イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

聖夜近づくペルージャの夜

 昨晩は、ペルージャの中心街で、友人たちと夕食を共にしました。

聖夜近づくペルージャの夜_f0234936_20264873.jpg
Centro storico di Perugia 20/12/2014

 クリスマスを祝って、ペルージャの町を彩る灯りがきれいで、きらきら光る星や天の川の下を歩くようで、うれしかったです。

聖夜近づくペルージャの夜_f0234936_2026364.jpg

 宴の会場は、大噴水の近くにあるマクロビオティックの店、Il Chicco Integraleです。

聖夜近づくペルージャの夜_f0234936_20265540.jpg

 昨晩は、Cena di Natale con Buffet, Musica dal vivo e Tombolataという催しがありました。ビュッフェ形式の夕食と音楽、ゲームで、クリスマスをいっしょに祝おうということです。同じペルージャに住みながら、なかなか会えない友人たちが、この店で食べるのが好きだと知っていたこともあり、このクリスマスの夕食会を機に、皆で会うことにしたのです。

聖夜近づくペルージャの夜_f0234936_20271749.jpg

 野菜もたっぷり食べられて健康にいいし、16ユーロと財布にも優しいと思いつつ、それほど料理には期待していなかったのですが、とてもおいしいものがいろいろとあって、うれしかったです。特にカルチョーフィなど、野菜の揚げ物がおいしくて、いけないいけないと思いつつ、何度も取りに行って食べました。

聖夜近づくペルージャの夜_f0234936_2028459.jpg

 左から2番目に映っている友人が、わたしと夫を12年前に引き合わせてくれました。初めて夫と出会ったのは、左から3番目に見える友人の家です。いろいろおしゃべりしながら、当時のことをなつかしく思い出したりもしました。

聖夜近づくペルージャの夜_f0234936_20282123.jpg

 食事のあと、ゲームには参加せず、皆で中心街を散歩しました。人がたかっている左手にはいったい何があるのかというと、

聖夜近づくペルージャの夜_f0234936_20284256.jpg

ミニスケート場が設置されているのです。

聖夜近づくペルージャの夜_f0234936_2028452.jpg

 目抜き通りを、端にある観覧車の近くまで歩いたあと再び引き返し、さらにしばらくおしゃべりをしてから、皆とあいさつをして、帰途につきました。

******************************************************************************************
Bella la città di Perugia vestita delle luci per Natale
Bello ritrovarsi con amici in questa atmosfera natalizia
Deliziosa la cena di Natale del Il Chicco Integrale 20/12/2014
******************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ 

Commented by nagisamiyamoto at 2014-12-22 12:13
なおこさん、おはようございます。
素敵な夜を過ごしたようですね。縁結びのご友人達とさぞかし話が盛り上がったことでしょう。イタリアは知り合いができるととてもよくしてくれる国です。とてもあたたかく、私も沢山のイタリア人に助けられてここまで来ました。
年末のバタバタで忙しいですが、こういうときにホッと一息できますね。街の明かりもとても美しいです。
Commented by ayayay0003 at 2014-12-22 14:01
なおこさん

こんにちは^^
ペルージャのイルミネーションは控えめで素敵ですね~(^^♪
家の街にはあまりないのですが・・・
最近東京に行ってきたばかりなので、日本のイルミネーションはド派手だなあ・・・と思います(^-^)
そして素敵なお料理の数々、やっぱり揚げものは美味しいですよね!カロリーの高いものは美味しいですから仕方ありません!(笑)
この方がなおこさんと旦那様を引き合わせてくれた「キューピッド」だったんですね~♪やさしそうな方ですね♡
クリスマスの時期にそういう思い出をおもい返すというのも素敵な時間の使い方ですよね~☆
御友人たちとの楽しい時間良い時間を過ごされましたね~♪
Commented by milletti_naoko at 2014-12-22 17:33
なぎささん、おはようございます。夫に出会った頃は、アパートに女性4人で暮らしていたのですが、そのうち二人を引き合わせてくれた友人だけがイタリア人で、本来は自分が誘われていた友人宅からの招待に、自分が忙しくていけないからと、わたしたち外国人学生3人を代わりに派遣(?)した先で夫に出会ったのです。以後は、わたしの前では夫をほめ、夫の前ではわたしをほめるという手法に出ていたのですが、そうと気づかず二人とも引っかかって(?)しまったようです。そういう経緯があって、彼女のだんなとわたしの二人以外は、この写真に写っていない別の友人も含めて、皆夫の同僚で、ウンブリア州庁で働く面々なのでありました。夫は職場でよく顔を合わせているのですが、わたしは久しぶりに会えた友人も多くて、うれしかったです。
Commented by milletti_naoko at 2014-12-22 17:41
アリスさん、こんにちは。日本の冬のイルミネーションと言うと、確か愛媛で野村町に暮らしていた頃、ダムの電力を利用して、木々を彩る明かりがとてもきれいだったのを覚えています。イタリアの町では、灯りそのものを作品として仕上げるのではなく、クリスマスという大切な祝祭日に向けて、町並みの美しさを上手に引き出すように町を彩っているのがいいなと思います。

揚げ物はカロリーが高いし体に悪いと思うものの、おいしいですよね。ズッキーニの花がある夏は別にして、うちでは健康上の理由からもめったに作らないし、今回の野菜の揚げ物は、イタリアでよく出てくる揚げ物に比べて、そうしててんぷらに比べても、衣がきわめて少なくて、さくさくしていて、とてもおいしかったです。ついつい何度も席を立って取りに行ったので、この時期は例年のことですが、体重が増加傾向にあります。

夫と出会ったのが12月で、散歩に映画にと誘ってくれ始めたのも冬でした。出会ったあの頃は、このメンバーで、わたしが大学の友人も誘って、頻繁に映画を見に行っていたものです。何だかなつかしいです。ありがとうございます。なつかしく楽しい上、思いがけず料理もおいしく、夜景も美しくて、すてきな時を過ごすことができました。
by milletti_naoko | 2014-12-21 12:29 | Umbria | Comments(4)