2014年 12月 08日
愛はいつもそこに
愛を疑って遠ざかっても
あらぬ振る舞いをしても
揺らぐことのない大きな愛に
わたしたちは包まれているんですよ。

今朝のミサの説教で、新司教がこう話したのは、「神の愛」だったのですが、この愛は、ディーパク・チョープラが言う、「神と呼んでも宇宙と呼んでもいい、この世界、宇宙を創造し、統べる存在」と考えてもいいし、飯田氏が『生きがいの創造』
わたしたちの生が、そうして世の中全体が、こうした大きな愛や赦しに見守られ、そうして包まれているのだと思うと、自分にも人にももっと優しく、生きられるように思います。
写真は、傾く日の光に、燃えるように輝くブドウの葉です。燃えるハートが、心が空からいくつもいくつも舞い降りて、わたしたちを包んでくれるような、心を温かくしてくれるような、そんなふうにも感じられるので、昨日の写真講座で撮った、この写真を添えてみました。
**************************************************************************
Siamo avvolti
dall’amore grande e paziente
che non ci lascerà mai anche quando
noi ci allontaniamo, dubitando
o smarrendo la strada
- la predica di oggi, dentro di me,
si sovrappone con questi bei cuori rossi e accesi
che scendevano giù e poi ancora scendevano
dal cielo ieri nella vigna del Sagrantino.
*************************************************************************
関連記事へのリンク
- 赤く燃ゆ~ワイナリー写真講座 / Workshop Fotografico in Cantina, il Foliage della Vite del Sagrantino (7/12/2014)


神と呼んでも宇宙と呼んでもいい、この世界、宇宙を創造し、統べる存在から~
冒頭の言葉「……揺らぐことのない大きな愛に私たちは包まれているんですよ。」というのを聞くと本当に人にも優しくなれる気が
しますね~(^-^)
なんだか、嬉しくて気力が湧いてきますね~(*^^*)
いつもありがとうございます(人´∀`)♪
こんにちは。
素晴らしい言葉ですねぇ~
何気ない言葉のようにも思えそうですが実は深い深い
言葉です~
日々の雑事に追われて立ち止まることもせずに
過ごしていますけれど、ブドウの葉のハートに
包まれていかされているのですね。
こちらに伺うと考えさせ気づかせて貰えますわぁ。
いつもありがとうございます。

写真の講座を受講されて、益々腕を上げられたのではないですか。昨年だったか、なおこさんが買われたCanonのデジカメ、私もついに購入しました。S120という機種なのですが、なおこさんのお陰です。余りにも沢山の種類があって決め切れなかったところでしたが、なおこさんの購入記事が参考になりました。まだ、買ったばかりで使ってもいないのですが、これを携えて、来週、イタリアに行く予定です。なおこさんのお住まいの街も写真に収められたらいいなぁ^ ^
大変なときでも、大きな愛に実は包まれていて、何らかの意味でわたしたちのためなのだと考えると、うれしいし、勇気がわきますよね。共感していただけて、うれしいです♪
おほめのお言葉をありがとうございます。講座でいっしょだった仲間や先生たちの写真を見て、わたしの腕はまだまだだな、もっといいカメラがあればと思いつつ、写真を撮ることに今以上に専念して、歩いたり、美しいものを五感と心で楽しむ時間がなくなったりしては困ると、悩むところです。かずさんも、新しいデジカメを買われたんですね! 古い記事ですが、お役に立てたようでうれしいです。かずさん、近くにお越しの際はぜひご連絡くださいね。旅行の日程もいろいろあって、慌しいとは思いますが、お会いできたらうれしいです。