2013年 02月 17日
銀世界を歩く

今日は、リミニの友人たちと、白雪に覆われたフマイオーロ山を歩きました。朝、8時過ぎにペルージャの家を出て、待ち合わせ場所に向かいます。山にあまり雪がないのを気にかけながら、E45を北上しました。

高速道路を下りて、ヴェルゲレートに向かうと、幸い、一面が雪に包まれています。友人たちを待ち、バールで、散歩中のおやつ兼エネルギー源のチョコレートを買って、散歩の出発地点に向かいます。パニーノを作ってもらうつもりで店に入ったのですが、パニーノはできないとのことで、チョコレートを買うことにあいなりました。

こちらのレストランで、パニーノを購入し、銀世界への冒険と出発します。雪のために、日暮れまでに歩いて往復するのは難しかろうと、片道だけ歩いて、車で出発地点に戻ることに決め、フランコとルイージは、散歩の目的地に、帰り用の車を1台置きに行きました。駐車場で待つのも寒いし、フランコもルイージも、歩くのが速いからと、わたしたちは一足先に、歩き始めました。1枚目の写真にある散歩道の入り口を見逃して、間違った道を先へ先へと進んでしまったため、結局、全員一緒に、11時50分頃から、銀世界を歩くことになりました。

トレッキング・コースが雪に覆われて分からないので、最初は、スノーシューやスキーのあと、そして、以前に散歩したときの方角を頼りに、歩いて行きました。空も霧に覆われています。

雪が深くて歩きにくいこともあり、3人は途中で引き返し、散歩が終わったあとで、落ち合うことになりました。

トレッキング・コースの印がなかなか見つからないので、地形を手がかりに、地図を見て、どの辺りにいるのかを確認します。

ようやく、木の幹に、赤と白で記されたCAIのトレッキング・コースの印を見つけました。

雪で装った美しい森の中を、コースに従って、歩いて行きます。

ルイージとフランコが、雪の玉を投げつけたり、わざとわたしの頭上の木の枝を揺らして、雪を落としたりしていたずらをするので、途中から、この二人から距離を置いて歩きました。

道案内の看板を見て、昼食を食べる予定だった庵が、まだかなり遠いことを知り、この近くで、昼食のパニーノを食べました。

雪が降りしきる中を歩き続け、しばらく庵に立ち寄ったあと、再び雪の山道を登り続けます。

雪の深いところでは、足が雪に沈み、歩き疲れたあとの登り道は、進むのがつらく、散歩中は、つらいときもありましたが、歩きながら、美しい風景や氷の芸術を、楽しむことができました。

雪の間を流れる川のせせらぎが耳に心地よく、やがて訪れる春に思いを馳せます。

目的地のバルツェに到着したのは、出発から約4時間後、午後4時のことです。本当は、テベレ川の水源近くのレストランまで歩く予定だったのですが、スキーに来た客が多くて車の置き場もないと、目的地を変更したのです。

一足先に引き返した友人たちを待って、バルツェのバールで、疲れた体を休め、ゆっくりとくつろぎました。山を包む雪のように、たっぷりの生クリーム入りのホット・チョコレートが、それはおいしかったです。ひとしきりおしゃべりを楽しんだあと、友人たちに別れを告げ、午後7時過ぎに、ペルージャのうちまで、無事戻りました。

(Istituto Geografico Adriatico)
********************************************************************************************************************************
Passeggiata sul Monte Fumaiolo imbiancato dalla neve
Con la macchina, Perugia - Verghereto - La Straniera
A piedi, La Straniera (1035m) - sentiero CAI 133 - la Cella (1086m) - CAI 133 - Eremo di Sant'Alberico (1140m) - CAI 125 - Due Pozzere (1248m) - CAI 00 - Balze (1088m)
Pur faticosa, un'esperienza bellissima!
********************************************************************************************************************************



素晴らしい~こんな雪道を歩くのですね。
スキーで一度こういう所を歩きましたが。
皆さん健脚でおられる~
氷の芸術や木々の見事さに疲れも癒されますね。
ホットチョコレートに生クリーム美味しそう!!
体も温まりますね~
いつもありがとうございます。
ホットチョコレート、本当においしそう。乳製品はあまり摂らない私ですが、寒い時のココアやチョコレートは別です。最近、スパイシーチョコレートというのを見つけて、香辛料を振りかけたココアが気に入っている私です。
長丁場で、じっくり取り組まなければいけない仕事は、神経も疲れますよね。日本はもう梅の花がきれいに咲いている頃でしょうね。
ホットチョコレートは、店やメーカーにもよるのですが、このバールのチョコレートはおいしかったです♪ Olivaさんも辛いのがお好きなんですね。出かけてばかりで、フランス語の勉強がさっぱりできなかったので、今夜の日本語の授業が終わってからは、以前にも増して、頑張ります!