イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

春の花市2012

 色とりどりに咲きほこる花たちが美しく、庭づくりのアイデアもいっぱいの花市、Giardini d’Autore
が、今年も春に先がけて、先週末、3月16日から18日まで、アドリア海岸の町、リッチョーネ(Riccione)で開催されました。

春の花市2012_f0234936_19223018.jpg

 わたしたちは3月17日土曜日に花市を訪ね、リミニの友人、マヌエーラと出会い、一緒に花を愛でながら歩きました。

春の花市2012_f0234936_1922508.jpg

 例年同じ場所に店を出しているおなじみの出品者も多いのですが、展示する商品や並べ方は、少し趣が変わっています。柑橘類の鉢植えが売り物のこちらの業者は、今年は、レモン色の花がいっぱいに咲くミモザも、たくさん並べていました。

春の花市2012_f0234936_19231441.jpg

 ラヴェンダー(lavanda)を中心に、香りのある草花を扱うこの店もおなじみですが、このかわいらしいピンク色のラヴェンダーは、初めて見たような気がします。

春の花市2012_f0234936_19233538.jpg

 香りと言えば、やはりこちらのお店。オレンジやシナモンなど本来香りを有する自然の素材に、さらにバニラやラヴェンダー、果物などの自然のいい香りをしみこませた、目にも鼻にもうれしい品々が並んでいます。

春の花市2012_f0234936_19235565.jpg

 今年新たに登場したのは、こちらの竹(bambù)を扱うお店です。禅庭を思わせるような竹や石の配置と、空手ポーズを取って竹をにらむパンダのミスマッチが、何だか楽しかったです。

春の花市2012_f0234936_19253414.jpg

 チューリップのようにまるっこい花がかわいらしいゼラニウム(geranio)。わたしは、赤いようでピンクのようなこの花の色に一目惚れしたのですが、夫にもマヌエーラにも、「ゼラニウムなら、近所の園芸店でも買えるし、その方が安い」と言われて、買うのを見送りました。

春の花市2012_f0234936_19255149.jpg

 木の素朴な美しさを生かして創り上げた、趣のある扉。何だかどこでもドアのようです。

春の花市2012_f0234936_19262628.jpg

 まるく切り抜かれた板に書かれた言葉もすてきです。

「昔、花の間を幸せいっぱいに走った
 かすかな思い出を見つけようと、
 ゆっくりと扉を開けると、
 古い扉がきしきしと音を立てる。
 驚きに打たれて立ち止まり、
 空を見上げ、
 何とは知らないけれど、
 ずっとそこに残っている何かを
 探しつづける。」
 (石井訳。特に後半は、リズムを重視して意訳になっています。)

春の花市2012_f0234936_19264659.jpg

 この展示は、どこの家にもあって、お払い箱になりそうな古い家具も、工夫すれば、庭や花を美しく飾るのに役立つのだと、教えてくれました。

春の花市2012_f0234936_192739.jpg

 花をあしらったおしゃれな陶器や布製品、帽子など、他にもいろいろな店が並んでいました。

春の花市2012_f0234936_19274314.jpg

 花や薬草など、自然の成分を使って作った化粧品や石けん、ハーブティーの店もありました。今回わたしが買い物をしたのは、この店です。何を買ったかは、また後日お知らせします。

春の花市2012_f0234936_1928470.jpg

 盆栽の展示もあります。日本でもよく見かけたような枝ぶりの盆栽もあれば、イタリアならではという盆栽もありました。

春の花市2012_f0234936_19282271.jpg

 閉場は午後6時半。まだ夏時間導入の前だったので、市を見て歩く途中に日が暮れて、場外に出た午後6時半過ぎには、空が紺色になっていました。写真前方、右手に見えるのは、鉢植えの若木で作られた迷路(labirinto)です。セラピー効果もあるそうなのですが、入ってみたわたしは、なかなか出口が見つからずに、焦りました。

春の花市2012_f0234936_19285522.jpg

 この春の花市で、去年、日本を懐かしみながら買ったツツジ(azalea)が、今テラスで、かわいらしいピンクの花を、楽しませてくれています。

春の花市2012_f0234936_19292123.jpg

 二鉢購入したのですが、こちらのツツジは、まだつぼみがいっぱいで、花はごくわずか。しばらくの間は、テラスに出るたび、きれいな花たちが出迎えて、あいさつをしてくれることでしょう。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by mayumi-roma at 2012-03-27 20:54
花市のために、わざわざリッチョーネまで行かれたんですか?
本当にお花が好きなんですね~
さすが、自然を愛するご夫婦です!
でも、この花市は、規模がものすごく大きくて、ありとあらゆるものが揃っているのですね。
見るだけでも楽しそうです。
ミモザの鉢植えなんて、初めて見ましたよ~

今年は何も買われなかったのですね?
ゼラニウムは、確かに皆さんがおっしゃるように、わざわざリッチョーネで買うようなものではないですしね。
でも、去年のツツジが、しばらくは毎日を彩ってくれますね~
Commented at 2012-03-27 20:56
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by milletti_naoko at 2012-03-27 21:49
まゆみさん、夫の家族は彼が幼少の頃から毎夏リミニに一家そろって出かけていたため、リミニには夫の幼なじみがいるので、リッチョーネに行くときは、いつもこの友人を訪ねて、旧交を温め、宿を借りているんですよ。さらに今回は、リッチョーネに住む他の友人が、この日の晩にピザパーティーに招待してくれてもいました。そうですよね。わたしもミモザの鉢植えは初めて見たような気がします。
今年は、花粉症対策にいいというアマーロとハーブティーだけ買いました。わたしは、テラスの椿とツツジに元気がないので、まずは今ある花を大切にしようと考えたので花を買わなかったのですが、夫が買わなかったのは、リッチョーネ直前で追い越し禁止場所での追い越して警察にとめられ、罰金39ユーロを課されたためかもしれません。

ゼラニウムにはいろんな色や形の花があるんですが、「これ!」とピンと来るものに出会うのはまれです。ただ、夫たちが言うように、こういう花市では、ふつうの園芸店よりもかなり値段も高いし、テラスに飾るにはまだ夜寒いかなと思って、あきらめました。
毎日少しずつ花を咲かせていくツツジを見るのが楽しみです。
Commented by milletti_naoko at 2012-03-27 21:54
鍵さま、ありがとうございます。バスの時間などを調べて、またそちらにご連絡しますね。今はこれから掃除を片づけ、夕食のしたくをして食べてから歯医者です。予約は午後7時ですが、ずれこんで遅くなり、さらに治療後、「あと1時間は飲食を慎むように」と言われる可能性が高いかと…… 今晩か明日の朝にご連絡できればと思っています。
Commented by クロちゃん at 2012-03-28 06:52 x
なおこさん、おはようございます。♪
花のある生活、明るくて気持ちも豊かになります。
冬の間閉ざしていた心の扉もぱぁーっと開け放たれた気持ちになります。
花を愛でる心は世界共通でしょう。(^^)/
Commented by ムームー at 2012-03-28 09:36 x
花市って見てまわるのが楽しいですねぇ~
盆栽があるのもなおこさんの所で教えていただきました。
ミモザの鉢植えって珍しそう、植え替えるのでしょうねぇ。
竹を使ったり、古い家具を利用したりと楽しめますね。
Commented by Hideaki My at 2012-03-28 12:31 x
春の花市とは日本と似てますね。それに、イタリアにも竹があるのですね。 いや~とても興味深いイタリア情報でした
Commented by ryuji_s1 at 2012-03-28 12:46 x
milletti_naoko さん
カバらしい花市 うれしいですね
いろんなお花 ハーブ 素晴らしいですね
Commented by milletti_naoko at 2012-03-28 15:41
クロちゃん、おはようございます♪ 寒い冬の間もじっと準備を整えて、春がめぐり来ればきれいな花を楽しませてくれる花たち。見ると明るい気持ちになるし、教わることも多いですよね。10年前の春、初めてイタリアに暮らし始めた頃、村中が花でいっぱいなのに感動したのをなつかしく思い出します。
Commented by milletti_naoko at 2012-03-28 15:46
ムームーさん、この花市、つい最近まで「遠い外国から来た珍しい草花」を歌い文句にしていたので、盆栽や竹、南米の蘭など、ふつうのイタリアの花市では見つけるのが難しかろうこういう植物も、いろいろと扱っています。とは言え、盆栽は書店でもいろんな本を見かけるし、時々置いている園芸店も見かけるので、イタリアでも少しずつ愛好者が増えてきているのではないかと思います。竹も日本ほど多くはありませんが、庭の一角に植えている家も時々見かけますよ。古い家具を利用するアイデア、いいなと思いました。
Commented by milletti_naoko at 2012-03-28 15:49
Hideakiさん、春を喜ぶ気持ち、花を愛でる気持ちは、世界共通なのでしょうね。アジアから伝わって、イタリアでも庭に植え始めた植物は、竹や椿など、いろいろあります。日本のように竹林はありませんが、庭の一角に細い竹を植えている家は時々見かけます。我が家もそうなんですよ。
Commented by milletti_naoko at 2012-03-28 15:52
ryuji_s1さん、ハーブはイタリアの家では、庭にサルビアやローズマリー、月桂樹、プレッツェーモロなどが植わっていて、料理に必要なときに、さっと使えたりするのがいいなと思います。今回の花市では、花や香りが独特のハーブがたくさんありました。
Commented by ryuji_s1 at 2012-03-28 16:15 x
naokoさん
イタリアはハーブを大切にしますね
香りがうれしいです
Commented by pochidora at 2012-03-28 21:26
なおこさーん♪素敵ですねー。花市♪♪ イギリスもすっかり春を通り越して夏?みたいなことになっていますが、ヨーロッパは一番美しい季節を迎えていますよね。これからたくさんのお花が次から次へと顔を見せてくれると思うと本当に気持ちがワクワクします。こんな花市に行ったら尚更気持ちが浮き立ちますね!!しかも、お庭にこれから色々植えされるんですよね?楽しみですねー☆お花の力って本当にすごいですよね!
Commented by KAZU at 2012-03-29 00:53 x
素敵な花市ですね。私も時々花市に出かけることがありますが、ご主人がおっしゃるとおり、日本でも花市ではお花の苗は高いです。こちらでは、ホームセンターなどが花の苗を格安で売っていますので沢山買うときは、そちらの方がうんとお得になります。一見ひ弱そうな苗でも、育て方で十分立派な花を付けてくれるので、それが醍醐味でしょうか。

でも、ヨーロッパ原産のお花は、基本的に乾燥を好むものが多いから、湿度の高い日本では、難しいことがあります。ヨーロッパのようにお家のベランダや窓にあふれるほどお花を咲かせるってほんとに憧れます。つつじとちがって、西洋アザレアは、寒さに弱いから世話が大変でしょうね。なおこさんは、きっと几帳面でおられるから蕾も沢山ついてお花も開花したのだと思います。
Commented by milletti_naoko at 2012-03-29 03:10
Pochidoraさん、イギリスの夏! 新婚旅行でスコットランドに行ったときは、イタリアでは6月は半袖だったのに、エジンバラではホテルの暖房が一晩中ついていて、スコットランドで北へ向かうほど寒くなり、真冬並みのセーターや防寒具を現地で買い込みました。ああ、それではそのイギリスも暖かい季節なんですね! キューガーデン、さぞかしきれいに花を咲かせ始めることでしょうね。映画、『ノッティングヒルの恋人』で画面に流れていた市場のきれいな花の数々も頭をかすめます。春は気持ちが浮き立ちますよね。
残念ながら、ツツジや椿は酸性土を愛するのですが、我が家の庭土はアルカリ性なので、鉢植えで育て続けるしかありません。テラスの花、毎日見るのが楽しみです♪
Commented by milletti_naoko at 2012-03-29 04:38
Kazuさん、業者側も、花市に参加するために料金を払ったり、遠くから駆けつけたりするわけですから、確かに料金も高くなりますよね。ということは、ひ弱に見える苗も大きく育て、りっぱな花をご覧になったことが、何度もあるんですね。すばらしい!
夏もそれほど暑くならず、雨も時々降る地域では、テラスの花もいつもきれいなのですが、うちのテラスは西日がいつも当たる上、夏はからからでまったく雨の降らない日が多いため、数日旅行で留守にするだけで、あるいはしなくても、すぐに花たちが滅入ってしまうことがあるので、花屋ではいつも強い日差しに耐えられる花かどうかを聞いてから、購入しています。お優しいお言葉、ありがとうございます。もっとまめならいいのですが、手入れと水やりを怠って、椿が元気がないので、どうか咲いてくれますようにと祈りながら、水をやっている今日この頃です。
Commented at 2012-03-30 18:03 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by milletti_naoko at 2012-03-30 19:18
鍵コメントの方へ

はじめまして。うれしくお優しいコメントをありがとうございます。ピオーラコって、知られていないけれど、川も町並みも、岩も、おとぎ話のようにすてきな村ですよね。わたしたちは、たまたま近くを通りかかった上、マルケに住む夫のいとこに以前から勧められていたので、訪ねたのですが、清らかな水が村中を、緑の中を流れる光景に、胸が踊りました。
リッチョーネの花市にも行かれたんですね! ツツジや椿など、酸性度を愛する花は、アルカリ性土壌の地域の多いイタリアではあまり見かけないので、何だか日本を思い出させてくれて好きなので、手元に置こうと、わたしも購入しました。イタリアにもルッカ近郊やボルセーナ湖など、土壌が酸性で、地面に植え替えてもツツジや椿、アジサイがよく育つ場所がいくつかはあるのですが、土壌がアルカリ性の場合は、ずっと鉢植えで育てた方が、長く花を楽しめると思います。
マルケは、10年前初めてイタリアに暮らし始めたときに、半年語学学校に通った思い出深い土地です。最近になってようやく車を購入したので、里帰り(?)しやすくなりました。いつかお会いできる日が来るかもしれませんね♪
by milletti_naoko | 2012-03-27 12:31 | Fiori Piante Animali | Comments(19)