イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

うさぎ子うさぎ

 「こっちへ来てごらん。」と、お義父さんに呼ばれて、後について行くと、

うさぎ子うさぎ_f0234936_2105372.jpg

最近生まれたばかりの、かわいい子ウサギたちを見せてくれました。実は、義父母は、ウサギ(coniglio)を食用に飼っているのではありますが。

うさぎ子うさぎ_f0234936_2111443.jpg

 こちらは、復活祭(Pasqua)をまぢかに控えた、ペルージャのお店です。ウサギも、卵や鶏、魚と並んで、復活祭を象徴する動物の一つです。

うさぎ子うさぎ_f0234936_2114348.jpg

 かわいいウサギと言えば、火曜日に久しぶりに会った友人から、こんな愛らしい「にぎにぎラビット」を、お土産にいただきました。ありがとうございます! 大切にしますね。握ると手のひらを指圧してくれるだけでなく、見るだけでうれしくなるウサギさんです。

うさぎ子うさぎ_f0234936_21206.jpg

 復活祭と言えば、やはり卵(uovo)。この鶏たちが、いつも新鮮な卵をたくさん産んでくれます。

うさぎ子うさぎ_f0234936_645159.jpg

 復活祭のパン(Torta di Pasqua)には、卵をたくさん使いますし、復活祭の朝食には、ゆで卵を食べます。

うさぎ子うさぎ_f0234936_2154979.jpg

 義父がウサギを見においでと呼んでくれたのは、買い物に行こうと外に出たわたしが、リラ(lillà)の花が咲いているのに気づいて、

うさぎ子うさぎ_f0234936_2164224.jpg

 花や庭の撮影に夢中になっていたときです。

うさぎ子うさぎ_f0234936_217190.jpg

 この2枚の写真の白い花は、ニンニク(aglio)の親戚です。不思議な、変わった咲き方をする様子は、以前にも詳しくご紹介しています。(下記リンク参照)

うさぎ子うさぎ_f0234936_2172719.jpg

 今日は、ようやく、こちらの椿(camelia)の花が咲きました。

うさぎ子うさぎ_f0234936_2174917.jpg

 そうして、この椿も、一つ目のつぼみが開き始めました。

関連記事へのリンク
- 花の名前 (かわいい白い花の学名と咲き方)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by クロちゃん at 2012-04-08 05:46 x
なおこさん、おはようございます。♪
うさぎに鶏と、のどかな雰囲気を感じます。
そして、優しい花色が心を豊かにしてくれますね。
やすらぎの時間の流れを感じます。(^^)/
Commented by milletti_naoko at 2012-04-08 07:07
クロちゃん、こんばんは♪ 明日の復活祭は、もともとあった春の訪れを祝う風習を受け継いだものだそうです。わたしの、クロちゃんの、そして皆の心も、優しい春でいっぱいになりますように。
Commented by pochidora at 2012-04-08 18:11
なおこさん、こんにちはー♪う、うさぎ、食べちゃうんですね!
イギリスでも、うさぎ料理は、割と普通にレストランで食べれますが・・・。
でもかわいいですねー。ついペットにしたくなっちゃいますよね☆
イースターの朝の様子が、本当に楽しそうです♪♪
Commented by milletti_naoko at 2012-04-08 19:39
Pochidoraさん、こんにちは♪ そうなんです、最初は食べられなかったのですが、日曜日の食卓に時々上るので、ハトはだめですが、うさぎは食べられるようになってしまいました。子うさぎのかわいいことと言ったら! 今年は思いがけず、夫がわたしにもチョコレートの卵を贈ってくれました。大好きなLindt LINDORのものです。開けたいけれど、やっぱり昼食が終わるまで待つことにします。
Commented by ムームー at 2012-04-08 19:53 x
なおこさんこんばんは~
へ、うさぎを食べるのですかぁ、ペットじゃないのですねぇ。
でも子供の頃は鶏もウサギも父が…
綺麗なお花ですねぇ~
お庭にはいろいろと目を楽しませてくれるお花や木々や
鶏さんにウサギさんなど癒されますわぁ。
自然が身近にあるって素敵ですねぇ~♪
Commented by 更紗 at 2012-04-08 21:13 x
うさぎ可愛いです!抱っこしたい!遊びたい!
・・・そろそろ昼食が終わってチョコあけたところですか?
Commented by milletti_naoko at 2012-04-08 22:26
ムームーさん、こんにちは。ウサギ、かわいそうなんですが、イタリアでは食用に飼育している家が多いのではないかと思います。お義父さんに「餌をやりなさい」と言われるのですが、情が移って、みんな逃がしてしまいそうで、手伝っていません。自然に囲まれていて、ありがたいなと思います。
Commented by milletti_naoko at 2012-04-08 22:28
更紗さん、ウサギたちが逃げられないように、檻の上からしか開かないようになっているし、お母さんウサギがしっかり子ウサギたちを守っているので、抱くのは難しそうですが、本当にかわいらしいです。今、チョコを開いて、昼食の後片づけが終わったところです。もうすぐ来るはずの親戚を待って、少しだけ休憩中です。
Commented by りえ at 2012-04-10 14:56 x
うさぎ、可愛いですねー。複雑ですよねぇ。
先日ははありがとうございました!
楽しかったです。うさちゃんご紹介ありがとうございます、ふふ。
Commented by milletti_naoko at 2012-04-10 17:01
りえさん、かわいいうさぎグッズをありがとうございました! わたしの方こそ、本当に楽しかったです。今度は一緒に、湖までドライブしましょう♪ Ipercoopはハードルが高いのですが、家庭用品や家具もあるCorcianoのGrancasaなら、行けると思います。よろしかったら、一度一緒に買い物に行きましょう! 生きたうさぎも、特に子うさぎは愛らしいですよ。そうです。食用というのが引っかかって、複雑な気分なのではありますが。
by milletti_naoko | 2012-04-07 19:18 | Fiori Piante Animali | Comments(10)