イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

クリスマス2014

 昨夜は、クリスマスの贈り物を包装紙に包み、リボンをかけたあと、ブログの記事を書き、いただいたコメントに返事をしたり、コメントをくださった方のブログを訪問したりしていたら、すっかり遅くなってしまいました。その頃には、夫もとうに床についていたので、こそこそせずに、夫への贈り物も包装することができました。

クリスマス2014_f0234936_7142126.jpg
Il nostro presepe 25/12/2014

 それから、背景の白い壁がさびしいと感じていたプレゼーペの後方を、こんなふうに青い紙と星で飾り、机のわきに、以前に買って気に入っていた天使の飾りをリボンで結びつけてみました。空や星に使っている紙やリボンは、すべてかつて贈り物の包み紙に使われていたものを再利用したものです。

 来年は未年です。昨日の授業では、十二支や、十二支の動物が、かつての日本では、方向や時刻を表すのに使われていたことを説明し、日本には年賀状を交わす慣習があり、年賀状の絵や幸運を呼ぶ置き物に、干支の動物が使われるのだという話もしたら、生徒さんが、「じゃあ、1月に旅行で日本に行くから、ぜひ未の置き物を買わなくては。」と言います。そのとき、わたしは冗談で、「あら、羊なら、もうプレゼーペの中にたくさんあるでしょう。」と言いました。我が家のプレゼーペは、人形が大きいためもあって、羊が一匹しかいませんが、

クリスマス2014_f0234936_7143180.jpg
Presepe di Pasta Santa Maria degli Angeli, Assisi

 聖書では、羊の群れの番をしていた羊飼いたちが、生まれたばかりの幼子イエスを訪ねていくため、プレゼーペには、羊飼いや羊がたくさんいることが多いからです。ちなみに、この写真は、今朝ミサのあと、教会から駐車場に向かう途中で見つけた、パスタでできたプレゼーペです。

 そう、というわけで、プレゼーペを飾るイタリアの家庭では、未年である来年の前から、毎年のように、すでに羊の置き物が出されていることが多いのです。生徒さんと違って、わざわざ年末年始の日本に、干支の置き物を買いに行けるわけではないので、そういう意味で、新年に先立って、干支の未が家に飾られているのを、何だか妙にうれしく感じます。それを言うなら、幼子イエスの後ろには牛も控えているので、丑年のときにも干支の動物が早くから飾られていたのですが、今年の羊がことにうれしいのは、わたし自身が未年だからでしょう。

クリスマス2014_f0234936_715555.jpg

 クリスマスツリーは、本当のモミの木で、我が家でクリスマスツリーとして活躍してくれるのは、今年が2年目です。

クリスマス2014_f0234936_715325.jpg

 クリスマスの今日は、朝はアッシジ郊外にある、サンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ教会のミサに出かけ、

クリスマス2014_f0234936_7152731.jpg

大家族でにぎやかに昼食を楽しみ、

クリスマス2014_f0234936_7161960.jpg

 それから、ようやく姪たちが待ちに待っていた贈り物の交換の時間になりました。もう中学生になる姪たちが、サンタクロースはいないのだと知ったのは、2、3年前のことではないかと思います。食器を片づけたあとは、皆でカードゲームで、遅くまでいっしょに遊びました。

クリスマス2014_f0234936_7161624.jpg
Grande Albero di Natale di luci, Todi 12/12/2014

 そう言えば、今月半ばに用事があって、義弟夫婦と姪たちの住むトーディを訪ねたとき、義弟がわたしたちに美しい夜景を見せようと、中世の町を照らし出すこちらの光のツリーや、

クリスマス2014_f0234936_7165032.jpg
Tempio di Santa Maria della Consolazione, Todi

 夜明かりに美しいこちらの教会まで、連れて行ってくれました。そのあと、義弟宅で、近くの店で買ったピザを皆で食べたのですが、姪たちも歓待してくれて、うれしかったです。

*******************************************************************************************
Natale 2014

Il nostro presepe & presepe di pasta a Santa Maria degli Angeli
Tutti a tavola!
Todi: Grande Albero di Natale di luci & Tempio della Consolazione
*******************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ 

Commented by ayayay0003 at 2014-12-26 13:04
なおこさん、こんにちは^^
なおこさん家のクリスマスを拝見するのは2回目ですが
やっぱりご親族の皆様でわきあいあいとしたクリスマスに
あたたかみを感じます(^^♪
姪御さんたちもますます大きくなられて、お手伝いなんかもしてくださりそうで頼もしいことですね~♪
なおこさんは、羊歳だったんですね~☆歳女、というと日本ではお正月に羊の飾り、今は携帯につけるようなものを買い求めるような方が多いようです←時代ですね(笑)
トゥーディという街のツリ―はモダンで日本で見かけるようなタイプに少し似てますね、LEDがたくさんついてるような感じです~(^^♪素敵ですね~☆
イタリアのクリスマスありがとうございました(^-^)
12月もクリスマスが終わると年の瀬ですね~♪
寒さ厳しい折、お身体ご自愛くださいませ(*^_^*)
Commented by milletti_naoko at 2014-12-26 17:32
アリスさん、おはようございます。日本では家族の団欒というとお正月ですが、こちらでは一足先に、クリスマスに団欒を楽しみました。姪たちも今のところは、いろんな手伝いを喜んでしてくれることが多く、頼もしいです。

最近は携帯電話につける干支の飾りというのもあるんですね! 古の慣習がそんなふうに現代の文明危機と仲よく共存しているのがおもしろいですね。

トーディのクリスマスツリーは、中世の町をうまくきれいに照らし出していると思います。日本の皆さんが紹介されている、イルミネーションのみごとなツリーの数々にびっくりしています。ペルージャでは今日は北風が吹きすさび、明日頃から氷点下にもしばしばなり、雪も降るようですが、日本も今は寒さが厳しいと聞いています。ありがとうございます。アリスさんもどうかお体を大切にお過ごしくださいね。
Commented by kazu at 2014-12-27 03:20 x
なおこさん、こんばんは。プレゼーピオの背景、素敵に仕上がりましたね。私もこの背景の色は青色しかないな、と考えたりしていたので今拍手しています。もみの木も年々大きくなっていきますね。子供の頃、クリスマスが終わった後、母がもみの木を庭に植えたら、一年ですっかり大きくなってしまい、根も張って、翌年は家の中に入れられなくなったことがありました。なおこさんの記事でちょっと懐かしく思い出しています。

今日はサンマリノ共和国に行ってきましたが、ここでもプレゼーピオには確かに羊も牛も居て、なおこさんの言われることに妙に納得しました。でも折角日本に来られる生徒さんには、どこかの神社ででも是非、「家族の安泰と平和の象徴」である日本の干支の未を買って帰って頂きたいなぁ。そうそう姪御さんは、なおこさんが苦労して探されたプレゼント、気に入られたでしょうか。これからは、お人形と言うわけにはいかなくなって、だんだんとプレゼントも難しくなっていきますね。
Commented by nagisamiyamoto at 2014-12-27 03:24
なおこさんこんばんは
楽しいクリスマスを過ごされたようでよかったですね。私はなんだか胃もたれしている気分ですね。なーんも食べたくないですね。
なおこさんはちゃんとミサも行って、伝統的なクリスマスといった感じですね。
クリスマスツリーが2年目と仰っていますが、毎年使うとしたらどんどん大きくなっていくんでしょうね。姪御さんたちが大きくなるように、これも一つの楽しみになりそうですね。
Commented by milletti_naoko at 2014-12-27 04:38
かずさん、こんばんは。モミの木って、庭に植えたらそんなにすくすく育つものなんですね! 今度の木は三代目で、二つ目のモミの木は、確か5年ほど頑張ってくれたのですが、やっぱり鉢植えでいつまでも使おうとすると、木自体が育ちようがなくて、苦しいようで、枝の緑がなくなり始めてしまいました。そのときのモミの木も、1年目の写真を見ながら、木の聖長振りを感じていました。

サンマリノにもやっぱりあちこちにプレゼーペが飾られているんですね! サンマリノのお城も風情がありますが、わたしは個人的には、すっかり観光地化したというか世俗化した感のあるサンマリノよりも、奥ゆかしさというか素朴な暮らしや町並みの残るサン・レーオの方が好きです。サンマリノのすぐ近くにあるのですが、車がないとなかなか公共の交通手段では行きにくいのではないかと思います。姪は、わたしたちが苦労して探して選んだハイテクの贈り物をそれは喜んでくれて、ほっとしました。本当は、いい本などを贈りたいところですが、それでは姪たちが喜ばないと夫に言われたものの、姪たちがほしがっていた本も1冊添えました。
Commented by milletti_naoko at 2014-12-27 04:43
なぎささん、こんばんは。クリスマスや年末年始になると、家族や友人との会食も増えて、確かについつい食べ過ぎてしまいがちですよね。気をつけて少しずつ食べていても、前菜からデザートまでのフルコースだと、どうしても食べ過ぎてしまい、昨晩は、夜はハーブティーだけで済ませました。胃や腸も、時々はちゃあんと休ませてあげないといけませんよね。

毎年同じ木を使うと、鉢植えで根がそれほど張れない分、成長は遅いものの、写真と比べると、何年か経つとかなり枝も伸びて大きくなっているのが分かります。本当に、姪もどんどん大きくなって、今年は身長を、ほんの少しではありますが、もう二人に追い越されてしまいました。いっしょに遊ぼうと言ってきてくれるのも、あとしばらくかもしれません。
Commented by ムームー at 2014-12-27 13:00 x
なおこさん
こんにちは。
プレゼーぺの飾り素敵です~
このように皆さんで迎えられるのは
素晴らしいことですね、小さいうちから
飾り方を見て成長されるって素敵なことですね。
姪御さんたち、もう大きくなられましたね。
街の飾りや輝きはしっとりとしてて見てる
だけで敬虔な気持ちになれますねぇ。
いつもありがとうございます。
Commented by suzu-clair at 2014-12-27 23:09
遅ればせながらのコメントですが、
素敵なイタリアのクリスマスのようすを、
ありがとうございました☆
大家族でのにぎやかなクリスマス、
温かくて素敵ですね。

これから、楽しく新年を迎えられることでしょうね☆
お体に気をつけて、
楽しい年末年始をお送りくださいね♪
Commented by milletti_naoko at 2014-12-28 03:00
ムームーさん、こんばんは。ありがとうございます♪ 姪たちは幼い頃から、あちこちの家庭や教会で、いろんなプレゼーペを見ているので、創作意欲もいろいろと育っているのではないかと思います。何せ彼女たちの父親が毎年張り切って、俺一人でやるから手を出すなと、自宅のプレゼーペは作ってしまうため、義父母宅では、夫の指示で自分たちも手伝えるのが楽しそうです。

こちらではクリスマスは、宗教的にとても大切な祝祭ですので、日本で言うとお盆やお彼岸にあたり、だから灯りもこんなふうにしっとりとしているのではないかと思います。ムームーさん、わたしの方こそ、いつもありがとうございます♪
Commented by milletti_naoko at 2014-12-28 03:02
すずさんも、どうかすてきな年末年始をお過ごしくださいね。クリスマスやお正月のために、すずさんに教わりながらリースやしめ飾りを作られた生徒さんたち、制作しながら、そうしてできたものを見ながら、何度も幸せな気分やうれしい気分を楽しまれていることでしょう。お忙しいことでしょうが、どうかお体を大切に。
by milletti_naoko | 2014-12-25 23:17 | Feste & eventi | Comments(10)