イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

麦の穂育つ春の庭

 今日はヒナゲシのどんな花がどのくらい咲いているかしらと、最近は庭に出るのが楽しみです。

麦の穂育つ春の庭_f0234936_7491096.jpg
Spighe di grano antico 17/4/2016

 日曜の朝も、そうやって、古代小麦の粒とヒナゲシの種をまいた花壇で、カメラを携え、ところどころに咲くヒナゲシの花を眺めていたら、なんと麦に穂が育っているではありませんか。

麦の穂育つ春の庭_f0234936_7491826.jpg
Chicchi di grano antico

 こんな小さい麦の粒から、たくさんの緑の麦が育ち、たくさんの麦粒が育っていくことに、自然の営みと麦の命の驚異を感じました。

麦の穂育つ春の庭_f0234936_7493094.jpg

 ジュール・ヴェルヌの冒険小説、『神秘の島』では、無人島らしき島に漂着した5人が、わずかな麦粒から小麦を育てることを繰り返して、やがてはパンができるほどの収穫を得ることを夢に見て、実際にその夢を実現させます。育ちゆく小麦を見ながら、登場人物たちが、久しぶりにパンを、しかも自分たちが育てた小麦からできた小麦粉で作ったパンを食べられる日を、どんなに楽しみにし、そして、収穫やパンの味をどんなに喜んだかが、初めて本当に理解できたような気がしました。

**************************************************************************************************
Ora ha la spiga il grano antico

che cresce nel nostro giardino insieme ai papaveri.
Come magia, come miracolo.
Quanta potenzialità e vitalità è insita
in così piccoli chicchi di grano! Foto: 17/4/2016
**************************************************************************************************

LINK
- 離れ島でサバイバル、仏語で読む『神秘の島』 / "L'île mystérieuse" di Jules Verne
- Amazon.co.jp - ジュール・ヴェルヌ作、大西徳明訳、『神秘の島〈第1部〉』 (偕成社文庫)
- Amazon.it - J. Verne, "L'île mystérieuse", Folio classique
- Amazon.fr - J. Verne, "L'île mystérieuse", Folio classique

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2016-04-20 19:14
こんばんは^^
ほんとにそうですね~
小麦の粒を植えてからパンが出来るまで~なんて気が遠くなるお話でしょうか!(^^)!
でも、実際に自分で育てた小麦からパンができたならどんなに素晴らしいことでしょうか!
なおこさんの畑でも、小説と同じく今まさに育ちつつありますね!
私もとても楽しみにしています(^^♪
Commented by milletti_naoko at 2016-04-21 17:33
アリスさん、こんにちは。寒い冬から少しずつ少しずつ育っていく小麦を見ると、うちにはまだ夫が挽いてパンやピザを作るための麦粒もおいてあるので、見比べて感慨深いものがあります♪
by milletti_naoko | 2016-04-19 23:49 | Fiori Piante Animali | Comments(2)