2014年 01月 08日
Java更新を促す悪質ページに要注意
そして、今晩、わたしのパソコンにも、そのJavaの更新要求ページが現れました。悪質ページだろうと思い、インターネットで検索すると、やはりJavaを装う不正プログラムであることが分かりました。
Informazioni dettagliate ↓↓
- Chicche Informatiche – Obsoleto rilevato Plugin Java: attenzione a questa pagina web che fa scaricare virus (4/1/2014)
このサイトは、以前、夫のパソコンが感染した「パソコンを起動すると、イタリア警察を装い罰金を請求するページが現れる」というウィルスの情報や駆除法を教えてくれたことがあり(下記リンク参照)、信頼性があります。記事によると、ダウンロードを選択し、赤い部分をクリックすると、ウィルスをダウンロードすることになるので、要注意とのことです。万一うっかりクリックをしてしまった場合の対処も、記事の最後の2行に書かれています。ただし、ページをクリックはしていないけれども、念のためにと、わたしが安全らしいCombofixを利用したところ、スキャンや悪質プログラムの駆除はしてくれたようですが、使い勝手も悪く、スキャンと駆除の結果報告も分かりにくかったです。一番いいのは、この悪質ページにだまされず、リンクをクリックしないことでしょう。
ちなみに、日本語でインターネットで検索をすると、英語版の似たような不正プログラムが流通しているという記事が、ちょうど1年前の2013年1月に数多く書かれています。うち一つへのリンクを貼っておきますので、よろしかったら参考にしてください。
- @IT - Java 7 Update 11にも脆弱性の指摘:Javaアップデートを装う不正プログラムが流通
********************************************************************************************************************************
Attenzione alla falsa pagina Java che richiede di scaricare gli aggiornamenti!
Trappole, inganni dappertutto anche su Internet:
"Il suo conto è bloccato", "Lei ha vinto la lotteria",
"Vorrei affidare questi soldi a Lei" ecc.
Inventano sempre nuove truffe, molto probabilmente
perché qualcuno purtroppo ci casca ogni tanto.
Spesso si scopre subito che è una truffa, ma a volte
inventano un malware che mostra una pagina
apparentemente credibile ma malvagia come questa.
********************************************************************************************************************************
*追記(2014年11月11日)
イタリア語版蔓延の8か月後に、日本語版もJava更新を要求する偽ページが出回り始めたようです。皆さん、鵜呑みにして更新しないようにご注意ください。無料駆除ソフトAdwCleanerで削除できるとのことです。
- Internet-Frontline.com – Staff Blog - 【緊急速報】JAVA UPDATE を騙るフィッシングサイト (2014/9/3)
↑↑ 記事から:「警告!お使いのjavaのバージョンは古く、セキュリティリスクがあります、
今すぐ更新してください。」というアラートでダウンロードを促すアドウェアが9月に入ってから多数報告されています。
LINK
- Java更新要求の本物はこちら / Pagina autentica di Java che richiede l’aggiornamento (31/1/2014)
- Qone8撃退! 迷惑プログラム駆除法 / Come rimuovere malware dal PC (14/5/2014)
↑↑ Qone8に限らず、さまざまな迷惑プログラムや、それをうっかりダウンロードしてしまった場合の駆除法が書かれています。同じ無料駆除ソフトAdwCleanerの利用法を日本語で説明したサイトへのリンクあり。
- Java – Cos’è l’aggiornamento automatico di Java? Come è possibile modificare le impostazioni di notifica?
関連記事へのリンク
- だまされたかな? (2011/2/9)
- 警察装う悪質サイト (2012/10/28)
- 詐欺のわなにご用心 (2013/9/5)
- 他人が不正ログイン (2012/11/6)
- 警察から電話、不正ログインその後 (2012/11/8)
私は、以前携帯電話で迷惑メールを間違ってクリックしたばかりに、1日に何百通ものお金を要求する脅迫状が届いて困った経験があるので、本当に気をつけるようにしています!
携帯電話で、そんな脅迫状がそんなに届くとは、大変でしたね。本当に、お互いに気をつけましょう。
こんばんは。
色んなことがありますね、私もわからないですわぁ。
指がさっとクリックしまいそうですね。
気をつけますわぁ、教えてくださってありがとうございます。
こちらは夕方から小雪が降り出しました。
寒いです~温かいものを食べます~
いつもありがとうございます。
Javaを装う不正プログラムがあるとのこと、情報をありがとうございます!うっかりウィルスをダウンロードすると厄介ですものね。是非気をつけたいと思います。
↓それから、バナーを別窓で開くことができるこちらの情報もとても参考になりました♪ 早速私のブログにも採用したいと思います(^^)
小雪ですか。京都もいよいよ冬本番ですね。どうか温かいものをしっかり取って、お体を大切に。こちらこそ、いつもどうもありがとうございます♪
別窓バナーについて、ありがとうございます♪ うちのパソコンは処理速度もインターネットのアクセスも速い方だと思うのですが、それでも遅いときもあって、時間がひどくかかることもあるので、とても助かります!
この手のは、指示が出ると従いそうになりますものね。
それがじつは悪質ページだなんて・・・
日本では、大手銀行の偽ログインサイトがあるとニュースでも聞いていたのですが、
先日その悪質サイトのログインを促すメールを発見し、
その巧みさ、本物そっくりさに驚きました。
幸い、本物の銀行のほうが、そのメールについてHP上で警告を出していたので、だまされませんでしたが、
こういうことのイタチごっこ、
情報社会のもろさに、
本当のことが見えにくい世の中になっているんだな、と思ったりします。
ネットは、便利で、使い方によってはとても役に立つのですが、
危険な面も隠れていること、
認識して注意して使わなければいけませんね。
本当に、車もネットも別の意味で便利と危険が隣り合わせですね。お互いに気をつけましょう。
今年もどうぞよろしくお願いします。
ところで、この表示…家のPCでも出たかも?!
普段から、何か変わった表示か分からない文章が出たら、とりあえずクリックせずに閉じる事!と夫に言われているのですが、ついその先に進んでしまいたくなります。やはり、ネット犯罪は確実に身近に潜んでいるのだなぁと、改めて感じさせられました。
貴重な情報をありがとうございます。
パソコンには、そもそも時々更新を催促する画面が現れる本当のプログラムが多いので、この表示、とても紛らわしいですよね。うまく意表をついていて、技術者でも引っかかりかねないと、イタリア語の記事にもあります。本当に、いたるところに「だましてやろう」という悪意の手口があるというのはいかがなものか。お互いに気をつけましょう。どうかお元気でお過ごしくださいね。