2016年 10月 20日
月美しき夜と霧の朝、ミジャーナ魔法の窓
夕方には、雲が多く、雨のおかげで二重の虹が見えた窓の外では、雲はあるものの、空が澄み渡り、遠くの町の明かりもきれいに見えます。
翌朝、同じ窓から外を見やると、下方は霧に、空は雲に覆われ、日の光が厚い雲の間から、かろうじて見えています。隣家の屋根と壁を覆うツタの葉も、1週間の間にかなり赤くなりました。
秋は天気が変わりやすいおかげで、窓を開けるたびに、眺めがすっかり変わって、おもしろいです。
拙ブログにずっと前にコメント頂いていたのにご無沙汰していて申し訳ありませんでしたm(__)m
なおこさんの行動範囲の所は美しいところばかりですね。
美瑛もそうですが本当に季節、時間、天候で刻一刻と変わる景色に感動を覚えてなりません。
美瑛は山と丘に囲まれていますが湖のように水辺があるとまた別の自然現象が見られていいですよね。
こちらはまもなく色が枯れていく世界。。
それもまた侘びでいいですけどなおこさんの映すイタリアの自然は色彩豊かで暖かく、また堪能させていただきますね^_^
ミジャーナの家からは、美しい夜景が見えるのですね。
月の明るい夜に輝く街の灯りに癒されます(^-^)
そして、翌朝、同じ場所からの眺めだと最初はわからなかったのですが、
よく見ると、山の稜線の形が同じですね。
このような景色が窓から見る事が出来るなんて、
羨ましい限りです。
我が家の窓から見えるのは、住宅の屋根とお隣の壁
そして電線越しの空ですもの。
先日の虹にも感動しましたが、夜景とお月さまの格別に美しいですね(^^♪
最近のお月さまは、ほんとに美しくて、日本にいても、イタリアにいても同じお月さまが美しくていいですね~♫
秋のお天気は変わりやすく、また気温も変わりやすいですね!
日本(主に関西地方)では、ここのところ蒸し暑くて27~28度まで気温が上がり、少し困っちゃいました!
秋の気候は、ほんとわからないものですね!
自然の多いところへと連れ出してくれる夫に感謝しています♪ 美瑛の自然とnorinaさんの手がけるお庭、本当に美しいですね。そう言えば、つい最近、イタリアでBBC制作の日本の自然シリーズで、北海道が取り上げられていて、大自然の美しさにあらためて感動しました。
こちらはそろそろ、色が枯れてしまう前に、美しい紅葉が見える季節です♪
わたしたちもペルージャのうちは南は開けているものの、西には小高い丘、東には上り坂や燐家、高い木々があって、月はわずかな間しか見えないので、月が見えるとことさらにうれしいのは、そのためかもしれません。
関西ではそんなに気温が上がったんですね! ペルージャも天気や気温の変動が激しくて、今日は最高気温が14度、夕方は雷雨とのことで、朝から空が曇っています。だからこそ、晴れた日や月が見える日は何だか特別の贈り物のような気がします♪
月夜の夜景や、
見事な虹など、
素晴らしい風景をまとめて楽しませていただきました。
イタリアの秋も美しいですね。
この季節は、月もきれいだし、
本当に移ろいゆく風景の美しさを愉しめることが嬉しいですね。
私の話で恐縮ですが、
こちらは今日、わりと大きな地震があり、
今もときどき小さな余震が続いているので、
平和で美しい風景を愉しめることがどれだけありがたいかを改めて実感しています。
余震が続く状態は不安ですよね、どうか大きな被害なく、余震が収まってくれますように。