イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

晩秋の聖なる森

 土曜日に山を歩くと、冬枯れの風景が広がる中、まだところどころに紅葉が残っていたので、うれしかったです。

晩秋の聖なる森_f0234936_1844374.jpg
29/11/2014

野バラの葉もきれいです。

晩秋の聖なる森_f0234936_18435271.jpg

 朝は、いつものように、聖フランチェスコが聖痕を受けた地に建てられた修道院のあるラヴェルナ(La Verna)の周囲を歩くつもりで家を出ました。それが途中から夫が、「たまには場所を変えてみよう」と言い出し、二人で考えたあげく、リンボッキ(Rimbocchi)からCAIの70番トレッキングコースを歩いてみることにしました。

晩秋の聖なる森_f0234936_18441948.jpg

 勢いよく流れる渓流にかかる橋を渡り、

晩秋の聖なる森_f0234936_1844156.jpg

道しるべに従って、急な上り坂を登って行くと、登るにつれて、周囲に見える景色が広がっていきます。

晩秋の聖なる森_f0234936_18435325.jpg

 しばらく上り道が続いたのですが、時々出会う紅葉に励まされながら登って行きます。

晩秋の聖なる森_f0234936_18454458.jpg

 晩秋の山にも独特の魅力があります。

晩秋の聖なる森_f0234936_18454889.jpg

 野バラ以外にも、紅葉のきれいな木々に、時々出会いました。

晩秋の聖なる森_f0234936_18455355.jpg

 これははるか下方に見えた木を、ズームで拡大して撮影したものです。木の葉が、そして木全体が、日の光に金色に光っています。

晩秋の聖なる森_f0234936_1847767.jpg

 冬が訪れる前に、わずかに残る秋を探しながら歩くのも、また楽しいものです。

晩秋の聖なる森_f0234936_18471036.jpg

 午後4時から雨という予報が出ていた上に、途中から雲行きがあやしくなってきたので、わたしは早めに引き返しました。

***************************************************************************************
Il colore rosso, il colore d'oro nella foresta di fine novembre.
E' bello cercare e incontrare le foglie colorate
ancora rimaste in montagna.
***************************************************************************************

関連記事へのリンク
- 枯れ葉の中からてんとう虫 (そう来たか ~悟りも健康も掃除から) (2014/11/30)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2014-12-04 22:57
こんばんは^^
晩秋の山の風景、本当に独特の魅力がありますね~(^^♪
野バラの葉の紅葉がこんなにきれいなのは見たことがありません~(@_@)たぶん、こちらとは気候が違うからでしょうね~♪
いつもと違うコースを歩いてみるというのも新しい発見があっていいものですよね~(^-^)
「勢いよく流れる渓流にかかる橋」から見える小高いお山も素敵ですね~♪山には雑木が多いのかうっすらと山全体が紅葉してる様子がこのお写真でもわかりますね^^
この間、京都を歩いていて発見したのですが、京都の山も雑木が多くてやま全体の紅葉もきれいでした。愛媛の私の住むところの山は常緑樹が多いのであまり紅葉はきれいではないのでちょっと羨ましいです~(*^^)v
素晴らしい山歩きをされましたね♪
Commented by suzu-clair at 2014-12-05 19:36
美しい晩秋のイタリアの風景をありがとうございます。
落葉する前の色づいた木の葉、
これから迎える冬を前にしての
最後の輝きを見せる森の風景、
雰囲気があって素敵ですね。
そちらもそろそろ冬じたくでしょうか。
日本は、
いよいよ寒波が到来し、
いきなり大雪に見舞われている地域もあるようです。
この冬はどんな冬になるでしょうね☆
時節柄、ご自愛くださいませ。
Commented by ムームー at 2014-12-06 14:09 x
枯草や木々のなかに紅葉した残り葉が
素敵ですねぇ~
哀愁を感じます、こちらの寺院でも
紅葉が美しいですが、土地が変わって見る
紅葉に魅せられます、見晴らしがいいですねぇ~
山に登ったことは、若い時に一度だけですから
こういう眺めを知りません。
いつも文化や景色に興味を抱かせて貰えて
嬉しいです、今日の朝、雪が舞いました、
寒かったです~
Commented by milletti_naoko at 2014-12-09 06:02
アリスさん、わたしも野バラの紅葉って、こんなにきれいだったんだと驚きました。新しい景色にも出会えて、たまには散歩の場所を変えてみるのも、いいものです。京都も、山には雑木林があるんですね。自然に生まれ育った木々の紅葉も、きれいでしょうね♪
Commented by milletti_naoko at 2014-12-09 06:04
すずさん、日本にはそれだけ厳しい冬がもう訪れているところもあるんですね。こちらも今朝からかなり気温が下がりました。わずかに残る紅葉を探して歩くのも、何だか宝探しのようでうれしかったです。すずさんも、何かとお忙しいことでしょうが、どうかお体を大切にお過ごしくださいね。
Commented by milletti_naoko at 2014-12-09 06:06
ムームーさん、京都の庭園の完成された美しい紅葉もみごとですが、こんなふうに晩秋の山のそこここに残る紅葉も、またすてきだなと思いました。ムームーさんに喜んでいただけたと知って、わたしこそうれしいです。京都にも早くも雪が降ったんですね! こちらもどんどん気温が下がってきて、高山では雪が降り始めたのではないかと思います。
by milletti_naoko | 2014-12-04 10:48 | Toscana | Comments(6)