2015年 12月 25日
クリスマス、聖フランチェスコと月
ミサのあと、足早に世界のプレゼーペ展を見て回りました。今回初めて見て、かつ一番心に残ったのは、このプレゼーぺです。
聖フランチェスコが仲間たちと共に、自らの手で建てた小さな教会、ポルツィウンコラ(Porziuncola)。長く修道生活を送り、最も心を寄せていたその教会の中で、両腕を広げ、主の生誕を喜び祝う。その様子を表しています。
サンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ教会は、後世に、その小さな教会を内部に包み込み、大切に守るように建てられました。
ミサの前に周囲を覆っていた深い霧が、教会から出てきたときには、晴れてきているように見えました。
アッシジからうちに戻ってすぐに、贈り物や昼食の準備を仕上げました。昼食には、チーズやクロスティーニのあと、まずプリモとして、スープ入りのカッペッレッティ(cappelletti in brodo)を、それから、香草をつめてオーブンで焼いた鶏や七面鳥の肉とサラダ、ローストポテトを食べました。それから、スプマンテで乾杯をして、パネットーネやトッローネ、パイナップル、コーヒーを味わって、そのあとでいよいよ姪たちが待ちに待った贈り物の交換となります。
食事の写真がもっとみたいという方は、2010年のクリスマスの記事(リンクはこちら)をご覧ください。メニューも過ごし方も、毎年ほぼ同じです。
夫もわたしも本が好きなのですが、姪たちにはあまり本を読む習慣がありません。元国語教師のわたしとしては、国語の力、そうして考える力、自分が思うことを人に伝える力、感受性を培うために、読書はとても大切だと考えていて、今年も本をどうしても贈りたかったのですが、姪たちが喜ぶ洋服を贈ろうという夫と意見が折り合わず、結局本も洋服もどちらも贈ることになりました。姪たちがどの贈り物も喜んでくれて、うれしかったです。(下記リンク参照)
今夜は満月です。
夜空に白く輝く月が、とてもきれいでした。
***************************************************************************************************
Pace in terra
a tutti gli uomini
perché il mondo sia regnato dalla pace, amore e fratellanza.
***************************************************************************************************
関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- アッシジを歩く1 ~ポルツィウンコラ / Assisi – Porziuncola & San Francesco (27/4/2011)
- アッシジと聖フランチェスコ、JITRA連載第3回 / Assisi & San Francesco (26/6/2015)
- クリスマスの1日 / Natale 2010 (25/12/2010)
- 子供には本を贈ろう / Ai bambini regaliamo i libri (21/12/2012)
素敵な厳かなクリスマスですね。
プレゼ―ペも毎年、いろいろなものを紹介していただき、珍しくて見入っちゃいます。
今年のものは、シンプルですがすごくこころに伝わるものがあるプレゼ―ペだとお写真から感じました。
ありがとうございます(*^_^*)
霧のサンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ教会も、また素敵だなと感じましたよ☆
お料理は、毎年伝統にのっとって作る定番というのもどこか日本のおせち料理を思わせますね!
↑残念ながら我が家では作らないのですが・・・
素敵なイタリアのクリスマスありがとうございます(*^_^*)
プレゼーペはわたしも毎年あちこちで、これはおもしろいというものがあって、題材が同じでもこんなにいろんな表現の仕方があるのだと興味深いです。共感してくださったようで、わたしこそうれしいです♪
年中行事としての大切さからも、イタリアのクリスマスは日本のお正月に通ずるものがあるように思います。だからどちらも、この祝祭日にはこの料理をと、各地方で決まっているのかもしれませんね。
こんばんは。
プレゼーべがいつもまぶたに焼き付いています。
生誕を喜び祝う様子、素敵です~
毎年、楽しみに見せて貰っていますの。
こちらでは深い意味もわからずにケーキを
食べてプレゼントを貰いますね、まぁ、
それもいいのかもしれませんが。
姪っ子さんたちの笑顔がはじけていますね。
昨年のお料理も見せて貰いました、やっぱり
伝統にのっとったお祝いの日、感激します~
いつもありがとうございます♪
こちらこそ、いつもありがとうございます♪