イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

凍れるトラジメーノ湖1

 まだ朝晩寒いとは言え、ペルージャでは最低気温が氷点下から脱し、天気のいい日が続いています。今月は上旬から中旬にかけて、約30年ぶりと言われる寒波がイタリアを襲いました。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_20582644.jpg
Lago Trasimeno gelato, Castiglione del Lago 10/2/2012

 そのため、今年は、トラジメーノ湖も、1985年以来、久しぶりに凍ったと聞いて、2月10日金曜日の午後、トラジメーノ湖を訪ねました。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_20591925.jpg
Da “Umbria – cartina regionale” (Touring Club Italiano)

 まずは、ペルージャから無料高速道路で湖を目指しました。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_20594066.jpg

 マジョーネで高速を下り、湖に向かって進むと、やがて下り坂の先に、トラジメーノ湖が見えてきました。湖がどれほど凍っているかに半信半疑だった夫が、「湖のこちら側は凍っていないけれど、対岸付近は凍っているよ!」と声を上げます。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_20595521.jpg
Lago Trasimeno, San Feliciano 10/2/2012

 それでも、水が凍っていないとは予想しつつ、まずは近くにあるサン・フェリチャーノに向かいました。この村には、ポルヴェーセ島行きフェリーの港があります。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_2102784.jpg

 ボート置き場の水は凍っているものの、

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_2104142.jpg

 湖は凍っておらず、ごくたまに薄い氷が少しずつ張り始めた箇所が見える程度です。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_211050.jpg
Trasimeno gelato, riva sud1 10/2/2012

 サン・フェリチャーノを後にしたわたしたちは、湖の凍っている対岸、カスティッリョーネの町を目指して、時計回りに湖を周回しました。湖の南岸には、車を置いて、見晴らしや散歩を楽しむことができる場所がいくつかあります。その一つで車から降りると、高台から、湖が一面に凍っているのが見えました。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_2112630.jpg

 波や風によるものか、凍った湖面に描かれた模様も美しく、大好きなトラジメーノ湖が凍っているのを初めて見て、夫もわたしも感動しました。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_2114146.jpg
Trasimeno parzialmente gelato, riva sud2 10/2/2012

 さらにしばらく車を西に進めて、他の展望台から眺めると、一面に氷が張った湖の中に、一箇所だけ大きくぽっかりと穴を開けたように、まだ水の凍っていない部分が広がっているのが見えました。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_2115827.jpg

 冷たい北風が頬に雪を吹きつける中、それでも、同じように車を停めて、凍った湖を眺めている人が、他にもいました。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_2121368.jpg
Trasimeno gelato, Castiglione del Lago 10/2/2012

 さらに車を進め、カスティッリョーネ・デル・ラーゴの傍らを通り過ぎて、再び湖が見えてきたところで車を停めました。湖の一面が、穏やかな波を立てている最中に、そのまま時が止まったかのように、凍りついて、静止しています。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_212374.jpg

 さざ波を立てた形のまま、凍りついた湖のそこかしこに白い雪が降り積もっています。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_2125555.jpg

 夫は氷の上に足をのせ、氷はまだそれほど厚くないよと言いました。

凍れるトラジメーノ湖1_f0234936_213155.jpg

 寒空の下、冬に凍った様子もまた美しい湖の眺めを楽しんでから、帰途につきました。本当は、北岸のトゥオーロでも下りて、湖を見る予定だったのですが、降り始めた雪が道路に積もり始め、凍結の恐れもあったため、そのままペルージャに向かいました。

⇒ 記事、「凍れるトラジメーノ湖2」につづく。
⇒ Continua all'articolo, "Lago Trasimeno gelato 2" (Trasimeno 14/2/2012).

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ECO at 2012-02-24 00:54
こんにちは☆
昨日はご訪問を有難うございました♪
私はイタリアが大好きです! 昔、ツアーでアッシジに立ち寄ったことがあります。
日本人の牧師さんがいらして…。もしかしてその方がご友人ですか?
ずいぶん昔なのですが、当時、おひとりしかいらっしゃらなかったです、日本人のかたは。
イタリアの景色や食文化など、ガイドブックと違い、とても身近に感じます。とても楽しみです♪
Commented by ムームー at 2012-02-24 09:27
なおこさんいつもありがとうございます。
湖の景色を見るだけでも素晴らしいのに、氷がはった湖って神秘的ですねぇ~
どの写真も素敵!!ご主人様の姿はポスターみたいです~
Commented by milletti_naoko at 2012-02-24 16:26
ECOさん、おはようございます。イタリアがお好きで、アッシジにもいらしたことがあるんですね! わたしも初めてアッシジを訪ねたのは、まだ日本に住んでいた頃で、美しい町並みと劇場で見た聖フランチェスコの生涯を描いたミュージカルに感動しました。日本の方もアッシジの教会にいらっしゃるんですね! わたしたちの友人は、イタリア人で修道士です。ペルージャは、アッシジから車で約30分と近いんですよ。こちらこそ、訪問とコメントをありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2012-02-24 16:29
ムームーさん、約30年ぶりに湖が凍ったと聞いたときから、トラジメーノ湖を見に行きたかったので、夫が連れて行ってくれて、本当にうれしかったです。湖の周囲をめぐる道路は一部雪が積もったり、凍結したりしているところもあって、わたし一人で運転する度胸はなかったものですから。ポスターみたいですか? ふふふ…… 手袋はしない主義なので、寒いときは、いつもこんなふうに両手をポケットに入れたままです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2012-02-23 13:06 | Umbria | Comments(4)