イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

金色の木々と聖母

 今日、11月1日は、諸聖人の祝日です。アッシジ郊外のサンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ教会のミサに向かうと、

金色の木々と聖母_f0234936_714352.jpg
Basilica di Santa Maria degli Angeli, Assisi 1/11/2015

金色の聖母マリアの像が、金色の木々の間に、きらきらと輝いて見えました。

金色の木々と聖母_f0234936_6552820.jpg

 ペルージャからアッシジへの道中にも、カエデ(acero)や桜(ciliegio)、菩提樹(tiglio)の葉が、赤・オレンジ・黄色と美しいのを、楽しむことができました。散歩やドライブに出かけると、あちこちで秋色に出会える、そんな季節になりました。

*******************************************************************************
Le foglie d'alberi e la statua della Madonna
tutte dorate alla Basilica di Santa Maria degli Angeli
di Assisi nel giorno di Ognissanti. 1/11/2015
*******************************************************************************

関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- アッシジ、サンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ教会~ポルツィウンコラ / Porziuncola, Basilica di Santa Maria degli Angeli, Assisi
- アッシジと聖フランチェスコ、JITRA連載第3回 / Assisi & San Francesco

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by suzu-clair at 2015-11-02 19:04
そうか、諸聖人の日なのですね。
私にとっては、
聖人の日というのは、身近でなくて^^

すっきりと美しい青空が広がったようですね!
そちらでも木々が金色に輝く美しい秋の風景が楽しめる季節なのですね。
金色のマリア像と金色の木々、
さわやかな秋の清々しさが伝わってきます☆
Commented by kazu at 2015-11-02 19:07 x
なおこさん、こんばんは。日本も日が短くなり秋が深まってきました。前の記事にあるサルスベリの葉があんなに美しく紅葉するなんて、初めて知りました。というのも我が家のサルスベリの木は、庭師さんが夏の終わりに入って剪定してくれる時、全部葉を切ってしまうので、こんな紅葉は見たことがありません。今はツルツルの棒が立ってるだけです。風情がないですよね。

青空に輝く聖母の像、素敵ですね。私もここを訪ねた時、冬空ながら晴天だったので、同じ様な写真が手元にありますが、なおこさんがupされるたび、懐かしい思いに駆られています。今年も飛行機のチケットだけ手配しましたが、アリタリア、関空便がなくなってしまって、不便になりました。
Commented by ムームー at 2015-11-03 06:06 x
なおこさん
おはようございます。
聖母マリアの像が輝くって素晴らしい眺めですね。
思わず手を合わせたくなりますね。
木々も色づいて秋らしくなってきましたね。
こちらも急に寒くなりました、綺麗な
紅葉も見れると思います。
いつもありがとうごあじます。
Commented by milletti_naoko at 2015-11-03 07:19
すずさん、イタリアでは名前も聖人にちなんだ名をつけることが多く、カレンダーにも毎日、どの聖人の祝祭日かが記され、隣町のアッシジは聖フランチェスコの聖地で、他にもウンブリア出身の聖人は多く、教会を訪ねれば、だれか聖人が祀られ、さまざまな聖人の絵や像があってと、日々の生活の隅々に聖人の影響が感じられます。

赤い紅葉もきれいですが、金色もいいですよね。聖母の像と同じ色というのは、夫に言われて気づいたような気もしますが、青空の下、とてもきれいに見えました♪
Commented by milletti_naoko at 2015-11-03 07:24
かずさん、こんばんは。サルスベリも種によるのかもしれませんが、わたしも初めて見たときは、思いがけない上に、あんまりきれいなので感動しました。庭師さん、そこまで剪定されてしまうんですね! うちはオリーブを剪定しなかったために、収穫に苦闘していますが、つるつるの棒になるほど刈り込むとは。その方が、翌年元気よく育つのでしょうか。

かずさんが訪ねたときも、青空が広がっていたんですね! 今年もかずさんの旅行の季節になりましたね。どうか楽しいすてきな旅になりますように♪
Commented by milletti_naoko at 2015-11-03 07:27
ムームーさん、こんばんは。高速道路など遠くからでも、この像は夕日を浴びて光っているのが見えることがあるんです。日本でもイタリアでも、大切な敬う像は金色にという共通する思いや慣習があるのが興味深いです。

京都もそんなに急に寒くなったんですね。紅葉がさぞかし美しいことでしょう。ムームーさんの記事で拝見するのを楽しみにしています。こちらこそ、いつもありがとうございます♪
by milletti_naoko | 2015-11-01 22:46 | Umbria | Comments(6)