イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

健康のなべ、Pentole della Salute

 土曜日は、思いがけず大きな買い物をしました。

健康のなべ、Pentole della Salute_f0234936_2036687.jpg

 昨年同様、今年も、ウルビーノで催された有機と全人的な健康をテーマとした祭り、Biosalusに出かけました。昨年の祭りでも、健康の鍋(pentola della salute)は、食材が底にこびりつかないけれど、使用中に、金属などの有害成分が溶け出すことがないと聞いたのですが、買おうかどうか迷ったものの、買いませんでした。本当に売り手の言うとおりかどうか、インターネットで調べようと思ったからです。それが、結局調べぬうちに1年が経ち、今年も祭りのスタンドで説明を聞きました。日本で考案され他の用途に使われていた工法を、調理器具に応用し、アルミの鍋やフライパンを銀イオンに接触させることで、アルミの表層自体を変化させ、食材がこびりつかないようにしたものだということです。アルミの表層に、何かを施すわけではないため、そうした成分が料理中に溶け出して、健康に害を与えるという問題もない上に、銀イオンには抗菌性があるため、抗菌効果もあり、火も通りやすく、錆びにくく、ほぼ永久に使えるのだそうです。料理も、素材本来の味や香りを生かした、おいしいものができるとか。

 テフロン加工のフライパンは、発がん性があり、健康に害があると聞いています。そうは言っても、料理中に食材がフライパンにこびりついたり焦げついたりしないため、便利でずっと使っていました。それが、結婚祝いに贈ってもらったテフロン加工のフライパンに傷が入り、次回見かけたら、このフライパンを買おうかなという気持ちに、わたしも夫もなりかけていました。

健康のなべ、Pentole della Salute_f0234936_20362731.jpg

 今年も再び、スタンドで業者の説明を聞いて、買うことを決めました。フライパンではなく鍋を購入したのは、フライパンは持ち手が重い上に、浅くて扱いづらいのに対し、鍋は軽く、深さもあって、鍋の料理にもフライパン料理にも使えそうだからです。洗うときや料理の際に、他の鍋とは違って、ちょっと注意しなければいけない点もありますが、本当に、業者が言うとおり、健康に害がなく、おいしい料理ができるなら、いい買い物ができたと満足しています。帰宅して、インターネットで調べてみたら、今のところ、数こそ多くはありませんが、いい評価ばかりで、この製品を使っているレストランもあると知って、安心しました。

*追記(10月8日)
 わたしたちが買ったのは、こちらの商品一覧ページの左手にある、直径24cmのtegameです。ただし、サイトに掲載された商品とは違って、持ち手が二つあります。ここには89ユーロとあるのを、スタンドでは特別価格ということで、70ユーロで購入しました。家計を切りつめているわたしたちには、鍋の値段としては高いのですが、健康のため、そして、一生使える物らしいと考えて買いました。

********************************************************************************************************************
Al Festival Biosalus, abbiamo comprato una Pentola della Salute.
Dicono che è antiaderente ma senza nessun danno alla salute,
perché l'alminio non è rivestito ma viene trasformato a contatto
con ioni d'argento.
In realtà l'avevamo vista anche l'anno scorso nello stesso festival,
ma allora non eravamo sicuri della veridicità delle pubblicità.
Se davvero come dicono il depliant e coloro che la vendevano
al festival, è un ottimo prodotto e speriamo che sia così.
********************************************************************************************************************

LINK
- Le Pentole della Salute – G.H.A.
- Le Pentole della Salute - G.H.A. - Prodotti (写真つき商品一覧と値段)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 応援クリックを二ついただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by Sophia at 2013-10-08 21:09
なおこサン、さきほどはありがとうございます♪♪
ワタシもね、ちょうどフライパンを買おうと思っていて
どうしようかとここ2-3日悩んでいたところです^^
美味しい料理が作れることはもちろん、
安全性ってのも大切ですね~~
うっかり見落とすところでしたヽ(^。^)ノありがごう~~
素敵なお料理をいっぱい作ってくださいね♡
Commented by milletti_naoko at 2013-10-08 22:12
Sophiaさん、こちらこそ訪問とコメントをありがとうございます。調理道具は、食材と直接接触もあるので、使い勝手だけでなく、健康への影響も気になってしまいます。日本でかもしれませんが、イタリアでは、テフロン加工などのフライパンについて、警鐘を唱える人もいるので、今回は思い切って、そういう害がないという鍋を購入しました。熱の伝導性が高いとは聞いていましたが、以前よりも、弱い火で、しかも短時間で調理できることが実感できるほどで、これはガス代も節約できそうです。

ありがとうございます。これからはできるだけこの鍋を使うようにして、おいしい料理が作っていけたらと思っています。
Commented by milletti_naoko at 2013-10-08 22:14
ムームーさん、こんにちは。すみません!! こちらの時間で昼食前に、せっかくうれしいコメントをいただいたのに、昼食を終えて、今コメントのお返事をしようと見たら、コメントがありません。何かの手違いで、うっかり消してしまったのだと思います。本当に申しわけありません……

こちらこそ、いつもうれしいコメントをありがとうございます♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2013-10-07 13:37 | Altro | Comments(3)