イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

いのちの輝き ~仏映画、『世界の果ての通学路』

 今夜、ペルージャで野外上映されたこのフランス映画を見て、感動しました。

いのちの輝き ~仏映画、『世界の果ての通学路』_f0234936_721488.jpg

 イタリア語版の題は、『Vado a scuola』で、世界各国の子供やその家族たちの言葉は、ほぼすべてイタリア語に吹き替えられていましたが、フランス語の原題は、『Sur le chemin de l’école』で、今YouTubeでその予告編を見ると、



登場する人々の実際の声が聞こえ、フランス語字幕がついています。

 日本、イタリアなど、「豊か」と言われる国々のすべての子供たちに、親たちに、大人たちに、ぜひ見てほしい映画です。人生の、そして、暮らしの本当の豊かさとは何か、生きるとはどういうことかを、岩がちの山や野生動物のいる草原を越え、約20kmの道のりを進んで学校に向かい、瞳を輝かせて夢を語る主人公の子供たちが教えてくれます。

 日本語版の予告編およびイタリア語版の予告編も合わせてご紹介しておきます。



 

********************************************************************************************************************************
"Vado a scuola" - un film bellissimo e commovente.

Se tutti i bambini e tutti gli adulti dei Paesi cosiddetti 'ricchi' vedessero questo film, si commuoverebbero, imparerebbero molto sulla vita il mondo migliorerebbe.
Sull'articolo ho messo i link per i trailer del film in francese, in giapponese e in italiano.
********************************************************************************************************************************

LINK
- Amazon.co.jp - 映画、『世界の果ての通学路』 [DVD]
- Amazon.fr – “Sur le chemin de l'école” (DVD)
- Amazon.it – “Sur le chemin de l'école” [Edizione: Francia] (DVD)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2014-08-22 13:00
こんにちは♪
「世界の果ての通学路」フランス映画って素晴らしい映画が多いなあ…と以前から感じるところではあります~(*>∀<*)
少し予告編を見せて頂いただけでも面白い映画たな…と分かる映画ですよね~(^-^)映画館でみたい映画ですが、私のところでは残念ながらフランス映画を上映している映画館が近くにありません(^^;TSUTAYAさんでレンタルがでたらみたいと思います!
イタリアは、野外上映とはまるで映画の世界ですヽ(・∀・)ノ
文化の違いを実感します~(^-^)
素晴らしい夏の時間を過ごされましたね~♪
Commented by milletti_naoko at 2014-08-22 17:12
アリスさん、フランス映画って、粋だったり感動的だったりするものが多いという印象がわたしもあります。日本の場合は、フランス映画だと、世界的に特に成功を収めて評価が高いものでないと公開されにくいという事情もあって、なおさら、日本で見られるフランス映画はすばらしいということもあると思います。

子どもたちの輝く瞳や言葉に感動し、美しい風景を楽しみながら、真に豊かに生きるとはどういうことかを問いかけてくれる、教えてくれる本当にすてきな映画ですので、これは、日本各地の学校や公民館などが、率先して上映し、一般公開してくれるといいのですが。夜9時半からという上映時間で、夕食後出かけました。映画が終わって、画面が黒くなると、星空がきれいでした♪
Commented by suzu-clair at 2014-08-22 22:34
素敵な映画のご紹介をありがとうございます☆

予告編を拝見するだけでも、
感動が伝わってきて、泣きそうになりました。
とてもよさそうな映画ですね・・・☆
機会があれば、ぜひ見てみたいです。
調べてみたら、
日本では、あまり上映している映画館が多くはないみたいで、
なぜこんないい映画をもっとPRしないのだろう、
と思いました。
映画配給会社の力関係で、本当にいい映画が埋もれるのはもったいないですね。
上映場所は拡大中とありましたので、
こうしてなおこさんがご紹介くださったようなクチコミでの評判が広がって、
日本でも一般公開されるようになればいいですね。

真の豊かさとは何か、
今の日本で、
一番求められているテーマだと思います。
Commented by milletti_naoko at 2014-08-23 05:57
すずさん、イタリアでもそうですが、日本でも、映画館は、大人数が動員できるような人気のハリウッド映画などを躍起になっていて、皆が見たら感動できる、世の中の風向きが変わりそうな、そういう名画を探し出して紹介しようという使命感を持つところは少ないのかもしれませんね。少しずつ口コミで広まって、学校や市民会館など、公の場でも公開していってくれるとうれしいです。

真の豊かさ。日本だけではなく、イタリアでも、そうして世界の多くの国で、今一番求められているテーマだと、わたしも思います。
by milletti_naoko | 2014-08-21 23:59 | Film, Libri & Musica | Comments(4)