イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

ラヴェルナの小さい秋

 昨日は、紅葉を愛でようと、ラヴェルナの周囲を散歩しました。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3204176.jpg

 紅葉にはまだ早く、緑の木が多い中、まれに赤や黄色の鮮やかな木がありました。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_321775.jpg

 この木も、そういう緑の中の紅一点を遠くから見つけて、木を分け入って訪ねました。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_4391534.jpg
Monte Penna 13/10/2013

 ペルージャからラヴェルナを訪ねるときは、E45を北上し、ピエーヴェ・サント・ステーファノで無料高速道路(superstrada)を降りて、山道を走ります。ペンナ山が見えてきました。ラヴェルナは、この山の左手の険しい岩の上にあります。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3212666.jpg

 この見晴らしが楽しめる店、Bar Pizzeria Ristorante Stop & Goで昼食を済ませました。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3214017.jpg

 この辺りの山では、秋にはポルチーニなど、さまざまなキノコが採れるので、昨日も籠を手にキノコ狩りをしている人を何人か見かけました。というわけで、このレストランでも、お手軽な値段でポルチーニやトリュフのパスタや、こうしたキノコを添えた肉料理が食べられます。わたしはポルチーニを和えたタッリャテッレ(Tagliatelle ai funghi porcini)を、

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3215661.jpg

 夫は、豆スープにサルシッチャを添えたものと、サラダを頼み、サラダは量が多いので、二人で分けて食べました。

 去年までは、冬は閉店だったのですが、今年は冬も、週末だけ、金曜の昼食時から日曜日にかけて、ずっと営業するとのことです。タッリャテッレは、先月食べたときはとてもおいしかったのですが、今回は塩味が少し足りない気がしました。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3221381.jpg
Chiusi della Verna 13/10/2013 13.51

 ラヴェルナまで行くには、ベッチャ(Beccia)に車を置いて歩いた方が早いのですが、紅葉を楽しむために、今回は、キウーシから森の中を通って行くことにしました。村はずれにある観光案内所前の駐車場に車を置いて、出発します。案内所前に立つ木のみごとな紅葉に、これは色鮮やかに美しい森を歩けそうだと期待が高まります。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_322328.jpg

 夫は、インターネットで調べて、紅葉がきれいなのは10月後半らしいよと言っていました。わたしも過去のブログ記事を見て、10月末に紅葉が美しかったことを確認してはいたのですが、今年の秋は雨の日が多く、急速に気温が下がったという印象があるので、もう紅葉が始まっているのではないかと思っていたのです。

 苔の緑、ツタの緑、そして木の葉の緑。秋と言っても聖なる森は、まだ緑でいっぱいでした。緑を楽しみながら、散歩を続けます。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3225238.jpg

 森は緑ですが、あちこちの岩間から自生のシクラメンが顔を出し、金色の木の葉が地面に落ち、また時々頭上から舞い降りてきて、そんなところに、秋が感じられます。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_323938.jpg

 修道院の境内では、ツタが緑からオレンジ色に、そして赤へと衣替えの最中です。


 
ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3232838.jpg

 夫に言われて驚いたのですが、なんと修道院近くの山の斜面に、ヒナゲシが一輪咲いていました。他にもいくつかつぼみが見えます。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3234231.jpg
Santuario della Verna 13/10/2013 14.49

 修道院の教会前は見晴らしがいいので、紅葉の多そうなところをここから見つけて散歩をしようと、わたしが提案しました。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_324128.jpg

 眺めはすばらしいのですが、森はまだ大半が緑色です。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3241570.jpg

 そこで、夫が先のレストランから見たという、紅葉がみごとな1本の木を探して、しばらく森を散歩しました。

ラヴェルナの小さい秋_f0234936_3242971.jpg
13/10/2013 16.12

 冒頭の紅葉が美しい木は、そうやって歩いているとき、遠くから見つけたものです。緑の多い森もやはり美しく、時々出会う木の葉や野バラの実の赤に心を躍らせました。日が暮れるのが早くなったので、この燃えるようなカエデの木を訪ねたあとで、山を下り、ラヴェルナを後にしました。

************************************************************************************
Ricerca dei colori d’autunno alla Verna 13/10/2013

Nel bosco ancora maggiormente verde
brillano gli alberi vestiti di foglie ardenti.
Rosso anche un papavero fiorito nel santuario
ora in autunno,
forse perhé è il mese di San Francesco.
Cantano l’autunno anche i ciclamini
che spuntano tra le rocce delle Foreste Sacre.
************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 応援クリックを二ついただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by クロちゃん at 2013-10-15 05:56 x
なおこさん、おはようございます。♪
空に白い雲が爽やかな秋と感じます。
紅葉はこれから楽しみですね。
こちらでも、高い山では紅葉しても、近くの山はまだこれからです。
一本の紅葉した木が絵になっていますね。(^^)/
Commented by milletti_naoko at 2013-10-15 06:28
クロちゃん、こんばんは♪ この日は久しぶりに晴れの予報が出ていました。深い霧に包まれたテベレ川が流れる渓谷を通り抜けると、ラヴェルナに近づくにつれて、青空が広がってうれしかったです。

クロちゃんが登られる山でも、紅葉は少しずつ、高い山の上から始まったところなんですね! はるか遠くから、一点だけみごとに赤い木がよく見えて、その木を訪ねました。幸い登山道から少しだけ木を分け入ったところに生えていたので、すぐ近くから見ることができてうれしかったです♪
Commented by Sophia at 2013-10-15 19:35 x
なおこさん♡
素敵な記事ですね~~(^v^)♡
なおこサンもトレッキングされるんですね!!
すごく嬉しくなりました~
こちらも紅葉はいよいよこれからヽ(^。^)ノ
いまからワクワクしています♪
そちらの自然もステキだわぁ~
ゆっくりと空気を味わいながら歩を進めることができそうネ!
Commented by milletti_naoko at 2013-10-15 20:03
Sophiaさん、すてきだなんてありがとうございます。夫に連れられて、山登りをするうちに、わたしもトレッキングが好きになりました。緑の中を歩いて、かわいい花やきれいな風景に出会えていいですよね♪

この辺りは標高が1200メートルほどあるので、もう10日もしたら、それは美しい紅葉が見られるはずです。狩猟が解禁になってしまいましたが、ここは国立公園なので、安心して散歩を楽しめます。夫がこの国立公園のサイトを見ていたら、自称のようですが、「ヨーロッパで最も紅葉が美しい森林」と書かれていたそうです。

Sophiaさんも、ご家族で、お嬢さんともトレッキングをされているのがすてきですね♪ おいしいおいしいお昼ごはんに励まされて、歩くことを愛する大人に成長されることでしょう。こちらの山もいいですよ。Sophiaさんやクロちゃんの記事のおかげで、日本にも美しい山がたくさんあり、日本に山歩きを愛する人が多いことを発見しました。
by milletti_naoko | 2013-10-14 20:24 | Toscana | Comments(4)