2016年 02月 01日
バーチチョコレートとアンゴラの母、ルイーザ・スパニョーリ

そのルイーザ・スパニョーリの人生を語るテレビドラマが、今日・明日2日、イタリアのRai1で午後9時20分から11時35分に放映されます。主な舞台がペルージャである上、以前通訳の仕事で、ルイーザ・スパニョーリ本社で彼女の興味深い人生を知って以来、バーチ・アンゴラの考案はもとより、今から百年も前に、働く女性のために職場に保育所を設け、子供たちが楽しめる遊園地を造った、独創力や進取の気性に満ちたルイーザ・スパニョーリには、ずっと興味があったので、今夜の放映が楽しみです。
日本の皆さんも、興味のある方はぜひ上の予告編の映像をご覧ください。
********************************************************************************************************************************
LUISA SPAGNOLI - Telefilm Rai1 1-2 febbraio 21.20-23.26
Stasera davanti alla TV!
Luisa Spagnoli inventò i Baci Perugina, pensò ad utilizzare la lana del coniglio angora per i vestiti, creò l'asilo nido per le lavoratrici della sua azienda... Finalmente posso conoscere di più questo personaggio illustre di Perugia :-)
********************************************************************************************************************************
関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- バーチとアンゴラの意外な関係 / Baci, Angora & Luisa Spagnoli (21/7/2010)
- ドラマロケ騒動 ルイーザ・スパニョーリ、ペルージャ・トラジメーノ湖 (14/10/2015)



でも香水ではなく、チョコレートですね。^^
私はイタリア制の香水のほうが好きです。
はい、ドルチェ&ガッバーナ系です。^^
以前、紹介していただいた、バ―チチョコの生みの親、ルイ―ザ・スパニョ―リさんですね!
100年も前に働く女性のために、保育園を作ったとは素晴らしい方ですね!なおこさんが、通訳のお仕事をされたおかげで、私も彼女のことを知れて嬉しいです。イタリアのテレビドラマですが、おそらく将来は、映画になる日もあるのでは?と期待しています(^_-)-☆
ルイーザ・スパニョーリさんの記事、とても興味深かったです。過去記事も拝見させていただきました。チョコレートはもちろんアンゴラの毛の利用やファッションブランドとホントいろいろと考えるものですね。驚きなのは100年も前に既に職場に保育所を設けていたということです。この時代の女性の権限はどんな感じだったのでしょうかね。
そして、『心は、売ることも買うこともできず、贈ることだけができる富である。』←これいただきですね(笑)私も心を送ることができる人間になりたいです♪また、ドラマの感想もお聞かせください。私も見たかった。

バーチの紙包みに愛の言葉を添えるのも、やはり彼女の発案だったそうで…… 改めてすばらしい人だったのだなと感じました。
やっぱりDon Matteo、日本の家庭で見るためには、契約や支払いが必要なんですね。ケーブルテレビという言葉が何だかなつかしいです。あまりお金を払わずに視聴できるようで何よりです。アリー、お好きなんですね! わたしも大好きだったので、うれしいです♪ 終わり方がちょっと不思議だっったのではありますが。もう節分、立春なんですね!