2014年 07月 11日
湖はやがて金色桜色
![湖はやがて金色桜色_f0234936_5474581.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201407/12/36/f0234936_5474581.jpg)
10月のこの日も、雲から顔をのぞかせた太陽が、空と湖を金色に輝かせて、それはきれいでした。
![湖はやがて金色桜色_f0234936_548189.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201407/12/36/f0234936_548189.jpg)
カモメたちも、夕焼けや桜色・藤色に染まる風景に見とれたかのように、佇んでいます。
![湖はやがて金色桜色_f0234936_5482194.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201407/12/36/f0234936_5482194.jpg)
夕日の光が、さまざまな色に照らし出す空と湖を、水鳥たちが進んでいきます。
![湖はやがて金色桜色_f0234936_5483434.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201407/12/36/f0234936_5483434.jpg)
あまりに夕焼けがきれいだったので、いつか記事にしたいと思ううちに、もう9か月も経ってしまいました。
![湖はやがて金色桜色_f0234936_548491.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201407/12/36/f0234936_548491.jpg)
夕日が地平線に近づくにしたがって、金色に赤みが入っていきます。
![湖はやがて金色桜色_f0234936_549253.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201407/12/36/f0234936_549253.jpg)
カモメたちも、夕日が空と湖に別れを告げる儀式に参加しているようです。
![湖はやがて金色桜色_f0234936_5491569.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201407/12/36/f0234936_5491569.jpg)
沈んだ日が、やがて下から雲を、鮮やかなピンク色に染め上げ、
![湖はやがて金色桜色_f0234936_5493073.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201407/12/36/f0234936_5493073.jpg)
その雲を映し出すトラジメーノ湖を、鴨の親子が渡っていきます。
四季それぞれに、そして晴れても曇っても、夕焼けの美しい大好きな湖です。
*******************************************************************************************
Spesso le nuvole rendono più bello il tramonto sul Lago Trasimeno.
Sarà così anche per la nostra vita?
*******************************************************************************************
![にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ](https://overseas.blogmura.com/italy/img/italy125_41_z_umi.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_asagao.gif)
水面に写ったパステルカラーが
とっても素敵ですね(*´▽`)
私も夕暮れ時が大好きで
よく撮っていますが
同じ空は二度とない。
だから余計に惹きつけられるのでしょうね❤
本当に絵になる湖ですね。
日が沈むころの空の色って、
本当に一瞬一瞬がすべて貴重なアートのようですね。
なおこさんのお写真を拝見していたら、
ここは絵に描きたくなるような場所だな・・・と思いました。
細部にわたってひとつひとつ、
光や色の違いを目で見て感じて味わいたくなるような
素晴らしいところですね☆
どんな季節でもそれぞれのよさがあっていろいろな表情を見せてくれるトラジメ―ノ湖の夕焼けいいですね~♪
あまりに美しいとつい、いつ記事で紹介しようか…と思っているうちに時間が過ぎていたということあると思います~(笑)
お蔵入りしなくて本当に良かったです~(^-^)
何度でも見たいトラジメ―ノ湖の夕焼けですから♪
最後のお写真、鴨の親子はまるでポスタ―撮りのモデルさんのようです~(笑)
いつも素敵なトラジメ―ノ湖の夕焼けありがとうございます♪
どこもきれいで、本当に絵になる場所です。湖畔に、空の額縁がつりさげられて、湖の眺めを絵のように見られるところもあるんですよ。おっしゃるとおり、少しずつ変わっていく空の雲の色や湖面の様子がえも言われぬ美しさで、見つめていて感動します。
綺麗な夕焼けですね♪
湖は映り込み写真が撮れるので美しさも倍増というもの、それにnaokoさんは、写真の切り取り方がとてもお上手なので、写真がすごーく大きく見えます。そうどこまでも続いているように!!!
↓の記事で「ようこそ、歓迎」を意味する各国の文字に興味津々、この写真でパネルが出来そう。
まだまだ知らない国がたくさんあるということ、何とかしなくては!
世界のいろんな国の言葉で「ようこそ!」、いいですよね。知っているつもりで、結局は一部の国についてしか知らないことを、つくづくと思います。
とてもキレイな風景、ありがとうございます。景色というのは天候、時間と季節でも全然違いますよね。そういうものをなおこさんの画像を通して行かなくても感じられるってとても良いですね。
こんにちは。
刻々と変わりゆく湖の夕陽、何と神々しくて
素晴らしいのでしょう~
こんなの見たことがありませんわぁ、心がないと
こんな風には写せないですね、感動します~
見せていただけて良かったです、こちらも梅雨が
開ければ夕日が見れるかなって今から
待ちわびていますの。
いつもありがとうございます。
そのまま絵葉書にしてしまいたいくらいステキな湖ですね(^u^)
銀婚式を迎える来年はイタリアに旅行しようと考えてます~
それまでなおこさんのブログでイタリアの勉強しようかな(^u^)
でも来年の秋までトレビの泉が工事中だとか?ちょっと残念~