イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

雪のカステッルッチョ1

 1月7日土曜日は、ウンブリア州の南東、マルケ州との州境にあるカステッルッチョ(Castelluccio di Norcia)を訪ねました。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_2330070.jpg

 この頃は、ペルージャからアッシジへと車で向かうと、高速道路から、遠くに白く雪を戴いたシビッリーニ山脈がよく見えます。そこで、真っ白な雪の世界を歩いてみようと、この雪山に抱かれた小さな村、カステッルッチョを目指しました。

 ペルージャを朝10時25分に出発。スポレートの少し手前で、無料高速道路から下り、まずはノルチャ(Norcia)・ヴィッソ(Visso)に向かって進みます。まもなく右手に、緑に囲まれた清流、ネーラ川(Fiume Nera)が現れ、道は川沿いに進んで行きます。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_2331171.jpg

 Borgo Cerreto付近で、道が、ノルチャ行きとヴィッソ行きに分かれます。どちらも、シビッリーニ山脈のふもとにある山ですが、ノルチャはウンブリア州、ヴィッソはマルケ州の村です。正式名を「ノルチャのカステッルッチャ」(地名、Castelluccio di Norciaの直訳)というくらいだから、こちらの方が近道だろうと、夫は迷わず、ノルチャに向かう道を進みます。

 ようやく、白い雪に覆われたシビッリーニ山脈(Monti Sibillini)の頂が見えてきました。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_23313540.jpg

 ノルチャ(Norcia)は、聖ベネデットの生まれ故郷です。San Benedetto(イタリア語で、「聖ベネデット」)と聞くと、ミネラル・ウォーターを思い浮かべる人がいるかもしれませんが、この聖ベネデットこそ、カトリック教会における修道院制度を創設した人物で、ヨーロッパの守護聖人でもありいます。ノルチャは、中世の町並みが美しく、古代ローマの暮らしの跡が見えるところもあり、サラミ類がおいしいことで有名な村です。時間があれば、立ち寄りたいところですが、今回は、冬の早い日没の前に、銀世界での散歩を楽しもうと、ノルチャの村を取り囲む城壁だけを車内から眺めて、山を目指しました。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_233281.jpg
 道は、カステッルッチョ(1452m)に向かって、シビッリーニ山脈の斜面を、上へ上へと登って行きます。ノルチャ(604m)の町並みが、もうこんなに遠くに、小さく見えます。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_23322799.jpg

 時々、道路がうっすらと白くなり、薄い雪や氷に覆われているところがあります。そのため、車は、ゆっくりゆっくりと坂道を登って行きます。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_2333223.jpg

 ようやく山の間に広く広がる高原、Piano Grandeが見えてきました。奥の丘の上には、カステッルッチョの村も小さく見えています。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_17213332.jpg
2008/6/26

 夏には、色とりどりの花が美しい高原や緑の山々(下記リンク参照)が、今は、すっかり白い雪に覆われています。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_23333092.jpg

 雪の残る道を、用心深くそろそろと進んで行きます。カステッルッチョの村が、道路の左手に立つ棒の左奥に見える丘の上に、小さく見えています。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_23341053.jpg

 丘の上に立つ村には、駐車場があるのですが、駐車場もその周辺の路傍も、車でいっぱいです。そこで、いったん村を通り過ぎて、車を縦列できる場所が見つかるまで先へ進み、駐車してから、村へと引き返しました。

 村の中心近くには、サラミ類やチーズ、レンズマメなど、地域の特産品を売る露店が並んでいました。 昼食用のパニーノを買おうと思って、村に足を運んだわたしたちでしたが、

雪のカステッルッチョ1_f0234936_23352100.jpg

先を歩いていた夫が、まったく偶然に、ちょうど散歩を終えて帰宅する途中のチェーザレに出会い、そこから、あいさつやおしゃべりが始まりました。チェーザレは、夫の従妹、パオラのだんなさんです。チェーザレが、「うちで昼食を」と誘ってくれたものの、わたしたちは、「いきなり押しかけては迷惑だし、日が暮れる前に散歩を楽しみたいから」と、ていねいに断ったのですが、

雪のカステッルッチョ1_f0234936_2335243.jpg

「せっかく久しぶりに会ったのだから」と、結局、二人のすてきな山の家で、昼食をごちそうになりました。写真に写っているレンズマメのスープは、もちろん、カステッルッチョ産のレンズマメを使ったものです。パオラ手作りのカンネッローニも、レモン風味でおいしくて、急に訪ねたのに、こうして温かくもてなしてくれたパオラ夫妻に、感謝すると同時に、「本当にすてきな人たちだな」、「こんなふうになれたらいいな」と思いました。

雪のカステッルッチョ1_f0234936_23354827.jpg

 チェーザレが、おいしいからぜひと勧めてくれた、こちらの赤ワイン、Gabrinoも、とてもおいしかったです。

関連記事へのリンク / Link per gli articoli correlati
- 花のカステッルッチョ / Castelluccio in fiore
- 雪のカステッルッチョ2 / Castelluccio con neve 2

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

Commented by かや at 2012-01-09 23:46 x
こんにちは☆
まっさらな青空の下に、真っ白な雪の山が綺麗☆まぶしいですね。
雪道は怖いですよね。こっち(栃木県南部)は、近年はあまり雪が降らないのでスタッドレスタイヤにはきかえない車も見かけて逆に怖いです。
年に2,3回しか降らなくても僕はスタッドレスタイヤに替えてますけどね。

凸d(^ー^)pochi
Commented by milletti_naoko at 2012-01-10 00:13
かやさん、こんにちは。今日、写真を選びながら、この日の空、こんなに青かったんだなと、びっくりしました。実は、うちの夫と来たら、タイヤを新調したばかりだからと、ノーマルタイヤなのに、チェーンもつけずに進んでいたので、わたしはハラハラしました。わたしもスノータイヤがいいかなと思いつつ、雪道はおそらく走らないであろう上に、半年でまだ1500kmしか走っていないような状況なので、今年の冬は、一応チェーンだけ買っておくつもりでいます。

応援のポチをありがとうございます♪
Commented by koba at 2012-01-10 10:09 x
しあわせのかたち。チェーザレご夫婦の笑顔に魅了されました。さっと食卓が整って、一緒に食事を楽しめる生活習慣が何とも素敵ですね。日本ではだんだん稀になってきた気がします。なんでもあるような錯覚、その実手塩にかけなくなったのですね。
Commented by ムームー at 2012-01-10 11:05 x
夏のお花畑から雪景色にかわっても美しさが
ありますねぇ。
青い空に真っ白なお菓子のような雪は魅力いっぱい。
走行は気をつかいますけど、見てみたい景色ですね。
従妹さんおお家でのもてなし嬉しいひととき、みなさん
素敵な笑顔です~
Commented by milletti_naoko at 2012-01-10 18:04
kobaさん、おはようございます。そうなんです。不意に出会っても、心から喜んで昼食に招待してくれるその気持ちがうれしく、それに、そうやって、いつでも人を招き入れる準備ができている家は、すてきだなと思いました。
Commented by milletti_naoko at 2012-01-10 18:10
ムームーさん、山や野には雪が積もっていたものの、村には主顕節の晩に、ひとしきり雪が降っただけで、それで急にこんなに真っ白になったそうです。降りたてなので、よけいに雪の白がまぶしく、あとで散歩をしたときも、まだ誰も歩いていない雪野原をあちこちに見つけて、うれしくなりました。

思いがけない出会いのおかげで、すてきなひとときを過ごすことができて、うれしかったです。
by milletti_naoko | 2012-01-09 15:37 | Umbria | Comments(6)