのカラフルな色合いをしていますね!
日本ではミスミソウ(三角草)とかスハマソウ(洲浜草)と呼ばれる花を、別名として「雪割草」と呼んでいるようで、
だいたいこれらは、こちらで見かけるのは、
淡いピンクや白、水色などをしているものが一般的みたいなんです。
なのでお写真の鮮やかな色合いにびっくりしました!
山あいに咲く青い花は、
まるで聖なる使者のような美しさですね。

そして、そちらにも、
サンシュユがあるのですね。
セイヨウサンシュユというのですね。

日本も、なおこさんのお住まいのあたりも、
だいたい同じくらいの時期に、
同じような花も咲き、春の到来が同じ感じなのだなと、このごろ思いながら拝見していたのですが、
今日は、同じような種類のものの、
イタリアらしい表情と日本の表情の違いを知ることができた気がしました^^

なおこさんが詳しくお花をご紹介くださるので、
そうした、地球規模での(っておおげさですが・笑)季節と自然の共通性や、地域的な特徴の違いを少し知ることができて、
とても興味深いです☆
本当にありがとうございます♪
Commented by milletti_naoko at 2015-03-20 21:19
すずさん、プリムラはイタリアでも、花屋では赤・白などいろんな色のものが売られていますが、これまでわたしがイタリア中部の山で見かけた花は、皆淡いクリーム色をしています。

これまでわたしたちが見かけたミスミソウはたいてい紫がかった青い色をしています。写真の青いミスミソウは、色がことに鮮やかできれいなので、下方に少し見えている小さな水の流れや泥に足を取られないように反対側の岸に渡り、茂みをかき分けるなど、撮影に苦労もしましたので、すずさんにそう言っていただけると、撮ったかいがあったとうれしいです。ピンクのミスミソウは、色があまりにも鮮やかなのと、珍しい色なので、見つけた夫もびっくりしていました。マツユキソウを眺めていたら、かなり遠くに鮮やかなピンクの花が見えて、いったい何の花だろうと思ったら、ミスミソウだったのですが、周囲の花は皆青い色をしているので、夫も突然変異か何かだろうかと言っていたような気がします。

実はわたし、恥ずかしながら、ミスミソウもセイヨウサンシュも日本では花をあまり意識したことがなかったので、イタリアで夫と散歩をしながらepaticaやcornioloとイタリア語名を教えてもらい、ずっとイタリア語名だけで知っていたのを、今回記事にするにあたって、初めて「日本語では何と言うのか」を調べました。

わたしの方こそ、すずさんの記事を通して、イタリアで旅先やうちの周囲で見かける木や花がどういう名前か、どんな植物だととらえられているか、いつ頃咲くのかなどを知ることができて、とても興味深いです。こちらこそありがとうございます♪
Commented by nagisamiyamoto at 2015-03-21 02:54
なおこさん、こんばんは
お花の色もとりどりで、鮮やかです。山はまだまだ肌寒そうに見えますが、確実に春は近づいていることがお花からよくわかります。
自然は正直だわ。私も春眠・・・で、正直だわ。
Commented by milletti_naoko at 2015-03-21 04:49
なぎささん、こんばんは。やっぱり人間も自然の摂理の中で生きていますし、なぎささんはお仕事柄とっても早起きをされていますものね。わたしもおとといの晩だったか、案内を聴きながら瞑想するはずが半分眠ってしまっていました。まあ、体の必要に正直だということで…… 例の冬から春にかけて取るべき「数分の休養」を取りなさいと、体が自発的に自己催眠をかけているのかもしれませんね。なんちゃって……
by milletti_naoko | 2015-03-19 23:59 | Fiori Piante Animali | Comments(6)