2014年 09月 04日
体を動かし心を放つ、体操Rio Abierto
ペルージャでは、このRio Abiertoの体操教室が、夏休みのあと、秋から再開し、最初の2回は無料で参加することができます。この秋から友人も講師として活躍するというので、先週金曜日は、その無料の最初の授業に、夫と共に参加しました。明日もまた、次の日程・場所で、二度目の無料の授業が行われます。興味のある方は、運動ができる服装と、もしお持ちであれば、床に座り、足を伸ばして運動をするときに、床の上に敷ける簡単なマット(ヨガマットやテントマット)を持参して、ぜひご参加ください。
(*追記:2020年9月現在はもう行われていないので、参照リンクは削除しましたが、記録のためにそのほかの情報はこのまま置いておきますので、あしからず)
S.S. Trasimeno Ovest, 159z/10 - Perugia
Venerdì ore 18-19.15 con Rio Abierto e Strething
info Rita Persichini
そうそう、上にも書かれているように、ダンス体操のあとには、瞑想やストレッチングの時間もありました。
説明はスペイン語ですが、教室や体操の様子、そうして、目的が分かりやすいと思いますので、興味のある方は次の映像をご覧ください。
Rio Abiertoとは、スペイン語で「Fiume Aperto」、開かれた川ということだよと、夫に教えてもらったので、冒頭には、今も思い出に残る美しい高原の川の写真を添えておきます。(高原の記事はこちら)
Rio Abierto - Liberare l'anima attraverso i movimenti.
Oggi seconda e ultima lezione gratuita a Perugia:
venerdì 5 settembre ore 18-19.15
presso Arte Hotel
S.S. Trasimeno Ovesto, 159z/10 - Perugia
*Abbiamo partecipato la scorsa settimana. Interessante!
イタリアはどんどん健康志向が進んできているような気がします。ただ日本のそれとは違うと思いますが。
あー、私カラダ動かしていないですね。仕事上歩くこととか立ちっぱなしとかはありますが。昔はミケランジェロ広場までジョギングしていましたが。
時代に逆行中です。
Rio Abiertoの体操、ダンス、なかなか心身共によさそうですね!
体を動かすことは、いいことですしなるべくやりたいですが、私も体操やダンスは苦手です^^;でも、何か型があるわけでもなく
他の人の目を気にする必要もなく夢中になれるというところがいいと思いました(^-^)型があるとそれからはずれたらかっこ悪いし、ダンスの振付的なものを覚えるのも苦手な私なので・・・(笑)
家にいると、ともすればあまり運動しない毎日になりがちなので、そういう機会があれば私も行きたいのですが・・・ヨガなんかはあるのですがなかなかないです^^;
何より楽しんでやるのが一番いいと思います(^-^)
いい機会に恵まれて良かったですね(*^_^*)
とても楽しそう♪
私、じつは体操やダンス、大好きなんです^^
身体を動かすことは、
本当に心を開放してくれるものだと感じます。
このRio Abiertoという体操の名は初めて聞きますが、
みんなが楽しくなる体操は、本当に素晴らしいですね☆
お写真が、楽しそうな雰囲気がとても表れていて素敵ですね。
終わると身体も心もほぐれて、
笑顔になれるのではないでしょうか。
私も田舎に戻ってからは、
昔あんなにはまっていたダンスの機会が減ってしまって、
もう少し運動したいなと思っているので、
こんな素敵なレッスンが受けられるなおこさんがうらやましいです^^
先週は、とは言っても動きが多くて、翌日筋肉痛でつらかったのですが、それは先生も同じだったらしく、昨日の練習は、先週に比べるとかなり楽で、リラックスして楽しめました♪