2012年 06月 03日
無事パリに到着

パリの中心街に近いアパートの6階に住む一家には、『若草物語』を思わせる四人姉妹がいます。ただ、今ここにいつも同居しているのは、そのうち二人だけで、他の二人は別の町で暮らしているそうです。異文化に興味を持つ、きさくで優しく、わきあいあいとした一家で安心しました。家族が皆でおしゃべりしている言葉を聞き取るのはほぼ困難ですが、ゆっくりゆっくり辛抱強く対応してくれたら、そこそこのことは何とかフランス語で話ができました。難しいこと、肝心なことは英語で聞きました。

夕食では、上のトマトなどの野菜をオーブンで焼いた料理が、何かの香草と玉ねぎの風味がたっぷりしていて、おいしかったです。これとサラダをいただいたあと、わたしはすでに満腹で食べなかったのですが、さらにさまざまなチーズの盛り合わせも登場しました。リンゴや桃など、果物たっぷりのクラフティがデザートで、こちらはせめて味見だけでもと、一口食べました。
明日は語学学校で、早朝にクラス分けの試験があるので、今夜はまずは、パリに無事に到着したというご報告まで。ありがたいことに、ステイ先で自由にインターネットに接続できるので、先ほど夫ともスカイプで話をしました。ただ、今回持参したネットブックは、ふだん自宅で使っているデスクトップに比べると、かなり速度が遅く、写真の処理には時間がかかります。そういうわけで、今回の旅行中は、写真は控えめで、まさにタイトルどおり「絵日記」ということになるかもしれません。(2019年1月注: この記事を書いた頃は、ブログ名が「ペルージャ発 なおこの絵日記」でした。)詳しいことや他の写真は、またイタリアに帰国後にご紹介できたらと思っています。



こちらのご家庭はほのぼのとしてて温かいですね。
美味しいご馳走も頂かれてほっと一安心されましたね。
早速お勉強ですねぇ~
こうしてお話が聞けるってブログって素敵すぎますわぁ~♪

いよいよですねー!楽しんでください!

しばらくお邪魔できずにいた間に既にパリに到着されていたのですね。
ホストファミリーにも恵まれたようでよかったですね。これって結構重要ですよね。
そういえば、心配されていたワンコの件、どうでしたか???


少食なようでしたら全てを少量取り分けてもらっても良いかもしれませんね!パリ生活を楽しんで下さいね♪

若草物語ですか。昔、ハウス食品が提供のアニメがあって見てたような、あまり記憶がないですが……サウンド・オブ・ミュージックでしたっけ?(記憶があやふや…)
美味しいお料理が食べられたようで良かったですね♪
ステイ先、ネット環境が整っているのも良かったです。
絵日記楽しみにしてますね♪
P.S.いつもと別のブログで登山のレポートも書いてますので、よかったら見てください。
このコメントのURLはそちらへのリンクになっています。
凸d(^ー^)応援のpochi!

今日は夕方、セーヌ川まで歩いて行こうと思ったら、方向を完全に間違えて、とんでもない方向にかなり歩いてしまいました…… 南に向かってずっと歩けばいいと考えたのですが、気がつくと南ではなく東にずんずん進んでいたのです。おかげでふつうの観光客は歩かないようなパリの道を歩いたかもしれません?
ガイドを読むのがめんどうくさくて、今日は夕方、地図を見て、セーヌ川を目指して歩いていたら、とんでもない方向に向かっていました。やっぱり「先達はあらまほしき」ですが、こうして迷う余裕があるゆったりとした滞在ができるのはありがたいです。そういう人気のラーメン屋さんもあるんですね! 別のお店は知っていたんですが、ぜひこちらもチェックしてみます。ありがとうございます♪
いつか二人で、あるいは3人で、あるいはもっと大人数でお会いできるのを、わたしも楽しみにしています♪