2017年 09月 24日
三日月、秋分と温泉マーク雲

思わず写真を撮りました。と言うのも、おとといは、パン祭り開催中のセニガッリアから帰途についたのがちょうど日の入りの少し前で、

ペルージャへを目指して西に向かうと、ほっそりとした月がきれいに見えたのですが(上の写真の左上)、移動中の車からでは撮影が難しかったからです。
車から前を見ると、上の写真の右手下方に見えるように、S字型の灰色の雲が仲よく三つ並んでいました。最初にこの不思議な雲に気づいたのは夫で、笛の音に合わせて踊る蛇のようだと言っていました。それで、わたしもうなずきながら、日本では温泉マークが、ちょうどこういう形をしているのだと説明したのですが、

不思議なことに、この三つ子の雲は、かなり長い間、わたしたちの前方に見えていました。
イタリアでは、今年は一昨日、9月22日が、昼と夜の長さが同じ秋分(equinozio d'autunno)の日でした。今日はペルージャの日の出は午前6時58分、日の入りが午後7時5分です。最近は、気温がかなり下がり、朝晩は肌寒いほどになりました。これからは日が暮れるのも、ますます早くなっていくことでしょう。
***************************************************************************************
Bellissima la luna crescente trovata sabato dalla nostra finestra.
Beautiful crescent moon in the twilight sky from our window.
窓を開ければ、たそがれ の空に美しい三日月。
Perugia, Umbria, Italy 23/9/2017 19:27
****************************************************************************************


こういう雲を見つけて、感じる事が出来るって嬉しいですね☆
秋分の日も過ぎて、だんだんと日が短くなり秋が深まっていく季節ですね(^_-)-☆
数日前のシクラメンのあった島も素敵でしたね。
ローマでも相当気温が下がったと聞きました。
あんなに猛暑、酷暑と大変だったのになんだか天気は読めないですね。
>「サウンド・オブ・・」
懐かしすぎます。
歌だけがよく思い出されますけれど、いい映画はいつ見ても何回見ても新たな見方ができてきっと面白いんでしょうね。
あんなに暑かったのにと、あまりの涼しさにまだ驚いています。秋になりましたね。
わたしも、映画も歌も何度も見聞きしたからと思い、長いので最初だけ見るつもりが、風景の美しさや物語、懐かしい歌に魅かれて、最後まで楽しんで見ました。いい映画は本当に、何度見てもいいですね♪
こんばんは。そうなんですよね。世界のあちこちで同じように満ちたり欠けたりしていく月を、ブログはもちろん、最近はインスタグラムでも見かけて、興味深いです。同じ月を、同じ空を世界のどこかで同じように見上げている人がいるのだと。不思議な雲がいつまでも前にあって、驚きました。
ご指摘ありがとうございます。今気づいたのですが、レ・ミゼラブルの記事は、映画が始まる前に投稿していたのを、始まってから違う映画について書いたのに気づいて、いったん非公開にして、翌朝書き足してから再び公開記事にしました。非公開記事にすると、ソーシャルツールが自動的に非表示になってしまい、後から公開しても、こちらで操作しないと非表示のままになるのだと思います。ご指摘のおかげで、再び表示いたしました。