2014年 12月 09日
葡萄畑の決闘
命が危ないのですが、
ブトウ畑の写真撮影では、

うまい相手にこうしてすきをつかれると、

いい写真が手に入るのが、ありがたいです。

写真うつりが悪いからと、先生や仲間のカメラから逃げ回っていたのは、わたしだけではないのですが、

時には撮影に夢中になってすきができたり、相打ちならぬ相撮りになったりするのでありました。
*************************************************************************************************************************
Nei film western
se il rivale è veloce
puoi perdere la vita,
mentre nella stessa condizione
nel duello fotografico
vengono immortalate le tue immagini.
Durante il Workshop Fotografico in Cantina con il Fotografo Giovanni Galardini
@Vigna della Cantina Moretti Omero, Giano dell'Umbria (PG) 7/12/2014
************************************************************************************************************************
関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- 赤く燃ゆ~ワイナリー写真講座 / Workshop Fotografico in Cantina, il Foliage della Vite del Sagrantino, Giano dell'Umbria (PG) (7/12/2014)
- 愛はいつもそこに (8/12/2014)


ほほぅ・・・相撮りとは。面白い単語を知ってしまいました。
写真が好きな方は撮る位置がかぶってしまうってことなんでしょうね。しかし本当にこの赤がとても素敵で、写真を撮りたくなるなおこさんの気持ちがよくわかります。
相撮りですか~素敵な言葉ですね(^^♪
今日のタイトルはなかなか面白いな☆と思ったら
内容もピッタリに面白いものでしたね(*^_^*)
3枚目のなおこさんのお写真、ほんとうにイキイキとして輝いていますね(*^^)v
なおこさんの良さが出ていて、この講座が楽しいものであったのが何より伝わる一枚で宝物ですね♪
このブドウ畑の赤い紅葉となおこさんのジャケットの色が合っていて、専用のモデルさんだと言ってもおかしくない一枚ですよ~♡
素晴らしい講座、羨ましく拝見しました(*^_^*)
講座は、写真の技術的説明は、わたしには(たぶん同じことを日本語で聴いても)難しかったのですが、12月に入ってもまだ美しい紅葉に、おいしい昼食、仲間たちとの楽しい歓談と、もりだくさんで充実した1日になって、うれしかったです♪

とっても美しい写真というか作品ですね。なおこさんの写真も「自然の美しさ」って感じで、、、また上着とワイン畑の紅葉が合っているのも。
こちらモデナは、最低気温マイナス1℃になり、朝は草花が凍っています。もうすぐ道路も凍るのかと思うと怖いです(運転しませんけどね)。近所のランブルスコのワイン畑は、紅葉は過ぎてしまいました。
明日は、カゼルタに行くので、暖かいといいなと思ってます。
では良い週末をお過ごしください。