イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

雪分けて咲くクロッカスと聖フランチェスコゆかりの洞窟・教会、リエーティ

 ペルージャでは明日は若干気温が上がるものの、また土曜から気温が下がり、来週は寒い上に雪が降る日も少なくないようです。イタリア中部では、冬の山で雪が解け始める頃、山を歩くと、自生のクロッカスやマツユキソウに出会うことがよくあります。

雪分けて咲くクロッカスと聖フランチェスコゆかりの洞窟・教会、リエーティ_f0234936_8501991.jpg
Fiori trovati sul sentiero per il Sacro Speco, Poggio Bustone (RI) 15/2/2013

 冬の寂しい風景の中、他に先駆けて咲くクロッカス(croco)たちの花の強さに習いたいものだと思いつつ、人一倍寒がりなわたしです。

 最近インスタグラムに雪が残る山に咲く美しいクロッカスの写真を載せようと、過去の写真を探していて、上の写真に行き当たりました。聖フランチェスコゆかりの小さな教会へと、冬の山を登る途中に出会った花たちです。



 せっかくなので、この教会を紹介してから、ここに行く途中に出会った花ですという形で、インスタグラムに投稿することに決め、おとといにこちらの写真を、


Una foto pubblicata da Naoko Ishii (@naoko_perugia) in data:



そして、せっかくだから以前のブログ記事で紹介できぬままでいた教会内部の写真もと、こちらを昨日投稿し、この2枚を経て、先ほどようやく冒頭のクロッカスやスミレの写真を投稿したところです。

 わたしが好きな自然の風景や花の写真を多く撮る人をフォローしがちだからか、先週山に咲くヘレボルスの花の写真を載せたら、意外なほど反響が大きかったので、今度はクロッカスの写真をと思いついたのです。

 まだまだ厳しい寒さが続きますが、自然は冬の間も、少しずつ新しい春への準備を続けていることを思い、わたしも頑張りたいと思います。

関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- 聖なる渓谷を訪ねて / San Francesco & Valle Santa Reatina (16/2/2013)
- 湖と泉と巨木 / Piediluco & Rivodutri, Valle Santa Reatina (18/2/2013)
- ハートの行方、雪の聖なる渓谷 / Montagna con neve, Valle Santa Reatina (21/2/2013)
- Poggio Bustone & Lucio Battisti (5/3/2013)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

Commented by ムームー at 2017-01-13 15:37 x
なおこさん
こんにちは。
クロッカスのお花可愛いですねぇ~
そして洞窟の教会、こういう所で
お祈りをしたというのは心に
響きますね、祈りを捧げたいですねぇ。
パソコンの機種選びってなかなか難しい
ですねぇ、夕焼け空の美しさに感動です。
Commented by milletti_naoko at 2017-01-13 20:00
ムームーさん、こんにちは。自生のクロッカス、かわいいですよね。雪も積もる山道に咲いている花にあちこちで出会えて、うれしかったです♪ こういう場所こそ祈りが届きそうな、深まりそうな気がわたしもします。

カメラでもパソコンでも高い買い物はどうしても慎重になりますよね。うちから見える夕焼けがこんなにきれいで、ありがたいです♪ 
by milletti_naoko | 2017-01-11 23:59 | Fiori Piante Animali | Comments(2)