2016年 11月 16日
夕焼けに雲燃えて、晩秋のペルージャ

今日も夕方ふと気づいて、ペルージャの我が家の窓から外を見やると、夕焼けの空がびっくりするほど美しいので、思わずカメラを構えて、写真を撮りました。
インスタグラムにも写真を載せて、ペルージャやピンク色の雲というイタリア語や英語にハッシュタグをつけて言葉を添えたのですが、その同じハッシュタグをつけた他の人の写真を見てみると、ちょうどわたしが雲と空が美しいと思った同じ頃に、ペルージャの中心街やその周辺から同じ空と雲を撮影した写真が何枚かあって、何だか不思議な気持ちがしました。
******************************************************************************
Un cielo così bello l'ho trovato inaspettatamente
oggi fuori dalla nostra finestra.
Poi guardando le foto su Instagram scopro che
a Perugia quasi alla stessa ora
molte persone ammiravano le stesse nuvole rosa
da diversi angoli della città e le hanno fotografate.
******************************************************************************


日本は、やはり、9月がピークだったような気がします!
が、最近暗くなるのが急激に早くなり、早い時間だと見る余裕がないだけなのかも?と思ったりもして、夕焼けを愛でる余裕くらいなくては?と反省したりもします(笑)
こちらは、昨日ようやく少し欠けた大きなお月さまに会うことが出来て満足しましたよ(^^♪
なおこさんの撮ったピンクが濃い空のお写真ほんとに素晴らしい色ですね(*^_^*)

雲の形、夕日の色、自然の偶然からの一瞬を切り取られたのですね。一日の終わりにこの風景が見えたら何があっても良い一日だったと思えますね。
先月京都のお寺の庭を見た時に自分の心の中が整っていくのを感じたのですが、「家は人をつくる」という言葉を聞きますが、庭は人を作る、環境は人は作る。。ものなのだとこの頃感じます。今住んでいる場所も東京よりは自然がありますが、これから人生の残りの部分でもっと自然に近い生活をしてみたいと(たとえ不便であっても)密かな願いなのです。