イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

びっくりベーコンエッグ、ラズベリー風味

 パン祭り開催中のセニガッリアに着いてすぐ、わたしたちが目指したのは、3年前に食べておいしかったパニーノ屋です。今回は、思いがけない取り合わせに興味を持って、こちらのハムエッグ入りパニーノを食べました。

びっくりベーコンエッグ、ラズベリー風味_f0234936_2112833.jpg

 ベーコンエッグと言っても、ベーコンとは燻製マグロのことです。そうして、この鮮やかなピンクは、ショウガ風味のラズベリーのソースなのです。

びっくりベーコンエッグ、ラズベリー風味_f0234936_2172185.jpg

 甘い物でもないのにラズベリー(lampone)を使い、しかもショウガ(zenzero)入りとはいったいどんな味がするのだろうと思って注文したのですが、ラズベリーの甘さとぴりっとしたショウガ、そうして、燻製マグロ(tonno affumicato)の塩気がうまく調和して、おいしかったです。

びっくりベーコンエッグ、ラズベリー風味_f0234936_2175278.jpg

 ただ、ご覧のように料金がひどく高い上、空いている席ばかりだったのに、「これからほかに客が来ると思うから」と、日光が気になるクッションのない席に通され、しかも、後から来た客たちは、わたしたち同様二人連れだったのに、自分たちで、6人がけ、4人がけの席に座って、何も言われていなかったので、何だかなと思いながら食べました。

 途中で東洋風の顔立ちをした男女もやって来て、わたしたちの前を通って、6人がけの席に座っていたのですが、こういうときは、少し気まずい思いをします。日本の方だったらあいさつをしたいけれども、中国や台湾、韓国の方かもしれないからです。その二人が席についてから、携帯電話を通じて、祖国の家族と日本語で話しているのを聞いて、「ああ、日本の方だ」と分かったのですが、わたしたちが店を去るときも、まだ電話を通じての会話中で、あいさつはできませんでした。まあ、海外ではあまり日本人と話をしたくないという日本の方もいるようなので、それでよかったのかもしれません。わたしのように長くイタリアで暮らすとまた、思いがけないところで日本の方に出会えると、うれしいのではありますが。

びっくりベーコンエッグ、ラズベリー風味_f0234936_218202.jpg

 飲み物には、夫もわたしも、しぼったショウガ入りのライムジュースを頼みました。今回は突き出しに、鮭が載ったパンの小片とマグロが出てきました。ジュースも突き出しも、おいしかったです。

 この昼食が、わたしには十分な量だったのですが、夫には物足りなかったようです。このあと訪ねたパン祭りの会場には、食事ができる店や、お菓子やパン、ピザなどを食べられる露店がたくさんあり、夫はものめずらしさに引かれもして、あれこれいろんなものを買っては、味見をしていました。というわけで、来年以降は、食べ過ぎを避けるためにも、祭りそのものを十分に楽しむためにも、パン祭りの会場で食べることになると思います。

Anikò
Piazza Saffi, 10 – 60019 Senigallia (AN)
tel. 071 7931228
info : https://www.morenocedroni.it/aniko/

***********************************************************************************************
Panino sfizioso & buono a Senigallia (AN)
19/9/2015
condito con salsa di lamponi e zenzero!
Altri ingredienti: tonno affumicato, uovo, insalata & pane.
***********************************************************************************************

関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- 美味、魚のパニーノ / Panino squisito a Senigallia (9/2012)
- パンの祭典、セニガッリア1 / Festa del Pane a Senigallia 2012 – Parte 1 (9/2012)
- パンの祭典、セニガッリア2 / Festa del Pane a Senigallia 2012 – Parte 2 (9/2012)
- イタリア語学習メルマガ第80号「パンがはぐくむ友情、セニガッリアのパン祭り」 (9/2012)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2015-09-22 12:39
なおこさん、こんにちは^^
期待通りの美味しそうなパニ―二の写真ありがとうございます。そして、その取り合わせも、ラズベリーソースと燻製マグロなんですネ(^_-)-☆
どんなお味か想像が出来ませんが、美味しそうです♪
ラズベリーソースは、ショウガ入りとのことですが、ジャムのように甘いソースでしょうか(・・?
ちょっと真似したいと思います♪
ショウガ入のライムジュースも↑・・・
もう少ししたら我が家のライムが食べられそうなので。
しかし、席は、残念でしたね^^;そちらでは、遠慮するとあまり良い席に通してもらえないような気が旅行中もすることはあります^^;
私たちも、ツアー中に、時間が許せば、個人旅行の日本人の方や在住の方を見かけるとなるべく挨拶はするようにこころがけています。特に在住の方は、お声かけすると嬉しそうにしてくださるので!
Commented by ムームー at 2015-09-22 13:53 x
なおこさん
こんにちは。
パン祭りいいですねぇ~
お高いのもあるのですね、高くても満足が
いくのは嬉しいですが、量も少なくてジャムや
バターもけちられてると嫌になりますわ。
昨日、食べたスパはパンがひとつつきましたが
バターが小さくてけちさが出てて嫌になりました。
こんなことを言うと笑われそうですね。
便座のこと、色々な使い方がありますね。
こちらはトイレだけはあちこちに増えて
よくなりました。
いつもありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2015-09-22 17:02
アリスさん、こんにちは。このパニーノ、おいしくもあったのですが、彩りもとてもきれいでした。ラズベリーソースは、砂糖ではなく塩が若干入っていたのではないかと思います。ちょうど日本で生姜焼きに若干みりんを加える、そんな感じの、甘さは感じられず、あえて言うと少し酸味があったような、なかったような……

ライムの収穫時期ですか! 楽しみですね。給仕の女の子が何となく有無を言わさぬ感じで言ってはいたのですが、そうは言っても、先客が二人しかいないときに、わたしたちが食べて、集客効果も上がるわけですから、ここは希望どおりの席に座らせてくれるべきだったと思います。結局は空いているテーブルがいくつもありましたし。というわけで、店の名前と場所は下の3年前のリンクをクリックすれば分かるし、あまり積極的に紹介する気はないということで、ここには書きませんでした。

アリスさんはそうやって、声をかけようとしてくださるんですね。異国で同胞に会えてうれしい、心強いと思う人と、せっかく海外に来たのだから、異国情緒を楽しみたいと思う人と、人はいろいろですよね。
Commented by milletti_naoko at 2015-09-22 17:06
ムームーさん、こんにちは。こんなに高いパニーノは初めて食べて、迷いもあったのですが、祭りの会場は長い列に並ばなければ食べられないのではないかという心配もあり、以前に食べてとてもおいしかったので(同じパニーノがさらに2ユーロ値上がりしていました!)、ここで食べました。せっかく食べるなら、パンもおいしいものを、バターもちゃんとお客のことを考えて出してほしいものですよね。

日本は、清潔で無料の公衆トイレやお店のトイレがあちこちにあって、そういう意味でも、便利で旅行者・暮らす人に優しい国だなと思います。こちらこそ、いつもありがとうございます♪
by milletti_naoko | 2015-09-21 19:19 | Gastronomia | Comments(4)