2012年 05月 04日
オーストリアでびっくり

ふだんイタリアのバールで朝食をすませるときは、わたしも夫もブリオシュ一つとカップチーノ1杯ですませることが多いのですが、今回は、わたしが大好きなイチゴがたくさん載ったこちらのタルトが目に入って、思わず二人とも、このタルトをトレイに載せました。目の前に、イタリアのコーヒーメーカー、Lavazzaの名入りの値段表を見て、夫も義弟も、これなら、海外でもおいしいコーヒーが飲めるかもと、一瞬安心した表情を浮かべています。

ただし、値段は途方もなく高くて、エスプレッソが2.90ユーロ、カフェオレが3.90ユーロとなっています。まずはその高さに驚いた上、後で口にしてみると、とても飲めた代物ではないので、またびっくりしました。イチゴのタルトはとてもおいしかったのですが、わたしと夫がそれぞれカフェオレ1杯、イチゴのタルトを一つずつ食べて、二人分の合計金額がなんと14ユーロ。ウンブリアのバールなら、3.60~5ユーロですんだはずです。

けれども、ハイジの家を思わせるこのオーストリア版アウトグリルは、おしゃれな木造で、外から見ても風情があります。

周囲も、アルプスの山々に囲まれていて、まだ白い雪を頂いている高峰もあれば、緑に覆われた山もあります。そうして、イタリアのアウトグリルでは、トイレや手を乾燥させる機械がたくさん並んでいても、汚かったり故障していたりで、使えるものがそのごく一部だったのに対し、オーストリアでは、どのトイレもきれいで、機械もすべてきちんと機能しています。
これからさらに、オーストリアからドイツへと、また一つ国境を越えていったのですが、自分たちの国とはいろいろ違う外国の様子に、合唱団一行も、何かと驚いていました。


国が違うと、色々と違うものなのでしょうね。
力の入れ方がそれぞれ違う???
美味しいものに出逢えたり、そうでなかったり…。
これも旅の楽しみでしょう。
アルプスの山々が近く感じます。(^^)/
おお~お二人の様子真剣なまなざしですね、それにしても高いですね。お二人でそんなにしましたかぁ~
景色は素晴らしくて素敵ですねぇ。
トイレが綺麗だと嬉しくなりますね、最近サービスエリアも綺麗で数も多いのでバスツアーも楽に行けます。
なおこさんいつもありがとうございます。
やっぱりサービスエリアのトイレは、清掃が行き届いていて、どれもきちんと機能しているのがありがたいですね。車窓から、朝の光を浴びたアルプスの山々の眺めを楽しむことができて、うれしかったです♪
ムームーさん、こちらこそいつもありがとうございます。

バスの旅&強行スケジュールにも関わらず、
思い出に残る素敵な旅になったようですね♪
我が家に戻るとホッとしますが(笑)旅っていいものですよね~。
旅先で見る景色や人々との交流は、心を豊かにしてくれると言うか視野を広げてくれると言うか・・。
それにしてもオールトリアとドイツはお天気が良かったのですね。
みな薄着で、かなり暑かったのですか?
オーストリアは物価が高いようですが、
私も美しい景色には癒されました~^^!
物価はロンドンも高いですよね。オーストリア、でもなぜかガソリンはとても安いそうで、その点もうらやましいです。
応援のポチをありがとうございます!
「オーストリア」の文字を見て
どうしたのかなぁ〜とお寄りしました。
この値段だとウィーンでも
割と高級なカフェの値段設定のような気がします。
それでも、ペルージアの方が物価は安いかもですが。。
(夫が大昔ペルージアに2年住んでいました)
ローゼンベルガーは、チェーン店で
ウィーンのオペラ座の近くにもありますが
もう少し安いんじゃないかしら。
(最近行っていないので確証はないですが)
ウィーンとオーストリアの地方は
大分異なるようで、一概に言えませんが
ウィーンでは、不味いコーヒーに当たったことはないし
物事がキチンとしていることもないです(笑)
日本の基準で考えると、オーストリアでも物事がキチンとしているとは言えないかもしれませんが、イタリアから出かけたわたしたちは、オーストリアのトイレの清潔さと滑らかな道路に感動しました。ドイツとオーストリアでは、こんなに道路が整備されているのにイタリアでは……と、これは旅行中のバスの車内で、長く話題になっていました。