イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

ただいまカメラを選び中

 今朝、日本語の授業が終わったあと、今日はカメラ選びに専念しようと心に決めました。 

ただいまカメラを選び中_f0234936_824317.jpg
Bologna 2/1/2016

 画像の質にはこだわりたいけれども、いつでも楽に持ち歩き、さっと写真を撮れることが大切なので、一眼レフが気になるけれども、やはりコンパクトカメラの方がよさそうだ。

 この結論にたどり着くまでに、まずいろいろ調べ、悩みました。フィレンツェやボローニャへのブロガー招待や、サグランティーノのワインセラー・ブドウ畑での写真講座に参加したとき、コンパクトカメラなど持っていたのは、わたしと、参加者の同伴者だけだったのを思い出したからでもあります。

ただいまカメラを選び中_f0234936_824629.jpg

 けれども、山歩きや巡礼など、撮影時に、じっくりカメラを構えている余裕がない場合や、カメラが重いと不便な場合が多いことを思い、やはり今の段階では、コンパクトカメラにしておこうと考えました。

ただいまカメラを選び中_f0234936_824699.jpg

 というわけで、ただいま、日本とイタリアのさまざまなサイトの情報を参考にして、新しいカメラを選んだいる最中です。午後には夫が映画を見に行こうと言い、見終わるとさらに夕食は外で済まそうと提案するので、カメラ選びが気になりながら、外出したのですが、帰宅後パソコンに向かって、いろいろなカメラの性能などを比べ、おすすめのカメラを列挙するページを読んでいると、目も頭も疲れてきて、途中で夫に連れ出してもらってよかったと、思いました。

ただいまカメラを選び中_f0234936_824725.jpg

 写真は昨日同様、1月2日の夜、雨の降るボローニャの町で撮影したものです。

***********************************************************************
A Bologna notturna
il palazzo sta cantando sotto la pioggia,
suona l'orchestra degli animali in frac,
nelle vie fioriscono le luci :-)
***********************************************************************

関連記事へのリンク / Link all'articolo correlato
- ボローニャと旅とカメラと / Bologna notturna con la pioggia

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

Commented by ayayay0003 at 2016-01-10 08:57
なおこさん、おはようございます^^
昨日の記事で、カメラが壊れたことを知りました!
なんだか残念ですね^^;
私のセカンドカメラになったコンパクトデジカメと同じ年くらいなので、とっても残念な気が致します。
やはり、カメラは衝撃に弱いので落とすとダメなのですね!
私は、コンデジでも長い紐を後付けで自分でつけて首からぶら下げたりして、直ぐに撮れるようにしています。
こうすると、カメラは裸ですが落とす心配がないのでお薦めですよ!紐は、よく日本では、100円ショップなどで売っている、名前などのケースをぶら下げるものといいましょうか?水筒なんかでも支えるくらいのストラップです。
カメラなんかでも簡単に通せる携帯ストラップのような細い丈夫な紐が通す部分にはついているので便利に使えます!
カメラ悩みますよね!
私は、メインはミラ―レスに替えましたが、やはり重くてレンズと合わせて軽い時で600g、重いと800gくらいになります^^;
ミラ―レスは、つけるレンズによりカメラの重さが違ってきます!
600gくらいになってもよければミラ―レスもお薦めです。
私のセカンドカメラのキャノンのps120もお薦めですがもう販売してないようです残念!
ゆっくり考えて選ぶと良いと思いますよ(^^♪
私は、一年くらい考えて悩んだ末に買いましたが、コンデジもTPOに合わせて今でも使っています!
やはりコンデジは小さく、軽く、便利です(^_-)-☆
Commented by milletti_naoko at 2016-01-10 09:24
アリスさん、こんばんは。さっそくのご助言をありがとうございます。とても助かります。いつも夜撮られる写真が美しいなと感じていたのですが、そういうカメラをお使いだったんですね!

わたしがコンパクトか一眼レフかで悩んでいたら、夫がその中間にあたるbridgeと呼ばれるカメラもあるよと教えてくれたのですが、一眼レフへの移行にいいとイタリア語のサイトが推奨するそういうカメラは900ユーロなどと値段があまりにも高いので、購入対象にしたところです。イタリアのサイトでは、デジタルカメラの選択肢がコンパクトか一眼レフになっているので気づかなかったので、ひょっとしたらbridgeと称されるカメラが日本ではコンパクトに分類されているのと同様、ミラーレス一眼はきっと一眼レフと分類されたカメラの中にあるのでしょう。首からかけるというアイデアもありがとうございます。山登りや巡礼のときは、暑くなって上着を脱いだり、水を飲みたくてリュックを取ろうとした拍子に、あるいは、枝をかきわけて進んだり、岩をよじ登ったりするときに、やはりカメラに傷がつく恐れが多いので、やはりケースが必要だと思いますが、ふだん庭や畑を歩いて散歩するときには、とても便利そうです。
Commented by nagisamiyamoto at 2016-01-10 13:00
なおこさん、おはようございます。
カメラ・・・私はかなり前に壊れてからすっかり持つのをやめてしまいましたが、なおこさんの写真は本当に美しいですよね。アングルも完璧~!!
いい写真を撮るのに、いいカメラはやはり必要ですから。私はなんとか4Sで頑張ります。
Commented by Masami at 2016-01-10 19:34
なおこさん、遅ればせながら、明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いします~♪

なおこさん、カメラの購入を考えていらっしゃるのですね!私は5年ほど前に一眼レフのカメラを購入したのですが、やはり重くて持ち運びが大変の印象は否めく、最近調子が悪くなってきたこともあり私も近々買い換えたいと思っているのですが、次回はコンパクトアカメラにしようかな、と思っています。

今はコンパクトカメラでも性能の高いカメラが多いでしょうし、なおこさんがどんなカメラを購入されるのか楽しみです^^

それにしても、ボローニャの夜の町並みがとても綺麗に撮影されていますね~。これは、今お使いのカメラで撮影されたものですか?
Commented by milletti_naoko at 2016-01-12 17:51
なぎささん、こんにちは。なぎささんの写真、あんなにきれいなのに、携帯電話で撮られていたんですね! 最近の進化はめざましいですね。わたしも何らかのスマートフォンの購入の必要性を感じつつ、カメラでの撮影が楽しくなってきたし、目にするせっかくの美しいものたちの美しさをできるだけ伝えたいので、壊れたのを機会に、いいカメラが見つけられたらと考えています♪
Commented by milletti_naoko at 2016-01-12 18:03
まさみさん、明けましておめでとうございます! 新年もどうかよろしくお願いします。大変お忙しい中、コメントをありがとうございます♪

まさみさんも一眼レフを買われたんですね! ブログのお友達で持たれている方の美しい写真を見ながら、ずっと気になっていて、最近ではコンパクトカメラのように撮れるものもあって、そこから徐々に機能に慣れていけばというような記事も読んだのですが、悩んだ末に数年前デジタルの一眼レフを買った夫を見ていて、そうして実際に手に持たせてもらって、気軽にああきれいと思ったときにさっと撮ったり、持ち歩くには大きすぎて重すぎると考えて断念しました。

山歩きや仕事などの合間にカメラ情報を調べるのですが、日本とイタリアのサイトの両方で調べることもあり、なかなか機種がしぼりこめず、しぼりこめたと思ったら、別によさそうなものが現れたり、問題点が見つかったりして、難航しています。今日中には決めてしまい、他の急ぎの用件に取りかからなければ!

ありがとうございます。ボローニャでは壊れかけのカメラで撮影しました♪
by milletti_naoko | 2016-01-09 23:59 | Emilia-Romagna | Comments(6)