イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

湖と夕日とカモメ

 昨日の夕方は、久しぶりに大好きなトラジメーノ湖を訪ねました。

湖と夕日とカモメ_f0234936_4373517.jpg
Lago Trasimeno & Isola Polvese visti da San Feliciano 11/10/2013 16.51

 夕日が沈むのを眺めたいと、時間を見計らってペルージャの我が家を出発し、

湖と夕日とカモメ_f0234936_4382452.jpg
16.33

波止場近くの駐車場に車を置いて、湖畔を歩くと、東の空に

湖と夕日とカモメ_f0234936_4384688.jpg

白い月が見えています。

湖と夕日とカモメ_f0234936_4391549.jpg

 車が坂道を下り、湖が見え始めたとき、西の空に雲が多いので、日が沈むところは、見られないかもしれないとあきらめました。でも、夕焼けの空の色は、雲が多いときの方がかえって美しいことが多いので、それが楽しみです。

湖と夕日とカモメ_f0234936_4393194.jpg

 自然が豊かで、わたしたちのお気に入りの島、ポルヴェーセ島は、春まではフェリーの運航がないので、訪ねることができません。向こうの空は、優しい桜色をしています。ポルヴェーセ島でもオリーブ収穫の最中だろうね、と夫が言います。

湖と夕日とカモメ_f0234936_439505.jpg

 昨日も今日も、強い風が吹き荒れ、そのため、ふだんは静かなトラジメーノ湖の水面にも波が立っています。ゆらゆら揺れる湖の上、カモメも夕日を見届けようとしているのでしょうか。

湖と夕日とカモメ_f0234936_44096.jpg

 湖の眺めを絵に見立てて、だれかが湖畔の宙に固定した額縁があります。

湖と夕日とカモメ_f0234936_4402784.jpg

 沈む日の光に照らされながら、カモメたちは、白い月が見える東の方を見つめています。

湖と夕日とカモメ_f0234936_4404415.jpg
16.45

 幸い、まさに日が沈もうとするその直前に、金色の太陽が、雲の間から姿を現しました。

湖と夕日とカモメ_f0234936_441291.jpg
16.46

 おかげで、沈む夕日を見届けて、あいさつをすることができました。

湖と夕日とカモメ_f0234936_4413689.jpg

 茜色の空やうねる波にカメラを向け、夫も真剣な面持ちで撮影をしています。

湖と夕日とカモメ_f0234936_4415346.jpg

 沈んでもなお、夕日が染め上げる空の色の移り変わりを

湖と夕日とカモメ_f0234936_4421297.jpg

眺めては感嘆し、撮影しながら、冷たい風の吹く中を車へと戻りました。

Lago Trasimeno al tramonto, San Feliciano 9/11/2013

Al nostro lago dopo tanti giorni
per ammirare il tramonto
ma il cielo ovest è coperto dalle nuvole.
Non importa, il rosso di sera è spesso più bello
con la presenza delle nubi.
La mezza luna bianca appesa nel cielo est,
i gabbiani la guardano sulle onde, sul pontile.
Nell'ultimo momento prima di lasciarci
il sole compare tingendo il cielo e il lago
e va giù ma la luce splende ancora di più.

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ムームー at 2013-11-11 11:40
なおこさん
こんにちは。
わぁ~素晴らしいですねぇ~
最近夕陽に出会えていないので見とれています。
こちらと風景が違っても美しさには変わりが
ありませんね、絵画のような見事なアングルに自然から
貰える神秘的な様子、どの写真も魅せられますね。
美しい景色をありがとうございます。
う~っとり~
Commented by ayayay0003 at 2013-11-11 16:53
なおこさん、こんにちは。
今日は、大掃除してたので、この風景に癒されました~♪

トラジメーノ湖へ行ったことないのに、なおこさんの写真で何度か拝見しているうちに親しみがわいてきて、ここが出るとやった~みたいな気持になるのはなぜでしょうか・・・。本当に素敵な場所ですね。私の父いわく「イタリアの田舎が好きだ。」そうです。旅行に行くといつもそういいます。早朝にホテルから散歩なんかに出ると気持ちいいからそういうのだと思います。
また、時間や季節の違うトラジメーノ湖の記事をお待ちしていますね~。
Commented by milletti_naoko at 2013-11-11 17:14
ムームーさん、おはようございます♪ 毎日、お疲れさまです。美しい琵琶湖の夕陽に出会える日が早く来るといいですね。海や湖、たっぷりとたたえた水は、きれいで優しい気持ちにしてくれますよね。ウンブリアでわたしが一番好きなのは、テッツィオ山とトラジメーノ湖と迷うところですが、やはりこの湖だと思います。ムームーさんにとっての琵琶湖と同じで、見ているだけで、雨の日でも曇りの日でも、心が落ち着く気がします。

新しいカメラの光学20倍ズームは、他の機能で選んだらついてきたので、もともと必要は感じていなかったのですが、月にせよカモメにせよ、夕日が照らし出す雲間にせよ、ズームのおかげで見ること、感動できる風景、撮影することができる写真がたくさんあって、喜んでいます。ムームーさんにも喜んでいただけてうれしいです♪ 
Commented by milletti_naoko at 2013-11-11 17:28
アリスさん、おはようございます♪ 大掃除お疲れさまです。わたしも掃除、頑張らなければ! 

アリスさんがトラジメーノ湖の記事を楽しみにしていてくださるなんて、うれしいです♪ たっぷり水をたたえた優しい湖は、天気や風の具合、時間によって色が違って、緑だったり青かったり灰色だったり、容姿を変えるので、何度訪ねても新しい発見があるし、きれいだなと感動し、穏やかなうれしい気持ちにさせてくれます。アリスさんたちも、機会があればぜひお越しくださいね。トラジメーノ湖の北西の端はトスカーナとの州境にあって、コルトーナはすぐ近くだし、アレッツォも少し足を伸ばしたところにあります。

わたしも日本でもイタリアでも、小さな田舎の村はいいなと思います。緑にあふれ、昔のままのリズムの暮らしや村人たちの暖かい交流が残っていて、治安がよく、地域の高齢者や子供連れの家族が朝晩、散歩を楽しんだり、広場や公園で安らいでいたりするのを見ると、ほっとします。
Commented by とすかーな at 2013-11-11 18:29
わ~、きれ~い!!どの写真もきれいですが、白い月の次の写真と、旦那様の次の写真が好きです~。
イタリアの空はなんでこんなにきれいなんでしょうね~、空気が澄んでいるのか、光のせいか。こういう景色を見ていると心が洗われますね。
湖に固定された額縁(笑)いいですね~。ずっと残っているということは、きっとこの景色に心打たれた人がたくさんいるってことなんでしょうね。
Commented by milletti_naoko at 2013-11-12 17:14
とすかーなさん、ありがとうございます♪ 夕焼けどきの湖は特に眺めがすてきで、いつ訪ねても感動します。夫も、数年の間選択に悩みに悩み、ようやく決心して買ったカメラでの撮影を楽しんでいたようです。

額縁は10月半ばに訪ねたとき、そしてそれまではなかったので、いったいだれがつけたのかしらと興味があります。ちょうど西の、夕日が沈むあたりが見えるので、額を取りつけた人も、夕日を愛する人なのかしらと想像したりしています。
by milletti_naoko | 2013-11-10 20:42 | Umbria | Comments(6)