イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

永久滞在証、ついに!

 今日の午後、ペルージャ県警に赴き、めでたく、無期限の(a tempo indeterminato)滞在証(Carta di soggiorno)を、手にすることができました。

永久滞在証、ついに!_f0234936_7245626.jpg

 取得の権利があることは分かっていたものの、イタリアでは、法の解釈や応用が、役所によって違ったり、間違った手続きが行われたりすることも多いと知っているので、今回受け取った紙に、許可証(permesso)でなくcartaとあり、「期限なし」と書かれているのを見て、ほっとしました。

 申請したのは、半年前の6月26日で、そのときは、発行は2か月後と聞いていたのですが、8月末には、まだ滞在証ができていませんでした。幸い、ペルージャ県警が、11時から13時までにURP(tel 0755062717)に電話すれば、発行されたかどうかを確認できると、教えてくれたのですが、この電話番号が、イタリアの役所や業者の電話にありがちなように、何度もかけて、運がよければ、何とかつながるという状況です。以前、発行が数か月遅れたしと、のんびり構えているうちに、冬が来て、県警の門の外で待つのは、つらい季節になってしまいました。何度も電話を試みたあげく、先週水曜日に、電話がようやくつながりました。「滞在証、できてますよ。(E’ pronta.)あれ、印刷はされているのかな…… 少し待ってくださいね。」との返事に、一抹の不安を感じたのですが、幸い、印刷もされていました。(ちなみに、受け取った滞在証の最後に、2012年10月23日という日付があるので、ひょっとしたら、4か月前に、すでに発行されていたのかもしれません。)

永久滞在証、ついに!_f0234936_7271744.jpg
 
 受領が、火曜日の午後3時から5時までだということは、8月にメールで問い合わせて、知っていたのですが、電話が通じたついでに、「番号の配布があるので、午後2時半頃に来るといいですよ。」と、教えてもらいました。ところが、今日、2時半にペルージャ県警に向かうと、ご覧のように、門の前には、すでに長い列ができています。しかも、わたしが列の後ろに並んで待っていると、STOPの道路標識のあたりから、後から来て、割り込む不届き者が、時々います。

 もっと早く来ればよかった。ちゃんと番号がもらえるかしらと思いつつ、待っていると、3時に門が開き、列が少しずつ前に進みました。わたしの番になって、滞在証の申請書と古い許可証を見せると、両側に控えていた警察官の一人が、
「5番窓口、番号なし。(sportello 5, senza numero)」
と言います。「5番窓口に行かなければいけないけれど、番号は取る必要はないということですか。」と尋ねると、そうだと言うので、門から入りました。県警の建物に入ると、窓口が五つあり、5番窓口は、入り口から見ると、一番奥にあります。「5番窓口の列の最後の人はだれですか。」と尋ねて、L字型に長く延びて、3・4番窓口あたりまで続いている列の最後に並びました。このとき、勘違いして、5番窓口に並んでいる人が多かったため、幸い、3時37分には、永久滞在証を手にして、警察署の外に出ることができました。

永久滞在証、ついに!_f0234936_7273937.jpg
京都、渉成園の桜 Fioritura dei Ciliegi Shosei-en, Kyoto

 新しい滞在証は、A4型の薄い紙切れ1枚で、ピンク色をしています。桜色やピンクの好きなわたしは、色はうれしいのですが、さて、常にこの滞在証を携帯して、しかも傷めずに、長く使えるようにするには、どう折りたためばいいのか。今夜は、永久滞在証の取得を祝って、お気に入りのピザ屋に食べに行ったのですが(もちろんわたしのおごりです!)、折りたたみ方が決まらず、もらったばかりの滞在証は、家に置いて出かけました。

 明日はさっそく、市役所の戸籍課に、滞在証を更新した旨を告げに行き、さらに、昨年末に有効期限が切れてしまっている保健証(tessera sanitaria)を更新しに、保健所にも足を運ぶつもりでいます。

********************************************************************************************************************************
Carta di soggiorno a tempo indeterminato

Dopo una lunga attesa a casa e in fila davanti al cancello della questura, finalmente l'ho ottenuta :-) Sono passati quasi undici anni da quando ho cominciato a vivere in Italia. Era il 3 aprile 2002.
********************************************************************************************************************************

関連記事へのリンク
- たらい回しの定めかな (26/6/2012)
 ↑ 申請にあたって、県警から戸籍課へ、戸籍課から県警へとたらい回しに遭った話。
- Carta di soggiorno (27/6/2012)
↑ 2012年6月にペルージャ県警で家族用滞在証を申請するにあたって必要だった書類と、その法的根拠
- 滞在許可証よもやま話4 (23/2/2011)
 ↑ 住民登録をしている外国人は、滞在許可証を更新するたびに市役所に届け出る義務があるという話
- 日本の桜5 京都、渉成園 / Fioritura dei Ciliegi Giardino Shosei-en, Kyoto (29/3/2009)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by gianca at 2013-02-21 02:07 x
おめでとうございます。
私も一昨年無事収得しました。本当にもっとコンパクトだったらどんなに良いかと思いますよね。
Commented by milletti_naoko at 2013-02-21 02:24
Giancaさん、ありがとうございます。厚紙ではあるのですが、携帯するには折りたたむしかないわけで、折り目から傷んでしまうのではないかと気になります。A4でもいいから、せめて折りたたんでも傷まない、丈夫な素材を使ってくれていたらと思うのですが、まずは、もらえたのがありがたいです♪
Commented by とすかーな at 2013-02-21 02:42 x
なおこさん、おめでとうございます!!!
良かったですね~。いまどきA4サイズで、ちっとも改善されてないところがイタリアだなぁとは思いますが、とにかくよかったです。お疲れさまでした。

ペルージャはスゴイ列ですね。2時半の時点で、こんなに並んでいるのを見るとげんなりしますね~。
でももうこの長い列ともおさらばだと思うと気分がちがいますね♪
Commented by milletti_naoko at 2013-02-21 16:56
とすかーなさん、ありがとうございます!!! 受け取るまで、もらえるのがcartaかpermessoか、無期限かどうかに確信がなかったので、ちゃんと無期限のcartaが発行されたと知ったときは、うれしかったです。
Commented by Navia at 2013-02-21 17:05 x
なおこさん、お久しぶりです。今回はコメントせずにはいられませんでした。おめでとうございます!!やはり無期限というのは面倒が1つ外れまから、達成感ありますね!長く持つように折りたたみ方を決めてくださいね(笑
Commented by Mari at 2013-02-21 17:14 x
直子さん、無事に受け取れてよかったですね!
14時半でもやはりすごい列ですねー番号なし・・・ということもあるんですね。
こちらの列は列になってない列ですし割り込む輩も多いですし・・・イヤですね・・・。きちんとCartaになっていてよかったですね!私もちゃんとCartaがもらえるか、ドキドキです!カードになるのだと思っていましたが紙のままなんですね。
あの列を見ると気が進まないですが・・・重いおもーい腰を上げて近々行かなくては・・・と思います。。
参考になりましたーどうもありがとうございました! 
Commented by milletti_naoko at 2013-02-21 18:29
Naviaさん、お久しぶりです。ありがとうございます!! 毎回、何が必要なのかと情報を調べ、長い列に並び、ちゃんと受け取れるかしらとはらはらする、この一連の苦行がなくなったのが、やっぱりうれしいです。日本だったら、誰かが、きちんと紙が入って、しかも折り曲げられる「滞在証保護シート」を考案して発売してくれていそうですが…… 引き続き、折りたたみ方を検討したいと思います。
Commented by milletti_naoko at 2013-02-21 18:39
Mariさん、無事に受け取れて、しかも、ちゃんと受け取れるべきものを受け取れて、本当によかったです! わたしのときは、番号なしだったのですが、申請にあたって、Mariさんから教えていただいた県警の案内窓口の人の言うことと、わたしの申請の際にあたった女性担当官と、申請のすんだ翌日に遅れて届いた、県警の案内窓口からのメールでは、すべて、必要だった書類が違ったことを考えると(全員、同じペルージャ県警に勤めているのに……)、やっぱり、いつも番号なしですむとは限らないと考えた方がいいと思います。

わたしがCartaなので、MariさんもCartaのはずです。でも、やっぱりドキドキしますよね。紙は不便ですが、いい保存法・持ち歩き方と折りたたみ方を検討中です。

わたしも、列に並んだあげくに未発行だったらいやだし、だれも受け取らない電話に何度もかけるのも気が乗らないし、冬の寒いときに、長く列に並ぶのはつらいしと、すっかり後のばしにしてしまいましたが、Mariさんのおかげで、根気強く電話をかけ続けて、無事に受け取ることができました。こちらこそ、どうもありがとうございました! 
Commented by mitsugu-ts at 2013-02-22 07:15
おめでとうございます!僕もイタリア滞在がいよいよ長くなってきたので、このカルタ・ディ・ソッジョルノの情報を集めだしているところです。
ところで、コピーを持ち歩くだけじゃ不十分なんでしょうか?
Commented by milletti_naoko at 2013-02-22 17:53
みつぐさん、ありがとうございます! 数年前に、法律改正があって、EU市民の家族が申請できるのがCarta、長期にわたり合法的に滞在している人が取得できるのがPermesso di soggiorno CE per soggiornanti di lungo periodoと、名前が変わっています。詳しいことは、次の記事の追記2を参考にしてください。
http://cuoreverde.exblog.jp/17703068

いろいろ調べてみたのですが、やはり何かあって、警察から提示を求められたときには、原本を見せないと、それだけで拘留された移民の例もあるようですから、ふだんの生活では基本的に見せるように言われることはまずないのですが、いつ何に巻きこまれ、そのときどういう警官が対処にあたるかも分からないので、やはり現物を持ち歩く方が無難だと、わたしは思います。
Commented by mitsugu-ts at 2013-02-23 16:18
ありがとう、とっても参考になりました!
Commented by milletti_naoko at 2013-02-23 19:25
みつぐさん、どういたしまして!
by milletti_naoko | 2013-02-19 23:29 | Sistemi & procedure | Comments(12)