イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

車検30分66ユーロ!

 まだ車が新しいのだから、持ち込んですぐ点検が終わる安い車検場に行くようにと、夫や義弟から勧められていたものの、車をディーラーに数日預け高い費用を払う日本の車検に慣れているわたしには、ためらいがありました。

 単に最低限の基準を満たせばいいというのではなくて、今後の走行の安全も考えて点検をしてもらった方がいいのではないかしら。

車検30分66ユーロ!_f0234936_0754100.jpg

 けれども、アブルッツォ旅行から帰宅したのが6月21日で、車検の期限まですでに10日もありません。夫にせかされ、旅行と罰金で財布が軽くなってもいたため、「とりあえず期限前に車検を簡単に済ませて、入念な点検は、必要ならば後からほかの業者に頼んでもいいか。」と、24日に夫の勧める車検場へ夫と二人で行きました。

 幸いほかに誰もいなかったため、すぐにアイゴの車検が始まりました。店の人が乗車して、走行しては急停車してブレーキの制動力を試すらしき検査を繰り返したり(上の写真)、車から降りてアイゴを測定器につないだり(このとき煙草を吸いながら作業をしていたのが気になりました)、

車検30分66ユーロ!_f0234936_082116.jpg

車の下部を点検するためでしょうか、こんなふうに上に高く持ち上げたりもしています。手際よく進められる作業を見ていたら、あっという間に点検が終了しました。

車検30分66ユーロ!_f0234936_083318.jpg

 新車4年目の初めての車検であり、かつ、1年目・2年目にディーラーで定期点検を行い、3年目は自損事故を起こして、大がかりな修理・整備をしてもらっていたため、幸い無事に車検に合格しました。おかげで、費用は税込みで、写真に赤で書かれた金額、65.68ユーロで済みました。しかも、車検場近くのガソリンスタンドで使える、5ユーロの券までもらいました。

 車検の時期が近づいてから、車検場からの案内がいくつも自宅に届いたのですが、その案内に書かれた料金や、わたしが昨年車を修理してもらった業者に聞いた料金から判断するに、ペルージャでの車検費用の相場は、問題なく合格すれば、約65ユーロというところが多いようです。修理をしてくれた業者に頼まなかったのは、費用は65ユーロだったのですが、車を預けなければならないと言われて、夫が難色を示したからです。車検で車を預けることに、わたしは慣れていたのですが、夫や義弟に言わせると、「まだ新しい車の点検にそんなに時間をかけるはずがない。」ということです。確かに、わたしや夫の車を修理に持ち込んだときの作業状況から見ても、次から次へと運び込まれる車の修理に追われて、時間があるときに車検をしようと考えるので、預ける必要が出てくるのでしょう。ならば、その場で車検を済ませてくれる業者の方が便利です。

 ちなみに、合格しそうにないと業者が判断して、必要な部品を交換したり修理したりすると、以前の記事で言及したように、その交換・修理料金が加算されるため、費用がはね上がります。

**********************************************************************************************
Finita la prima revisione. 65,68€ - una grande sorpresa!
In Giappone pagavo circa 100,000 yen (circa 750 euro)

al concessionario, anche se la mia macchina di allora era
altrettanto nuova.
Mi vengono i dubbi. Perché costava/costa così tanto
la revisione della macchina in Giappone?
**********************************************************************************************

関連記事へのリンク
- びっくりイタリアの車検・自動車税 (30/6/2015)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by nagisamiyamoto at 2015-07-02 12:54
なおこさん、おはようございます。
日本の車検はお金がかかるから、余りに安いと心配になるのは日本人だからでしょうかね?ちゃんと見てくれているのかしらと思ってしまいます。
ましてや、なおこさんは大きな事故にも遭われていますから、不安もひとしおだったと思います。ご主人の仰るとおり期限までにいちおう車検を済ませて、そのうちゆっくり個人的に点検してもらうのもいいでしょう。
アイゴちゃん、とりあえず一安心ですね。
Commented by ayayay0003 at 2015-07-02 14:11
こんにちは^^
車検が、65ユーロ、そして待ってる人がいないと直ぐにしてもらえる!というのが凄いですね(>_<)
日本では考えられませんが、家の夫の車などは、念入りに車検した後に、ブレーキの電気系統が故障して部品交換しなければならず、遠出の途中、しかも高速道路上で故障したため、あわや事故る寸前!でした。業者さんの説明では、その部品は点検項目には入っておらず、壊れるというのは予測がつかなかったとのこと!いやはや、呆れました。
ということもあるので、念入りな車検というのは、私、もはや信用していません。合理的できちんとしてくれていればそれに越したことはないでしょう(^-^)
私もイタリア式車検がいいなあ・・・と思います♪
Commented by milletti_naoko at 2015-07-02 21:28
なぎささん、こんにちは。わたしもあんまり安くてあっという間なので心配は残るのですが、車が新しいのでまだほとんど問題がない場合でも、どうして日本はこんなに高いのかと、開きがあまりにも大きいので疑問がわきました。昨年、事故には遭ったのですが、その分、去年の時点でしっかりすべて見て直してもらっているという安心感はあります。まあ、同じ修理工場で直してもらった夫の古い車は、持ち込むたびに他の問題点が出てきて、いつまでも不調なので、そういう点から言うと、心配をしないといけないのかもしれませんが……
Commented by milletti_naoko at 2015-07-02 21:31
アリスさん、こんにちは。こんなのでいいのかなと思う一方、ディーラーが点検する場合、預かりはしても、その間じゅう点検をしているわけでは、そう言えばないかもと、そんな気もしてきました。念入りな車検の後に、高速道路上でブレーキ系統が故障するなんて! それは乗られていて、きっと恐ろしい思いをされたことでしょう。前後を走る車やその流れによっては、何が起こっても不思議ではありませんもの。しかし、点検項目に入っていないから見なかったと、安全に関わるブレーキもちゃんと見られていないなんて、困ったものですね。そう言えば、うちの父も、ずいぶん昔の話ですが、山に出かけてブレーキが故障してとても困ったという話を覚えていますし、父も車検はディーラーに頼んでいるはずです。日本でもそういうことがあるんですね。
by milletti_naoko | 2015-07-01 17:10 | Sistemi & procedure | Comments(4)