2016年 02月 24日
鐘楼を背に花盛りアーモンド

暖冬の今年は、まだ2月だと言うのに、もうあちこちで、満開のミモザやアーモンドの花を見かけます。昨日の夕方も、研修が終わって外に出ると、駐車場の少し先にあるアーモンドの花がきれいに咲いていました。雨上がりに、傾き始めた日の柔らかい光に照らされた花が美しく、その向こうにペルージャの歴史あるサン・ピエートロ教会が小さく見える構図も抜群だからと、思わずカメラを片手に道路に出て、木を目指して歩きました。車で帰宅中の同僚たちが、わたしの傍らで車を停め、窓を開けて、「車で来たんじゃなかったの? もし徒歩ならうちまで…」と、心配そうに問いかけてくれるのを、アーモンドの花と抱えたカメラを指さして、「花があんまりきれいだから」と、お礼と共にあいさつをして見送りました。
***********************************************************************************************
Mandorlo Fiorito & Basilica di San Pietro, Perugia 23/2/2016
- Il mandorlo con i suoi bei fiori rosa
annuncia l'arrivo della primavera e
mi ricorda la fioritura dei ciliegi in Giappone.
In fondo a destra la Basilica di San Pietro con il suo campanile.
***********************************************************************************************
関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- イタリアの桜、日本の桜 / Fiori dei Ciliegi, Italia & Giappone (9/4/2010)
- 日本の桜5 京都、渉成園 / Fioritura dei Ciliegi & Poesie in Giappone, Giardino Shosei-en, Kyoto (15/4/2011)
- 京都、醍醐寺の桜 / Fioritura dei Ciliegi, Tempio Daigo-ji, Kyoto (3/2009)
- 京都嵐山大覚寺、大沢池の桜&春の郷愁、Ma Normandie / Meravigliosa Fioritura dei Ciliegi, Tempio Daikakuj-ji, Arashiyama, Kyoto (3/2013)

