2014年 10月 20日
白トウフのパスタと豆腐・しょうゆ選び
最近は、ペルージャでも、大きいスーパーの店頭に、しょうゆや豆腐が並ぶようになりました。駅前COOPやうちの近所のPamに置いてあるのは、しょうゆは、キッコーマンの150mlの瓶入り、豆腐はイタリア製の有機食品です。
ただ、150mlではすぐに使い切ってしまう上に値段が高いので、先週は、1リットル入りの瓶をGiòに買いに行きました。お目当てのしょうゆはありませんでしたが、以前から時々店で見かけて、買うと柔らかくておいしい森永の豆腐が置いてあったので、思わず二箱購入しました。一箱3ユーロという値段は、イタリアで売られている豆腐の値段から考えると決して高い値段ではありませんし、それにこの豆腐はとにかくおいしいのです。
有機栽培でないことはともかく、遺伝子組み換え大豆が使われているかどうかが、箱に記載がないので気になっていたのですが、森永のサイトを調べると、遺伝子組み換え大豆はいっさい使われておらず、現在Non GMOマークを申請中とあったので(下記リンク参照)、安心して購入できました。
ところが、肝心のしょうゆは、小瓶ばかりで、キッコーマンの1リットル入りの瓶は置いてありません。オランダで製造されるキッコーマンしょうゆについては、ホームページに「遺伝子が組み換えられていない大豆だけを使っている」(”[…] all Kikkoman products manufactured in The Netherlands are produced exclusively with non-GMO soybeans.”、下記リンク参照)と書かれています。
ヤマサのしょうゆなら1リットル入りの瓶があったのですが、長期的に見ると身体に害を与えるかもしれない遺伝子組み換え大豆が、使われているかどうかが、その場では分からなかったので、今回は、割高ではありますが、有機食品という認定マークのあるこちらのLimaのしょうゆを購入しました。欧州連合のサイト(下記リンク参照)には、次のように記されており、
Le norme generali di produzione biologica vietano l’uso di qualsiasi tipo di organismo geneticamente modificato (OGM).
欧州連合の有機食品という認定ラベルがあれば、遺伝子組み換え大豆は使われていないはずだからです。
今、ヤマサのしょうゆについてインターネットで調べてみると、中には、遺伝子組み換え大豆を使っていないしょうゆや、有機栽培の大豆だけを使ったしょうゆもあるようです。次回店に行ったときに、ラベルをよく見て、どういう大豆を使っているかを調べてみたいと思います。
Il Mori-Nu Silken Tofu è soffice e buono, mi ricorda il tofu che mangiavo in Giappone.
Si usa la soia NON OGM, anche se ciò non è indicato sulla confezione. Purtroppo non è un prodotto biologico. Ma solo di rado lo trovo nel negozio di Giò e quando lo trovo, lo prendo!
Volevo comprare anche un litro di salsa di soia Kikkoman (con la soia NON OGM, se prodotta nei Paesi Bassi), ma non l'ho trovata, quindi ho preso quella bio della Lima.
関連記事へのリンク
- 新登場! Coop有機・菜食食品
- 夏野菜豆腐で作る三色旗
- 改築と蘭とカレーの三連休
- 謝肉祭から四旬節へ
- 安心しすぎ
- ズッキーニ、カレー風味
- 異国で和食は高くつく
LINK
- ATJ(オルター・トレード・ジャパン) - 遺伝子組み換えの何が問題?
- Morinaga – Tofu Tips – Why is all Morinaga Silken Tofu made exclusively with Non-GMO soybeans and undergoing verification by the Non-GMO Project?
- Kikkoman.eu – Frequently asked questions
- Europa. Sintesi della legislazione dell’UE – Produzione e etichettatura dei prodotti biologici
- Non GMO Project – Producet Search Results. All verified Products for Yamasa
イタリアでおしょうゆを購入するのが今では地方であっても当たり前になってきているのですね(*^^)v
日本人にとってはなくてはならないおしょうゆですよね!
今更ながら日本にいて当たり前におしょうゆがあることに感謝したいと思います♪
最近は日本でもこの遺伝子組み換え大豆を使っているかいなかについても感心が高まりつつあるようです。私はお豆腐を買う時は必ずチェックするようにはしています(^-^)
やはり念にな念を入れて調べて体にいいものをなるべく食べていきたいものですね(*^_^*)
大豆は私達日本人にとってとても身近なものです。醤油、大豆、豆腐、納豆・・・たくさんありますね。
一番いいのは自分で作ることなのでしょうが、その域まで行くのには私も材料と機械が必要です。来年までそれは我慢しなければいけません。
森永の豆腐・・・こちらにもあります。日本の製品をみると少しほっとしますね。食べなければ食べないでかまいませんが、食べれるのなら食べたいというのが本意。
いつも格闘しながら食べてしまいます。
しかし、白トリュフのパスタとはなかなか豪勢な・・・
わたしはイタリアに暮らし始めて数年は、イタリアにいるのだからと、イタリア料理を食べていたのですが、最近は自分一人のときも、そうして、時には夫を巻き込んで、よく和食や、イタリアで手に入る材料で和食もどきを作って食べています。小麦粉よりもお米の方が健康にもいいし、わたしの味覚にも、そうして日本のわたしたちの体質にも合っているのではないかと感じています。
白トリュフのパスタを、うちでささっと作ってしまうとは、豪勢ですよね。うちでも、掘りたてをもらって、さっそく作ったことがありますが、一度だけです。トリュフのおいしい季節になりましたね。
森永の豆腐!?初めて見ました。いつも、危ないかもと思いつつ、味が一番濃くておいしいので、近くのアジア食品店で、プラート製の充填豆腐を買っていました。保存料が入っていないようで、4日以内に食べてと言われます。森永のお豆腐、もしこちらでも見つけたら買ってみようと思います。
それとボルセーナ湖、綺麗に撮れていますね。何年か前にオルビエートからこの湖まで遠出をしたことがありますが、湖のほとりで食べた魚介類のフリッターとスパゲティが美味しかったのが忘れられません。なおこさんにはいつもイタリアの思い出を呼び起こさせられます。
こんばんは。
お豆腐も醤油も食べれるのはいいですねぇ、表示されてる
のを確認しないと悪い物もありますね、醤油も減塩を探して
買いますが高いのもありますの。
なおこさんも和食を食べて居られるのですねぇ、今は
味付けのりとたくあんで食べたりしています。
同じ物ばかり並ぶ時もありますの、昨日はお好み焼き
と鍋物でした、変な取り合わせでしょう。
いつもありがとうございます♪
新鮮なお豆腐がご近所で買えるなんて、うらやましいです。食材の安全性が確かめにくいのは気になりますが、おいしいでしょうね♪ うちでも先日、夫がボルセーナ湖からの帰りに、道端の野菜売りの人から、タマネギやニンニクを買っていたのですが、実は地元の野菜ではなく、北から南まで、イタリア全国から来た野菜や果物を扱っているようで、環境汚染のない地域で、農薬をあまり使わずに作られた野菜であることを願っています。
近くにそんな老舗の醤油屋があるなんて、うらやましい! うちの夫も、オムレツなどに一滴しょうゆをたらすことがありますが、イタリア料理でもしょうゆを持参する、そういう奥の手があったんですね。イタリア人の友人でも、日本や中国のいろんなレシピを作ってみる人がいますし、菜食主義・純菜食主義で、そういう料理のレシピにしょうゆが使われているので、使うという人を知っています。イタリアで売られている豆腐はかたいので、さいの目切りにしてサラダの具として使い、サラダに味つけをする際に、オリーブオイルや酢、塩といっしょにしょうゆも少し入れるということもあります。
湖でとれた魚を湖畔で味わう、今もそれだけ思い出に残るほど、おいしかったのでしょうね。かずさんは、ボルセーナ湖も訪ねたことがおありなんですね!
お好み焼きも鍋物もおいしそう! いえいえ、ムームーさん。食べたいときに食べたいものを食べるのが、心にも体にもいいような気がします。こちらこそ、いつもありがとうございます♪