イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

秋色のラヴェルナ

秋色のラヴェルナ_f0234936_633466.jpg

 昨日は、久しぶりにラヴェルナの修道院(Santuario della Verna)を訪ねました。

秋色のラヴェルナ_f0234936_63517.jpg
Chiusi della Verna 11/10/2014 11.47

 今回は、紅葉を楽しもうと、キウーシの自然公園の観光案内所前に車を置いて、ラヴェルナを目指しました。道路沿いのカエデの葉の色が、とてもきれいです。

秋色のラヴェルナ_f0234936_631012.jpg

 秋咲きの自生のシクラメン(ciclamino)が、かわいらしい花で、山道を彩っています。

秋色のラヴェルナ_f0234936_634679.jpg

 秋と言えば、キノコ。夫が真剣な表情で、撮影をしています。

秋色のラヴェルナ_f0234936_643216.jpg

 枝から落ちた葉の赤や黄色と、ツタや苔の緑が、互いの色を際立たせていて、それはきれいです。

秋色のラヴェルナ_f0234936_644046.jpg

 木の実もところどころに落ちています。

秋色のラヴェルナ_f0234936_641098.jpg
12.30

 途中でお弁当を食べ、修道院の建つ岩山、ペンナ山(Monte Penna)の裾野をぐるりと回る道を進み、写真撮影のために、しばしば足を止めたので、

秋色のラヴェルナ_f0234936_652950.jpg
14.22

 修道院の入り口に着いたのは、出発から約3時間後のことでした。聖フランチェスコの像が、優しく出迎えてくれます。

秋色のラヴェルナ_f0234936_645886.jpg

 境内の紅葉もきれいです。土曜日とは言え、もう秋になったというのに、修道院を訪ねる人がとても多かったので驚きました。

秋色のラヴェルナ_f0234936_652578.jpg
Chiusi della Verna 17.01

 自然とゆっくり対話をしながら、撮影にも時間をかけていた夫が修道院に到着したのは、わたしよりさらに後のことです。二人で教会を訪ね、風景を楽しみ、アイスクリームを食べてから、山を下り、駐車場に戻ったのは、午後5時頃のことでした。

La Verna in colori d'autunno 11/10/2014

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2014-10-13 09:40
おはようございます^^
素敵な山歩きでしたね(^^♪
ゆっくりと周りの景色や植物を観察しながらの歩きは同じ3時間でも充実して疲れを感じないような歩きですよね(^.^)
秋咲きのシクラメン去年もどこかのを見せていただいたのを覚えていますよ!かわいいピンクですね~☆
歩く速度や興味の対象も少し違うので、少し別行動というのもいいですよね♪アイスクリームは何を召し上がられたのかな?(笑)
楓の紅葉も素晴らしいし、つたの葉ってそう言えばまっ赤に紅葉するんですね!近所にはつたがないのですが、2年前京都の岡崎で疏水のところにあったのを思い出しました(^^♪なおこさんの記事でよい思い出まで思い出すことができありがとうございます。
青空と赤のつたがなんとも言えない雰囲気を醸し出していて癒されます(*^_^*)ありがとうございました♪
Commented by nagisamiyamoto at 2014-10-13 11:31
なおこさん、おはようございます。
紅葉がとてもきれいですね。その紅葉のなかで咲くシクラメンが健気というよりは力強く見えたのは私だけかしら?
今日はサンジミに行くので、秋のあしあとが少しでも探せたらいいな。
ステキな画像をいつもありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2014-10-13 16:49
アリスさん、おはようございます。ラヴェルナの岩山の裾野を回るコースは、もう幾度となく四季を通じて歩いていて、国立公園内でもあって、安全なので、それぞれが思うように歩いて、修道院で落ち合うということがよくあります。知らない山だと、道に迷う可能性もあるし、放し飼いの犬もいるかもしれないので、こういうことはできないのですが。アイスクリームは市販のものしかなくて、コーンに入った生クリームにチョコレートも入ったものを食べましたが、おいしかったです♪

シクラメンはミジャーナやテッツィオ山、スバージオ山にも咲いていて、秋の山ではよく見かけるかわいらしい花です。滝のように流れるツタが鮮やかな赤い色をしていて、本当にきれいでした。京都で見かけると、また別の趣があって、すてきでしょうね。こちらこそ、いつもありがとうございます♪
Commented by milletti_naoko at 2014-10-13 16:53
なぎささん、おはようございます。高速道路を下りてから、ラヴェルナに向かって山を登る途中、道の両脇の木々の紅葉が、本当にきれいでした。標高が高いラヴェルナに、真の紅葉の時期が来るのは、しばらく先かと思いますが、真っ赤な蔦やカエデの葉、シクラメンで、秋の色を楽しむことができてうれしかったです。なぎささんも、道中、車窓から、そうして山の眺めの中に、秋色を見つけられることでしょう♪ こちらこそ、ありがとうございます。
Commented by ムームー at 2014-10-13 17:21 x
なおこさんこんにちは。
こちらは国立公園のなかにあるのですね、綺麗な景色を
見ながら自生のシクラメンに目をとめたりどんぐりや
紅葉した鮮やかな葉を眺めて歩くのは楽しみですね。
修道院で待ち合わせっていうのも自由に散策
が出来てよろしいですね。
素敵なところを見せて貰えて嬉しいです。
いつもありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2014-10-13 19:19
ムームーさん、こんにちは。ちょうど少しずつ秋らしい色合いになってきたところで、そういう小さい秋を見つけながら、散歩を楽しむことができました♪ 夫もわたしも大好きな聖フランチェスコゆかりの地です。イタリアでは秋に入ると狩猟が解禁になるのですが、国立公園内は狩猟が禁止されているので、安心して散歩できることもあって、毎年秋になるとラヴェルナを訪ねることが多くなります。こちらこそ、いつもありがとうございます♪
Commented by suzu-clair at 2014-10-13 22:09
素敵なイタリアの秋色を見せていただけて、
わくわくしました♪

もう紅葉がだいぶ進んでいるのですね。
赤い落ち葉のお写真、
すごくきれいです☆
美しさに見とれました。

ご主人とともに、
自然と対話しながらの時間、
ほんとに素敵ですね~☆
これから、そちらもさらに秋が深まっていくのでしょう。
美しいイタリアの秋だよりを、ありがとうございます☆
Commented by milletti_naoko at 2014-10-13 23:05
すずさん、いつもは木全体が黄色に、オレンジ色になるカエデが、今年の夏は、異常に涼しく雨の多かったからか、虹のように、頂は赤くその下は黄色く、さらに下は緑色と、一つの木でも葉の色にバリエーションがあります。蔦の紅葉に、赤い落ち葉など、秋色を探しながらの発見の散歩、楽しかったです♪ こちらこそ、いつも温かいうれしいコメントをありがとうございます。
Commented by kazu at 2014-10-13 23:18 x
なおこさん、こんばんは。イタリアはもうすっかり秋なのですね。春のお山も明るくていいけれど、秋はやはりしっとりと情緒があって心が落ち着きます。今日本は先週から引き続き台風到来。そして、ご存じだと思いますが、先般御嶽山が噴火して登山中の方が50人以上亡くなり、私の住む地域でも大変な土砂災害があって、日本列島は何だか秋を楽しむにはほど遠い状況です。なのでこんな景色を見せて頂くとほっとします。

ペルージャではもうすぐチョコレート祭りなのですね。イタリアの町角では、焼き栗も売られる頃だし、様々に考えると、又もぞもぞと旅心がわいてきます。
Commented by milletti_naoko at 2014-10-14 05:08
かずさん、こんばんは。今年は雨が多く暑い日の少ない夏だったので、何だか境い目がよく分からないままいつのまにか秋に入り、植物たちもまだとまどっているようで、夏から咲いているコスモスもあれば、まだカーネーションが元気に咲いていたりもしますが、森には少しずつ秋の色が見え始めました。

御嶽山の噴火については、サンティアーゴへの巡礼中にニュースで知りました。日本では台風などの被害も相次いでいるようで、イタリアでもジェノヴァは大変な状況です。悪天候、特に大雨の後の災害については、イタリアでは「防ぐことができたはずの」、「予告された悲劇」と報道されることが多いのですが、日本の場合はどうなのでしょう。どうかこれ以上、こうした悲劇が起こることのありませんように。

今日もスーパーで、ついついチョコレートに手が伸びてしまいました。かずさんが旅心に誘われてお越しになる日を楽しみにしていますね♪
by milletti_naoko | 2014-10-12 23:06 | Toscana | Comments(10)