イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

ばたばたばたと~イタリア語学習メルマガ第99号発行

 旅行から帰って、今度こそすぐにと考えていたことが二つあります。一つは、発行が滞っているイタリア語学習メルマガの発行、もう一つは、いつまでも「春です」と、スミレなど早春の花の写真を載せているサイトの表紙の変更です。

 それが、帰宅すると、罰金請求の案内が来ていて、払うべきか払わないべきか、助言を受けたり調べたり、そうして結局は払ったりするのに時間を取られ、旅行中に家事がたまっていたのはもちろん、時々あるとんでもない遠距離からの通訳の見積もり依頼があって、移動費・宿泊費が高くなるから無理だろうとは思いつつ、いろいろと交通手段や時刻表、宿の値段を調べたりして、そうこうするうちに、1周間経ってしまいました。

 今朝は、週末出かけていたこともあり、家事もたまっていたのですが、今朝はまず、日本語を教えることになった新しい生徒さんと連絡を取り合って、明日の授業の時間帯と日程を決めて、うちに来る方法を説明し、

ばたばたばたと~イタリア語学習メルマガ第99号発行_f0234936_825453.jpg

 今日こそはと、まずは朝のうちに、サイトの表紙を、ようやく早春から夏に衣替えしました。

 昼食のあと、ミジャーナへと薬草を摘みに出かける夫を見送り、肩が痛いのもいいわけに、アイロンがけは明日と言い聞かせて、イタリア語学習メルマガの執筆に取りかかります。何度も何度も書きかけては、よりよい記事をと練り直すうち、時間が経って記事が古くなったり、仕事が忙しくなって続きが書けなくなったり、第99号の執筆にあたっては、この数か月にわたって、そういうことを繰り返してきました。よしこれを書くぞと勢いに乗って書き始めるのですが、「これでは初級の方には難しすぎる」とか、「中・上級の方は退屈してしまう」とか、自分の中の編集者から差し止めがかかり、しばらく置いて見直すことにして、結局放置してしまったあげくに、なんと前号の発行、3月17日から、3か月以上も経ってしまいました。

 後に続く仕事や家事もありますので、今日はとにかく書き上げると決め、内容にこれはどうかというためらいもありながら、えいやと先ほど発行しました。

ばたばたばたと~イタリア語学習メルマガ第99号発行_f0234936_832890.jpg

 メルマガというのは不思議なもので、発行をすると、受け取って、「ああ、このメルマガは必要ない」と気づいて解除する人がいるからか、発行直後は、毎回必ず読者数が減るのです。ちなみに、現時点での読者は667名とのことです。逆に、発行をさぼると、検索などを通して何かの記事をいいと思った方などが登録してくださるおかげで、発行がない間は、少しずつ着実に、読者数が確実に増えていくのです。今回は、生き方のような、少々肩ひじの張ったこと、瞑想講座という、うさんくさいと思う方もいかねない題材を選んだので、そのために離れていく読者が、ふだんに比べて多いかもしれません。でも、人数など関係ない。これはいい、読み続けたいと、そう考えてくれる人だけが読んでくださればいいのだと、最近はそう思うようになりました。

 ディーパクの瞑想講座のイタリア語版が今日開始なので、今日のうちに発行してしまいたいという思いもありました。それで、第1日目の瞑想講座を聞いて、何か教材として使える言葉や文はないかと考えたのですが、初日とあって導入的要素が強く、内容が抽象的であり、さらに、最初に、「著作権に守られていますので、複製しないように」という音声もあったのです。結果として、もう少し考えればもっといい記事にできるだろうけれどと思いつつも発行をしましたが、発行を終えて心底ほっとしています。

 これで明日は庭や家の掃除や洗濯、日本語の授業の準備に本格的に取り組めるし、ブログの記事を書いて、それでも余暇があれば、フランス語の勉強も、いよいよ本格的に再開できると考えたからです。

 ディーパク・チョープラの瞑想講座も、今日からはイタリア語版とフランス語版を共に聴くことになります。フランス語版だけでも、時々聴けない日があったのですが、せっかくなので、きちんと受講できるように頑張ります。

*2021年6月追記:イタリア語学習メルマガのバックナンバーを掲載していたサイトが、Yahoo! ジオシティーズのサービス終了のために、なくなってしまったため、現在このブログにバックナンバーを少しずつ移行しています。


********************************************************************************************************************************
Ieri sera ho pubblicato il numero 99 della mia newsletter per i giapponesi interessati alla lingua e cultura italiana.
Attualmente ho 667 lettori registrati. In questo numero parlo del Corso di meditazione iniziato ieri, perché gli apprendenti giapponesi possono seguirlo anche per migliorare la capacità di ascolto in italiano. Tuttavia, purtroppo non ho potuto citare le parole di Deepak per non violare i diritti d'autore. Inoltre, ho scritto sul Corso intensivo d'italiano rivolto agli operatori dell'Expo Milano 2015 svolto all'Università per Stranieri di Perugia nel 2008 il quale ho osservato come tirocinante. Infine, mi sono riferita ai miei articoli sulla newsletter di Japan-Italy Travel On-line i quali presentano il Lago Trasimeno e Assisi come luoghi ideali da visitare.
Ieri ho aggiornato anche la homepage del mio sito dopo 4 mesi; la pagina parlava ancora dei fiori di violetta e dell'arrivo della primavera, ma anche là è finalmente arrivata l'estate. Questa volta ho messo le foto delle città italiane popolari tra i miei connazionali, perché in estate molti giapponesi viaggiano qui in Italia.
********************************************************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by suzu-clair at 2015-06-30 09:40
メルマガの発行お疲れさまでした。
なおこさんのお仕事ぶりには、
いつも頭が下がります。
ウェブサイトの更新は、私など耳が痛いです。
確かに、仕事って、いろいろ調べたり没頭していると、あっという間に時間が過ぎていきますよね。
日常的にやらねばならないこともあるし、
私も出張等で家を空けることが多いので、
すぐ仕事がたまって、後回しにしてしまうものが多くなって、効率的な時間の使い方にいつも悩みます。

メルマガの読者数の推移って、そんなふうになっているのですね。
いろいろご苦労を重ねながら、
なおこさんが信念をもって情報を発信なさっておられる姿勢は、
本当に素晴らしいと思います。
これからも、がんばってくださいね。
Commented by milletti_naoko at 2015-06-30 18:54
すずさん、お忙しい中、コメントをありがとうございます。遠方への出張がすずさんも多いようですから、本当に大変でしょうね。季節感を出そうと、時期によってホームページを変えることにしたのに、そのまま放置してしまうと逆効果で、春が進み暑くなるのにいつまでも冬の終わりのままで、気になっていました。ブログランキングのアイコンも、仕事が忙しかったのもあり、桜は日本のシンボルだからもうこのまま1年置いておこうかと考えだして半ば開き直っているのですが、だったら季節を反映しないアイコンにしなければいけませんよね。ううむ。どこかでみきりをつけなければいけないのに、掃除だと見切りがすぐにつけられて夫には申しわけないのですが、授業の準備やメルマガの校正はどこかで止めないといつまでも続いて終わらないという問題があります。

外国人大学で、外国人へのイタリア語・イタリア文化教育を学んだものの、イタリアでは公にイタリア語を教える仕事に外国人はまず採用されないということで、せっかく学んだことが役に立てられたらと思って始めたメルマガがもう第99号になりました。こつこつ続けると、何らかの形になるのだなと、何だか感慨深いものがあります。ブログと違ってメールを通じて読者の方に届くため、あまりしばしば届いてもうるさいだろうと月1にしたのですが、最近はすっかり発行が滞っていて反省しています。これも、「どういう形であれこの日に発行する」と自分で自分にはっきりと締め切りを課さなければいけないのだな、と。いつもお優しいお言葉をありがとうございます♪
Commented by ayayay0003 at 2015-06-30 19:43
こんばんは^^
なおこさんは、いろいろなことをされてるのに、よく有効にお時間を使われてるといつも、感心してしまいます(^^♪
メルマガって、私には未知の世界なのでよく解りませんが、発行される方は大変だと思います。
「これはいい、読み続けたいと、そう考えてくれる人だけが読んでくださればいいのだと」という考え方は、なるほど、いいことだと思いました。

瞑想講座も続けてらっしゃるし、時間は自分で作るもの!というのをまさに実戦されてる!
そして、その中で、教材として使えるものを探してるあたりが素晴らしいですね♫
家の夫も、遊びで京都とか行っても、何か持って帰るタイプでコレはお仕事で使える!というのをアンテナ張ってます(笑)
いろいろと勉強になります、フランス語の料理本の件も、ウィキで調べたらよいとのアドバイスありがとうございます♪
まだ、そこまで至ってないのですが、ガトーバスクはそのうち作ろうとは思っています(^_-)-☆
いつもありがとうございます♪
Commented by milletti_naoko at 2015-06-30 21:57
アリスさん、こんにちは。イタリア語学習ネタは無数にあるのですが、たくさんありすぎて、そうして、どのレベルの人にも役立つかしらと必要以上に気にかけて発行が滞りがちです。ブログを書いていなかった頃は、一つの号を出すにも、教材に語彙強化に文法知識・文化豆知識といろいろ工夫していたのですが、もともとは、メルマガに添えられない写真をふんだんに使ったイタリア情報をお知らせしたいと、メルマガの副教材のようなつもりで書き始めたブログにはまり、時間も取られるために、そのしわ寄せがメルマガに来ていると反省しています。ブログの記事も、これまでイタリアを中心に行ったさまざまなプチ巡礼や数日間のトレッキングを始めとする旅行、そうして、今通っている薬草講座で学んだこと、日本語教育、イタリア語学習など、時間が取れれば書き上げたいと思っている記事がいろいろとあるのですが、これも張り切りすぎて書けないので、もっと肩の力を抜いて、さっと書いてしまうのがいいのかもしれません。巡礼も、実際に歩く人には、宿や歩く行程の詳しい様子が参考になるでしょうが、何となくの興味からのぞく人には、写真が多すぎたり記事が長すぎたりすると飽きも来るでしょうし、難しいところです。

興味や関心、仕事が、人生や生活の上でもブログの上でも分散しているので、それでも欠かさず訪問してくださる方、アリスさんたちのようにさらにコメントも残してくださる方には、本当に感謝しています。よくよく考えてみたら、日本の高校で教えていた頃から、生徒の感想をまとめたりした教科通信を出したり(かつての国語通信の題、「きつねの窓」がサイトのURLになっています)、HR通信を出したりしていて、そうしてそうやってお互いの考えや興味深いことを共有するのが好きだったのでした。だんなさんも、いつもそうやってアンテナを張られているのですね♪

どういたしまして。わたしがフランス語の勉強にと購入した本の中には、実は、もう少し何とかしなくてはと考えている「おしゃれ」の指南本もあるのですが、本を放置しすぎて、前に戻って読み返しているため、まだまだ『海底二万里』は南極あたりで停滞しております。こちらこそ、いつもありがとうございます♪ さて、夕方にはお客さんというか生徒さんが来るので、台所の掃除をしっかりして、それから、授業の準備の仕上げもすることとします。 
Commented by oliva16 at 2015-07-05 00:41
メルマガ、ありがとうございます!忙しかった仕事もようやく今月で一段落するので、混みそうな真夏は避けて9月にイタリアに行きたいな、と少し具体的に考え始めたところです。フィレンツェの知人宅を訪ね、ミラノ万博とヴェネツィアビエンナーレに行きたいと思っています!
Commented by milletti_naoko at 2015-07-07 02:24
Olivaさん、こちらこそ、発行がしばしば滞るにも関わらずのご愛読、ありがとうございます。お仕事、本当にお疲れさまでした。ミラノ万博にも行かれるんですね! すてきな旅行になりますように。
by milletti_naoko | 2015-06-29 23:59 | Lingua Italiana | Comments(6)