イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

レタスの中からスズメバチ

 ペルージャでは、毎日ひどく暑い日が続いています。今朝、暑くなりすぎる前にと、野菜畑で収穫したサニーレタスを、台所で洗おうとしていたら、

レタスの中からスズメバチ_f0234936_22174084.jpg

水に驚いたのか、レタスの間から、スズメバチ(vespa)が出てきて、わたしを驚かせました。

レタスの中からスズメバチ_f0234936_22195227.jpg

 今日採ってきたのは、レタス、ルーコラ、ナス、プチトマト、ズッキーニの花、そして、バジルの葉です。以前、森のそばに住んでいたときは、こうしてレタスの間からスズメバチが出てくることがよくありました。夫によると、「暑いから、ハチも涼しい場所を好んで、レタスの葉の間にいるんだよ。」とのことです。

 ペルージャ郊外にある今の家に暮らし始めてからは、野菜の間に、ナメクジがいることは時々あっても、スズメバチにお目にかかることはなかったので、今回は驚きました。かつての家では、水に浸したサラダ菜から、5、6匹のスズメバチが現れて、台所を飛び回って、わたしは悲鳴を上げていたので、今回の1匹のスズメバチには、驚いても、慌てはしませんでした。

レタスの中からスズメバチ_f0234936_22201663.jpg

 わたしたちが1週間の旅から帰ったのは、日曜日の晩。同じ日の朝、義父母が、海辺での湯治に出かけたため、2週間の留守の間、野菜畑の水やりは夫の仕事になります。

レタスの中からスズメバチ_f0234936_22203455.jpg

野菜畑のおかげで、新鮮な野菜を食べることができ、

レタスの中からスズメバチ_f0234936_22204914.jpg

イタリアに来てから、生まれて初めて、ナスの花(上の写真)を見たり、

レタスの中からスズメバチ_f0234936_2221369.jpg

キュウリの花(上の写真)を見たりすることができました。

レタスの中からスズメバチ_f0234936_22211997.jpg

 でも、こうも暑くて、雨が降らず、かんかん照りの日が続くと、なにせ畑が広いので、水やりも大変です。

レタスの中からスズメバチ_f0234936_222135100.jpg

 近頃は、採れたてのサニーレタスがよく育ち、とりわけおいしい上に、春にはたくさんいたナメクジが、姿を消したので、喜んでいたのですが、今日はスズメバチが出てきたのでした。

レタスの中からスズメバチ_f0234936_22215989.jpg

 我が家では、今年は、トマトが熟れるのが、例年に比べて遅かったのですが、最近は、赤く熟したトマトを見かけることも多くなりました。そろそろ、トマトを大量に収穫して、保存用に瓶詰めすることができそうです。

 我が家にはエアコンも扇風機もないので、わたしもアイロンがけを、朝8時頃、まだ外の空気がひんやりとしている頃にすませました。ペルージャでは、今週いっぱいは、雨が降らず、猛暑が続くようです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ムームー at 2011-08-23 23:01 x
なおこさん、お帰りなさい~
うう、蜂が、これは怖いですね、ナメクジは良く見かけますね。
畑の水やり、広くて大変ですね。
これだけ色々のお野菜があるなんて収穫も楽しみですね。
トマトの瓶詰めの作業、こういう風に煮沸するのですねぇ。
家庭で作られるって素敵、色んなお料理に使えますね。
ぽち
Commented by かや at 2011-08-23 23:10 x
こんばんは☆
レタスから5,6匹もスズメバチが出てきたらもはや巣か隠れ家じゃあいですか~。いっぺんに刺されたら大変なところでしたね。
葉っぱは食べないでしょうから、すずんでいただけなのかもしれませんが、ちょっと怖いですね。気をつけないと。

先日、山形県の西吾妻山に登った時にスズメバチがブンブン飛んでいたので、「ここで刺されたら死ぬぅ~!」と思ってハラハラしながら登りましたよ。寄ってきたからって手で追い払おうとしたりすると逆に敵意をむき出しにして襲ってくるので危ないようですよね。

自家菜園の新鮮な夏野菜、美味しそうです。
凸d(^ー^)pochi
Commented by milletti_naoko at 2011-08-23 23:23
ムームーさん、ただいま!

そうなんです。ナメクジと違って、葉を食べるわけでもないし、フン害もないのですが、夫やお義母さんが刺されて腫れ上がったこともあるそうで、やっぱり怖いです。自動的に水やりできるようにしてはどうかと、以前から夫が提案してはお義父さんに却下されているようですが、こう暑いとその必要があるかと思います。ぽちをありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2011-08-23 23:24
かやさん、こんにちは。そうなんです。下手にハチに触っていたら、大変なことになるところでした。気をつけなければ!!
新鮮な夏野菜はとてもおいしいので、ありがたくいただいています。応援のポチをありがとうございます。
Commented by クロちゃん at 2011-08-24 07:12 x
なおこさん、おはようございます。♪
新鮮野菜からスズメバチはびっくりでしたね。w(゚o゚)w
ハチにも好かれる私はスズメバチにも刺されたことがあります。
しばらくの間ズキズキとすごい痛みでした。(^^ゞ
自然が生きているってことでしょうが、刺されないように気をつけましょう。(^^)/
Commented by bianchi_saitoh at 2011-08-24 14:41 x
レタスからスズメバチとはびっくりです。
ウチもオフクロやお婆さんが野菜を作ってますが聞いたことがありません。
ナメクジ、カタツムリなどは毎度ですが・・・。
トウモロコシやトマト、メロンなどはハクビシンやカラスの被害が大変で毎年対策におわれています。

ちなみにスズメバチの巣が20年位前に出来まして50cm以上あります。
今でもガラスケースに保管して飾ってありますが見慣れているので何も感じなくなっちゃいました。
Commented by milletti_naoko at 2011-08-24 16:01
クロちゃん、おはようございます♪
わたしも、中学生(高校生?)の頃、マラソン大会で走り終わったあと、体を冷やさないようにと長袖のジャージを着たとたん、激痛に襲われて保健室に駆け込むと、保健の先生が、「それはハチに刺されたのでしょう。まだ、服の中にハチがいるかも。」と言い、実際にまだハチが中に潜んでいたということがありました。ハチに刺されると痛いですよね......
これからはレタスを収穫するときにも洗うときにも、十分気をつけたいと思います。
Commented by milletti_naoko at 2011-08-24 16:09
bianchi_saitohさんのお宅でも、ご家族がいろいろな野菜や果物を育てていらっしゃるんですね! 幸い我が家では、梨やサクランボはツグミにつつかれるものの、トマトには害がありません。

50cmもの大きな巣が見つかったということは、お宅の近所にも、スズメバチが飛び交っていたのではないでしょうか? 以前森のそばに住んでいたときには、こちらの人がcalabroneとか scarafone(これはペルージャ方言のようです)とか呼ぶ、黄色い大きなスズメバチが毎年屋根裏に巣を作り、夏や秋には屋内をうろうろしたりして、大変でした。
Commented by ゆん at 2011-08-25 09:57 x
何が驚いたって、そのスズメバチを接写で美しく捉えているなおこさんの冷静さです。もう、すっかり慣れたものなのでしょうね^^私はいまだに一匹のゴキブリにも大騒ぎです。だって幸いにも、滅多に見ないんですもん。何事も慣れですねえ。

ナスの花、初めて見ました。綺麗ですね。
キュウリの花も美しいけれど、これほんとにキュウリですか?ズッキーニみたいに太いですね。大地の力って凄いなあ。
Commented by milletti_naoko at 2011-08-25 23:53
ゆんさん、さすがのわたしにもスズメバチを近写する度胸はなくて、実は、1枚目の写真は、2枚目の写真の一部を拡大したものです。(もっと正確に言うと、1枚目の写真の方が、2枚目の写真よりも、元の巨大な写真に比べて縮小率が低いということですが、これは蛇足ですね。)それでも、確かに、冷静に他の部屋にあるカメラを取りに行って、撮影するだけの度胸は据わっておりました。慣れってすごい...... スズメバチは、刺激さえしなければ襲いかかってこないということを、経験から学んだからでもあります。ゴキブリは、こちらではほとんど見かけないので、見たらわたしも大騒ぎすると思います。

これは本当にキュウリです。太いのではなく、実はまだとても小さく、育っている途中なのです。ゆんさんがイタリアのスーパーでキュウリをご覧になったら、びっくりされることでしょう。こちらの店で売られているキュウリはひどく太く(ズッキーニよりもかなり)、しかもとても短いのです。我が家では幸い、まだ細いうちに収穫して食べることができるので助かります。来たばかりの頃は、こちらの人がキュウリの皮を取り除くのに驚きました。ズッキーニの実は地面をはうように育つんですよ。
by milletti_naoko | 2011-08-23 15:22 | Fiori Piante Animali | Comments(10)