イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

伝統のトルタ・アル・テスト

 11月25日日曜日の昼食は、大家族で食べたのですが、義母を手伝って、食事のしたくをしていたら、夫が急に、ウサギの肉にはトルタが合うから、今から焼こうと言い出しました。

伝統のトルタ・アル・テスト_f0234936_3323211.jpg

 パンに代えて、あるいは、パンを切らしたときに、ロマーニャならピアディーナを焼くのでしょうが、ウンブリアでは、家で手早くこちらのトルタ・アル・テスト(torta al testo)を作ります。小麦粉に水を加えて混ぜてこね、丸い浅鍋の上に広げて、両面を焼きます。ふだん、お義母さんはガスコンロの火で焼くのですが、この日は夫が、「この冬初めて暖炉を使おう。」と主張して、薪をくべて火を起こし、炭火でトルタを焼き上げました。ウンブリアに古くから伝わる伝統料理の一つで、名前にal testoとあるのはtestoと呼ばれる浅鍋を使って、その上で焼くからです。今回は、炭火の上で焼くため、火が伝わりやすいように、いつもとは違う道具を、夫が物置から探し出してきました。

伝統のトルタ・アル・テスト_f0234936_3325879.jpg

 焼き上がったトルタは、ピザのように、円の中心から、切り分けます。この分厚いトルタは、たいてい、三角形のとがった先端から、厚みの半分あたりにナイフを入れて、間に、青菜やサルシッチャをはさんで食べます。

 イタリア語でトルタ(torta)と言えば、ふつうは甘い生地で作ったケーキを言うのですが、どういうわけか、ウンブリアの伝統料理では、小麦粉を使って焼き上げた、パン代わりになるものをtortaと呼びます。

伝統のトルタ・アル・テスト_f0234936_632192.jpg

 ウンブリアで、復活祭当日に食べる復活祭のパン(torta di Pasqua)も、やはり名がトルタ(torta)です。本来は復活祭用の特別のパンだったのが、今では、年中食べるようになり、復活祭以外の機会に食べるときは、トルタ・アル・フォルマッジョ(torta al formaggio)と呼ばれています。チーズ(formaggio)をたっぷり使ってあるので、こう呼ぶのですが、ここでも、甘くないのに「トルタ」と呼んでいることにご注目ください。

伝統のトルタ・アル・テスト_f0234936_333521.jpg
Lago Trasimeno visto dalla Trattoria Faliero 5/9/2011

 トラジメーノ湖の周囲を走る道路沿いに、このトルタ・アル・テストがとてもおいしく、値段も安く、しかも湖の眺めの美しい店があります。

伝統のトルタ・アル・テスト_f0234936_3341335.jpg

 その名は、Trattoria Faliero。湖畔に住む友人は、経営する夫妻を知っていて、「マリアのところで(da Maria)食べよう。」と言うこともあります。

伝統のトルタ・アル・テスト_f0234936_3361090.jpg

 トルタに限らず、肉や魚、野菜の料理もおいしいので、近くを通りかかったら、ぜひ立ち寄ってみてください。

********************************************************************************************************************************
Torta al testo - uno dei piatti tipici umbri

In Romagna si fa la piadina, qui in Umbria al posto del pane facciamo la torta al testo. Chiamata 'torta' ma non è dolce. Così pure la torta di Pasqua...
La torta della foto è stata impastata da mia suocera, e poi cotta a legna da mio marito domenica 25 novembre.
Si mangia un'ottima torta al testo nella Trattoria Faliero, potete ammirare anche la vista del Lago Trasimeno.
********************************************************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by koba at 2012-11-29 09:37 x
素朴な食べ物ですね。おいしい味噌をつけて食べたいと思いました。小麦が違うでしょうが、tortaを焼いて、味噌味の青菜をはさんでみようかな。
Commented by ムームー at 2012-11-29 12:53 x
なおこさん
こんにちは。
小麦粉に水を入れて焼く、うんうん想像しながら
読んでいますの。
美味しそうですねぇ、色々はさんで食べるっていいですね。
家庭の個性が出ますねぇ~は~食べたいです~♪
茜色に染まる空も綺麗ですね。
Commented by milletti_naoko at 2012-11-29 16:02
Kobaさん、味噌味の青菜もおいしそうですね。巻き寿司がいろんな具で楽しめるのと同じで、トルタもいろいろと好みに合わせて工夫して食べられそうです。おいしく焼けるといいですね♪
Commented by milletti_naoko at 2012-11-29 16:06
ムームーさん、おはようございます。レストランのメニューには、チーズや、プロシュット、モルタデッラなどのサラミをはさんだトルタもありました。食べ慣れているし、青菜で野菜が食べられるので、ついつい青菜とサルシッチャで注文するのですが…… 青菜も、店ではホウレンソウですが、うちで食べるときは、フダンソウだったり、カブやカリフラワーの葉だったりと、さまざまです。

夕焼け空を眺めながらの食事、目も十分に楽しませることができました♪
Commented by 初めまして at 2012-12-15 22:01 x
イタ在の者です。いつも楽しく拝見させていただいています。
トルタ・アル・テスト、と〜ても美味しいそうです!!
是非是非、レシピを教えていただけませんでしょうか。
小麦粉と水だけですか?(ちなみに2人家族です)
お手すきの時でかまいません。
どうぞよろしくお願いします。
Commented by milletti_naoko at 2012-12-16 02:21
はじめまして。小麦粉に水と、それにラードも使うんじゃないかと夫は言うのですが、地域や各家庭によっていろいろ違いがありそうです。お義母さんのレシピは完全に勘と目分量なので、参考にならないかと思います。ご自分でいろいろレシピを検索して、おいしいというコメントの多いレシピに挑戦されるのが一番確実かもしれません。
Commented by 初めまして at 2012-12-16 21:22 x
早速ありがとうございます!!
ラードですか。ピアディーナには良く使われるので、やっぱり味も似た感じですかね。
ありがとうございました。いろいろ試してみます。
またブログ楽しみにしています〜!
Commented by milletti_naoko at 2012-12-17 02:11
どういたしまして。義母はニョッキを作るときも、ジャガイモによって、手の感覚で小麦粉とジャガイモの分量や割合を決めるそうで、長年の勘による目分量というか手分量です。ウンブリアでも町や家庭によって作り方も違うはず。おいしいトルタができるといいですね。楽しみにしてくださって、ありがとうございます!
by milletti_naoko | 2012-11-28 19:38 | Gastronomia | Comments(8)