イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

鏡を見るたび

 「今日は、鏡の前に身を置くたび、通り過ぎるたびに、自分自身をじっくりと見つめる時間を取り、自らのあらゆる外観を、意識的に愛をもって評価し、声を出さずに、この言葉を三度繰り返しなさい。

  あなたを見ています
  あなたを受け容れます
  あなたを愛します」

鏡を見るたび_f0234936_18384865.jpg
Il sole che sorge durante il cammino primitivo di Santiago 27/9/2014 8.28

 夫に勧められて、受講し始めた21日間の無料の瞑想講座は、昨日が三日目だったのですが、昨晩、真夜中前に、冒頭のような言葉を、文書で読み、音声で説明を聞いて、これはとても大切なことだなと感じました。

 「自分自身をどう評価しているか、受け容れているか、愛せているか」、そういう自分の心と自分自身との関係が、そのまま他人に対する評価や行動、ひいては、他人との関係に反映されるのだ。そういったことは、かつて読んだ何冊かの本にも出てきたことがあります。それでも、おととい講座2日目の音声を聞いていて、「あなたとあなた自身の関係、それを考えたことがありますか」と聞かれてはっとしました。自分で自分のことをどうとらえているか、どう考えているのか。分かっているつもりで、けれども、本当に自分を大切に思うこと、自分を受け容れること、愛することができているかどうか。

鏡を見るたび_f0234936_18385148.jpg

 ですから、冒頭に掲げた、この1日を通して行える、自分を心から受け容れ、愛するための訓練は大切だなと思いました。浴室で、あるいは出かける前になど、1日のうちに鏡の前に立つ機会は結構あるもので、そのたびに、「毛穴が広がった」とか「少し体重が戻ってきたかな」と思うのではなく、そういう自分自身を「これはどうかしら」と思う点も含めて、愛情を持って見つめ、冒頭の言葉を繰り返し、自分自身の心に語りかけ、染みこませていく。講座でも言っていたように、ここで言う自分を愛すること、受け容れることは単なる利己主義とは違うもので、ひいては、他人との関係にも、寛大さや愛情深さとして反映されていくはずです。

 眠る直前に聞いてしまって、昨日は実行できなかったので、代わりに今日は、鏡の前に立つたびに、こうやって鏡の中の自分に語りかけてみるつもりです。

 ちなみにこの瞑想講座は、夫自身が今読んでいる本の著者によるもので、わたしたちが受講しているのはイタリア語版ですが、英語版もあります。というより、イタリア語版は、英語の音声にイタリア語の訳が続くという形で収録されているので、本来は英語だった音声にイタリア語訳を添えて、イタリア語版を作成したのでしょう。まだ3日目なので人に自信を持って勧められるほど、これはいいと確信ができたわけではないのですが、わたし自身は今のところ気に入っています。

 写真は、サンティアーゴへの巡礼中に見た朝日です。一面の白い霧の中から昇り、霧を金色に染めていて、とてもきれいでした。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 応援クリックを二ついただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by rie0412h at 2014-10-09 19:41
こんばんは チェルママです
最近 私 は 華道の師匠 から
ブッタの教えのひとつ 瞑想 を 教えていただきましたよ 。
食事 を しながらでも 瞑想 は できる ...
食事 を するひとつ一つ の 動作 を 丁寧 に 確認 してみる
ように と。
... 安らぎ と 感謝の念が 湧いてくる って ことらしい です 。
なにか 共通しますね 。
Commented by ayayay0003 at 2014-10-09 21:08
こんばんは^^
そういう風に言われてみると、自分で自分のことをどういう風に思っているのか、う~ん、考えたことあるのだろうか?ですよね!
まずは、自分のことを愛せないのに他人を愛せるはずはありませんよね?なんだか奥が深いような講座ですね♪
瞑想講座、日本では仏教の講座であるかもしれませんね(^^♪
Commented by fumieve2 at 2014-10-09 22:00
こんにちは。
さっそくのコメント&リンク、ありがとうございました。
こちらもまた、リンクさせていただきますねー。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by nagisamiyamoto at 2014-10-10 08:04
なおこさん、こんばんは。
私は座右の銘を持って生きているのですが、こういうことって人生がブレないんですよ。おかげで失敗も減ったというか。
歳をとるごとに穏やかになってきたのは恐らくよくいう『丸くなった』ということかしら。
なおこさんが今回の受講で知ったなかにピンとくるものがあれば、それはこれからよりよく生きるヒントがかくされているのでしょうね。頑張って下さい。
Commented by suzu-clair at 2014-10-10 17:06
素敵な記事をありがとうございます。

瞑想講座を受講なさっておられるのですね。
私もときどき瞑想の時間をもつようにしています。
瞑想に慣れていくと、
いろいろな気づきを得られて、
価値観と言うか、自分の心の世界が大きく深くなっていくと思いますよ☆

自分を愛すること、受け入れること、
これがすべてのもととなっていきますね。
冒頭の素晴らしいお言葉にふさわしい、
美しいお写真。
自然派の絵画のようで、心が洗われます。

素晴らしいお言葉とお写真を、
今日拝読できたことに感謝がわきました。
本当にありがとうございます。
Commented by chie*co at 2014-10-10 17:11 x
自分自身を認めて・・赦して・・愛することが大切ですよね・・
私も毎日・・唱えてますよ~
「私は自分のすべてをみとめ赦します・・
私は自分以外のすべての存在をみとめ赦します・・
そして自分のすべてを信頼しています・・
無条件に自分自身を愛しています・・」

最近もう一つ追加しました・・
「私は・・いかなる存在とも対立しません・・
調和します・・」

言霊の力は大きいですね・・

今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ず~~っと・・・ ~=*^-^*=~thanks!!
Commented by milletti_naoko at 2014-10-10 18:50
チェルママさん、こんにちは。お花の道も人生も、やっぱり一つひとつのことを意識して大切にすることが必要なのでしょうね。ありがとうございます。わたしも気をつけてみたいと思います。カトリックの渡辺和子さんの随想に、「お皿一つ並べるのでも、そこに座って食べる人の幸せや健康を願いながら置くことが大切」で、そうすれば雑用ではなくなるのだとあって、心を打たれたことを思い出して、そういう動作も気をつけたいなと改めて感じました。
Commented by milletti_naoko at 2014-10-10 18:53
アリスさん、こんにちは。気をつけるつもりが、つい漠然と鏡の前に立ってしまったことが結局は多かったのですが、これは今後もできるだけ心がけてみたいと思います。この講座は、ヨガ的な要素が大きい瞑想講座ですが、仏教にはまた仏教独特のすばらしい講座があることでしょうね。
Commented by milletti_naoko at 2014-10-10 18:54
ふみえさん、こちらこそよろしくお願い申し上げます。
Commented by milletti_naoko at 2014-10-10 18:55
なぎささん、座右の銘という一本のしっかりとした基軸を持って、イタリアという異国で仕事に励んで生きていらっしゃるなぎささん、かっこいいです。ありがとうございます。頑張ります!
Commented by milletti_naoko at 2014-10-10 18:58
すずさん、1日に一度30分ほどでいいから1日や人生を振り返る時間を持つといいとは、ずいぶん前から時々目に、あるいは耳にしていたのですが、こういう形でいい方向に教えてくれる、瞑想にいざなってくれる講座を夫が勧めてくれて、ありがたいです。

スペインはイタリアよりもかなり西にあるのに、時差がなく時間が同じなので、この日、朝宿を出たときは暗かったのが、霧の上の空が少しずつ明らみ、そうやって見たこの朝日は本当にきれいで感動しました。すずさん、こちらこそいつもお優しいお言葉とすてきな記事をありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2014-10-10 19:02
chie*coさんの言葉が、優しくて励ましが多いのは、そういうご自分をまずは大切にしようという祈りを唱えられる姿勢からも、来ているのですね。

言霊、言葉を通して思い、深層意識や行動をよい方向に変えていけるように、わたしも頑張ります。まだ昨晩聞くはずだった講座を聞けていません。ためないようにしなければ!

ありがとうございます。chie*coさんもどうかすてきな秋の日々をお過ごしくださいね。
by milletti_naoko | 2014-10-09 11:40 | Cammino di Santiago | Comments(12)