2014年 10月 30日
高いのか高くないのかそのみかん
野菜や果物はびっくりするほど高く、ふつうのスーパーに比べると、有機であるということもあって、値段がかなり高めですが、豆腐を使った菜食主義者用の惣菜や、輪日本の食材など、イタリアではふつうの店でも高いものについては、同じような値段で売られています。生姜は、わたしが足を運ぶスーパーでは最近値上がりして、以前は1kg3ユーロ弱だったのが、4ユーロ、5ユーロ近い値段に跳ね上がりました。しかも、見つかるのは、土壌汚染と安全性が問題になっている中国産の生姜ばかりです。それが昨日この店では、有機栽培のペルー産の生姜が、1kgあたり9.65ユーロだったか、かなり高い値段で売られています。見ると、とても新鮮そうです。ふだんから、せっかく生姜が健康にいいとは言っても、健康に有害な物質を有しかねない生姜では、いくら厚めに皮をむいても、安心できないような気がしていたので、生姜は思いきって、購入しました。量り売りのところを、新鮮なうちに使えそうな量だけ購入したので、100g弱、90セントです。
しょうゆやたまり、豆腐、ごま塩、糸こんにゃく、白みそを初め、ワカメや昆布、ひじきまで置いてあり、しかも、すべて有機食品というのが、ありがたかったです。しょうゆと絹豆腐はGiòで、固い豆腐はCoopで、味噌や昆布、ひじきはChicco Integraleで、つい最近購入したばかりだったので、ここでは、試してみる意味で、日本の食材としては、初めて見たメーカーの豆腐一箱と、ワカメ(50gが5.99ユーロ!)を購入しました。ちなみに、昨日今ここに掲げた最近買った和の食材は、森永の絹豆腐を除いて、すべてが有機食品です。値段がおそろしく高いのですが、それについては、またいつかご報告するつもりでいます。
カレーやオレガノなどのスパイスは、スーパーで見かけるものに比べると倍近い値段ではありましたが、少しずつだけ長く使うものだと思って購入しました。他にも食器洗い用洗剤など、合計37ユーロあまりの買い物をしました。他店に比べて、値段がべらぼうに高いのは、特に野菜や果物で、ものによっては、他店の倍ほどするのではないかと思います。ただし、Coopでも、有機の野菜や果物は、同じものでも有機でないものよりもかなり割高なので、うちでは、義父や夫が有機栽培で野菜を育ててくれているので、たいていのものは、うちの畑で採れるのがありがたいです。畑で採れない野菜や果物も、最近他の店で買ったばかりだったのですが、愛媛県に長く過ごしたわたしは、ついつい山積みにされたみかんに、心を魅かれてしまいました。日本の冬にこたつに入って食べるみかんが、どれほどおいしかったことか。転勤をして、三つの愛媛県立高校で教えたのですが、どの学校にも、自分や親戚がみかん山を持っている同僚がいて、冬の間は、職員室の中央テーブルの上に、しばしば、みかんでいっぱいの箱が置かれていて、好きなときに取って食べてもいいという、ありがたい環境でした。ただ、そのみかんの値段が、うろ覚えですが、確か1kg3.98ユーロだったのです。ふだん冬にスーパーで見かけるみかんの値段は2ユーロ強なので、これは高すぎるという思いと、まだみかんの時期には早いのではないかという思いから、すぐに買うのをやめました。
それなのに、わたしが店で迷わず買うことを決めたのは、こちらのチョコレートです。有機で、カカオの含有率が70パーセント以上で、オレンジ風味の板チョコレート100gが、2.29ユーロとはこれは安いと、チョコレート祭り以来、すっかりチョコレートを口にする習慣がついてしまったわたし、そして、100gどころか50gのチョコレートが5ユーロという値段に、祭りで見慣れてしまったわたしは、すぐに感じました。そうして、おいしそうと、すぐに買い物かごに入れました。
昨晩家に帰ってから、このチョコレートを食べると、オレンジの風味がたっぷりで、それはもうおいしいのです。なんとオレンジの精油を使ってあると、袋に書かれているではありませんか。カカオの含有量が多ければ、大豆レクチンは必要ないんだよと、ぺルジーナのチョコレート工場で働く義弟からも聞いていたように、レクチンも添加されていません。
ただ、おいしいおいしいチョコレートを安く買えたと喜びながら食べていて、ふと気づきました。安いように感じるけれど、そうして、実際これだけ高品質のチョコレートとしては、この値段は安いのだけれども、有機栽培のみかんと比べてみると、法外な値段だと思って、すぐに買わないことにしたあのみかんよりも、ずっと高いではありませんか。みかんの正確な値段は覚えていませんが、この100gのチョコレートを買うお金で、少なくとも500gのみかんを購入することができて、チョコレートよりもずっと長く楽しんで食べることができたはずです。いくらブラックチョコレートやカカオが体にいいと言っても、旬のみかんだって健康にいいし、何より郷愁を誘うみかんが、有機栽培なので、安心して食べられたのに。チョコレート祭りでは、露店の若者の巧みな売り込みに、50gが5ユーロもするチョコレートを買い、ほとんどためらいもしなかったというのに。
同じ食べ物なのに、そうして、どちらも好きな食べ物であるのに、チョコレートかみかんかというだけで、値段を高いと感じる基準が、買うか買わないかを決める値段の基準が、ここまで違うものかと、後からですが、我ながら唖然としました。夫に言うと、「でも君は、みかんを買っても、チョコレートは同じように買っただろう。」と笑います。わたしの運転・駐車技術では、一人で行く自信があまりない場所にある店ではありますが、冬の間に、もしまた行く機会があったら、そのときはきっと、あのみかんを買おうと、心に決めたのでありました。
*****************************************************************************************
=Misterioso funzionamento del cervello umano=
Amo i mandarini, in inverno in Giappone
ne mangiavo talmente tanti,
anche perché abitavo in Ehime,
famosa per la produzione dei mandarini.
Nonostante ciò l’altro ieri in un supermercato
non ho preso i mandarini bio.
Costavano 3,98 euro al kg, mi sembravano troppo cari.
Invece, questa tavoletta di cioccolato fondente all’arancio
- di cacao minimo 70%, bio, 100g e 2,29 euro –
sembrava molto economica anche in confronto ai
cioccolati che abbiamo visto e comprato nell’Eurochocolate
e l’ho acquistata senza pensare due volte.
Ebbene, il cioccolato era squisito.
Però pensandoci bene, con 2,29 euro
avrei potuto comprare 575g di mandarini.
Il cioccolato l’abbiamo già finito ieri, ma
i mandarini sarebbero ancora rimasti.
A peso costavano molto molto meno,
ma non ci sono arrivata prima, anche se
mi piacciono i mandarini quanto il cioccolato.
Quindi mi ha offuscato il giudizio
non la gola ma magari lo schema mentale
sui prezzi il quale è meno flessibile e
non riusciva a confrontare i prezzo al peso
degli alimenti appartenenti a diverse categorie.
Ora l’ho imparato e per la prossima volta
prenderò i mandarini!
****************************************************************************************
LINK
- NaturaSì. Il supermercato bio – Negozi - Perugia
↑↑ Info - indirizzo, mappa, orari, come arrivare con l’autobus ecc.
関連記事へのリンク
- 異国で和食は高くつく (18/11/2010)
- モヤシが食べたければ (8/9/2014)
- ローマでそば発見! (14/11/2011)
- 白トウフのパスタと豆腐・しょうゆ選び (20/10/2014)
みかんか?チョコレートか?これは自分の中にある固定概念、チョコは高級なので少しでも自分の中にある値段より安いと、安いと感じてしまいますよね!
みかんはかつて愛媛県人であったなおこさんにとっては、ただ同然で手に入っていたのだから少し高いみかんを買うのは躊躇して当然でしょう!
私も、旅行先(国内)でみかんは買いませんもの(笑)家の父なんて、例えばなんですが、うどんを関東では絶対に食べません!こちらでは安くて美味しいからです。
不思議ですが人にはそれぞれものの値段に対する価値観があり、自分が思ってるより高ければ購買意欲がわかないものですね!
安全な生姜が手に入りにくいのが大変ですね~。こちらは、今年も産直市で地元産生姜を手に入れ、はちみつ生姜作りましたよ♪
笑っちゃいけないのでしょうが、なおこさんの葛藤が所々に見えて、とても楽しく拝見させていただきました。市場では、顔見知りになると肉屋も魚屋も冷蔵庫から新鮮な物を出してくれます。何度も通って仲良くなっていいものをいただける。これ、イタリアの定義ですね。だから荒っぽい市場の人々とも仲良くやっていこうと店のスタッフにも話すんですよ。
naturasiはここフィレンツェにもあります。うちからはちょっと遠いのですが広告がアパートのポストに入っていまして私もその金額に愕然としましたが、『オーガニックなら・・・』と了解しています。
みかんとなおこさんの微妙な深い関係。みかんがなおこさんに手に取ってもらいたいとお店で待っている姿が見えるので、それを想像すると私は微笑んでしまうのです。
こんにちは。
有機栽培されたものが買えるのはいいですね。
私も値段が高いですけど買うようにしていますの。
やっぱり、高いと思うものが人によって違うのは
皆さん同じですね。
生姜を毎日使いますが、今、とれないのか高くて
固くて買うにも少ないのです。
生姜を育ててみたいと思っていますの。
出来るのかなぁ~
いつもありがとうございます。