2015年 02月 10日
七色に光る湖ゆく夕日

夕日が地平線に近づく頃になると、カモメは空を、オオバンは水面をと、水鳥たちが一斉に移動するように見えるのは、気のせいでしょうか。

駐車場に車を置いて、歩いて桟橋に向かいます。青いあおい空に、青い湖が呼応しています。

トラジメーノ湖と湖に浮かぶ島を結ぶフェリーは、夏など観光客の多いときは大型、冬の平日の人が少ないときは小型と、旅客の人数に応じて、大きさが変わります。冬は便数も乗客も少ないため、こんなふうに冬眠しているフェリーがいくつかあります。

最近よく湖の夕日を求めて行くようになったモンテ・デル・ラーゴの村が、左手に見えます。びっくりするほどたくさんの水鳥たちが集まっています。

ようやく湖畔の遊歩道までやって来ました。湖上のオブジェの左手に、カスティッリョーネ・デル・ラーゴ(Castiglione del Lago)の町並みが見えています。

桟橋を歩くと、夕日が金色の光を放っています。

桟橋にある水位計を見ると、+32.5cmとあります。2011年には-142cmまで水位が下がってしまい、夫もわたしも心配して、雨が降るたびに一喜一憂していました。例年は雨がほとんど降らない夏に、昨年は雨が多く、最近も雨の日が多かったため、基準水位に比べて、かなり水位が高くなっています。

金色の夕日が、沈むにつれて、空と湖をオレンジ色に染めてゆきます。

姿を消したばかりの日の光が、一面のオレンジ色の中にわずかに見えているのを見て、サンティアーゴへの巡礼中やマルケの修道院で見た、一面の霧の中から朝日が顔を出す直前の空の色を思い出しました。

しばらくすると、赤味が深くなる一方で、たそがれの青が空と湖を彩り始めました。

駐車場へと引き返すと、東の空はまだ明るく、空も湖も優しい桜色、藤色をしていました。わたしより一足先を歩いていた夫は、白鳥も見かけたようです。以前に見かけた白鳥の家族かどうかは分かりませんが、いつか会える日が楽しみです。
*****************************************************************************************************
In Colori d'Arcobaleno il Lago Trasimeno al Tramonto 9/2/2015
Dal blu al colore d’oro
si trasforma il colore del Sole e del Lago.
Ci illuminano, ci scaldano il viso e il cuore,
salutando in veste arancione, poi rosa
prima che cali la notte.
*****************************************************************************************************
関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- 湖の眺めも小路もいとをかし / Passeggiata a Passignano sul Trasimeno
- 七色の湖で文通まつり / Tramonto & Festival delle Corrispondenze, Monte del Lago
- トラジメーノ湖、満水! / Lago Trasimeno a Zero idrometrico!
- 白鳥がトラジメーノ湖に! / Famiglia di Cigno sul Lago Trasimeno!


昨日のコメントを見て嬉しくなりました(^^♪
いつも丁寧にありがとうございます。
なおこさんがそんなに長い間使われていらっしゃるし、家はこたつには入らない主義(おかしいですが、こたつに入ってしまうと何もできないと夫がいうのです)で、しかし、PCを冬に机(リビングで)使ってると石油スト―ブでは足は寒いのです^^;
こんな公開コメで申し訳ありませんが、急ぎませんので時間がおありの時に調べていただけたら嬉しいです(^-^)
トラジメーノ湖のこんなにきれいな夕日は久しぶりですね~☆いつものモンテ・デル・ラーゴの村に夕日があたっている写真もまるで絵のようで好きです(^^♪
夏の夕陽とはまた違った真冬、でも春先の景色の美しさに魅せられてしまいました♪
白鳥がいるのですね、今度もし出会えたらラッキーですね♪
こんなに美しい夕陽をブログを通してとはいえ見られて幸せです、本当にありがとうございます(*^^)v
心癒されます。
穏やかな湖、
水平線の向こうの空が、
時間の経過とともに表情を変えていく夕暮れは、
本当に美しいですね。
私の住む町は、
山に囲まれた盆地なので、
水平線が広々と続く光景というのは憧れです。
心がゆったりする美しい景色をありがとうございます。
トラジメーノ湖に足を運んだの自体が久しぶりだったのですが、夕日と夕焼けがとてもきれいで、わたしもとてもうれしかったです。足を止めて写真を撮るうちに、夫はすたすたと先へと歩いて行ってしまって、わたしは白鳥は今回は見逃してしまいました。いつか見られる日を楽しみにしています。あの、小さかった白鳥の子たちが大きくなったのでしょうか? こちらこそ、いつもお優しい、うれしいコメントをありがとうございます♪
実は我が家も西には小高い山あり、東には急な上り坂ありで、日や月が出る瞬間、さよならする瞬間に見ることができないのですが、ひょっとしたら車を30分走らせた湖や山へと日の入りを見に行けるのは、そのおかげかもしれません。豊かに水をたたえた風景というのは、本当に、湖でも海でも、不思議と心が安らぐものですね。こちらこそありがとうございます。共感していただけて、うれしいです♪