イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

日本衆院選の在外公館投票は10月11日(水)から、投票に行こう

*追記(9月29日15:28)
 先ほどイタリアの日本大使館のサイトを確認すると、さっそく衆議院選挙の在外投票についての案内が出ていました。ローマの日本大使館における在外公館投票の日程は、10月11日(水)から15日(日)までの予定となっています。
日本衆院選の在外公館投票は10月11日(水)から、投票に行こう_f0234936_22281373.png
http://www.it.emb-japan.go.jp/nihongo/ryoujijouhou/senkyo.pdfより引用

 詳しくは、大使館のウェブページ、第48回衆議院選挙における在外投票の実施についてをご覧ください。

**********

 日本で、9月28日に衆議院が解散され、衆議院選挙は10月10日公示、22日投票となっています。

日本衆院選の在外公館投票は10月11日(水)から、投票に行こう_f0234936_7561769.png

 大切な選挙なのでぜひ投票したいと考えています。海外に居住していても、在外選挙人証があれば、在外公館投票・郵便等投票・日本国内における投票のいずれかを選択して、投票することができます。今後の日本の行方を決める重要な選挙に、今回は確実に投票したいという思いから、覚え書きも兼ねて、現在分かっている在外公館投票の日程を、記しておきます。

日本衆院選の在外公館投票は10月11日(水)から、投票に行こう_f0234936_710379.png

日本衆院選の在外公館投票は10月11日(水)から、投票に行こう_f0234936_722542.png
以上、引用は日本外務省のサイトから


 在外選挙人証の申請手続きについても、外務省の上記ページに、詳しい説明へのリンクがあります。

 日本国内では、告示から投票までに12日間あるのに対し、海外に暮らしていて、在外公館投票を行う場合には、投票できる期間が、選挙公示の翌日から、公館によって異なる投票最終日までとなります。日本国内での投票よりも、かなり早く投票しなければいけないために、昨年はインターネットで選挙についての情報を多く見かけて、これは投票しなければと思ったら、ローマの日本大使館での投票は、すでに締め切られてしまっていました。

 2013年、2014年には、ローマの日本大使館から、選挙前に、投票の日程などを記したメールが来ていたのですが、昨年はメールの連絡はありませんでした。ただし、2013年のメールには、

「なお,本発信システムは大規模災害等の緊急事態発生をお知らせすることが目的のものであるので,今後,選挙の案内をメールでお知らせできないこともあります。選挙が近づきましたら,ホームページなどで日程等をご確認ください。」

 2014年のメールにも、

「なお,今後,選挙の案内をメールでお知らせできないこともあります。選挙が近づきましたら,積極的にHPなどで日程をご確認ください。」

という記載がありました。

 ただ、選挙が近づいてから日程を知ったのでは、仕事や外せない用事が入ってしまっている可能性があルノで、今回は、外務省やローマの大使館のサイト上の在外投票に関する記載、そして、ローマ大使館における過去の実施例を参考に、今年の大使館における在外公館投票の締め切り日を推測して、以下の表を作成しました。

日本衆院選の在外公館投票は10月11日(水)から、投票に行こう_f0234936_7222227.png

 ローマの日本大使館のサイトには、投票期間は「選挙の公示日の翌日から各公館の投票締め切り日まで。投票締め切り日は投票用紙を日本に送付するのに要する日数により、各公館によって異なります。」と書かれています。

 近年の3回の大使館における在外公館投票では、投票最終日が、日本の国内投票日の1週間前の日曜日となっています。そのため、大使館のサイトに日程が出るのはまだ先のことですが、今回の締め切りも過去同様で、10月15日日曜日の午後5時になるのではないかと予想されます。エクアドルの在外公館投票の際には、投票日の日曜日に、ペルージャから投票のためのローマ行きのバスが出ると聞いたのですが、平日は仕事がある人や、遠方に住む人のために、投票日には日曜日が含まれると考えるからでもあります。

 と言うわけで、この週の水曜から日曜までの間に、投票のためにローマに行くことができるように、10月の予定を計画しつつも、バスなどの切符の予約・購入は、大使館のサイトで発表される日程を確認してからにしようと思っています。
 
 せっかく行くのですから、在外選挙人証とパスポートを忘れずに持参します。投票場所については、やはり大使館のサイトに、「原則として、在外公館事務所内に投票所が設置されます。」とありますので、まずは大使館に足を運んでみます。

 海外在住の皆さん、在住地域での在外公館投票の日程を把握して、投票に行きましょう。

参照リンク
- NHK News Web - 衆議院が解散 衆院選10月10日公示 22日投票へ (2017/9/28)
昨年のローマ大使館における在外投票について
- 第24回参議院通常選挙に伴う在外投票の実施について - 在外公館投票(在イタリア日本国大使館(ローマ)). 投票期日:6月23日(木)より 7 月 3 日(日) [pdf] (2016/6)


Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

by milletti_naoko | 2017-09-28 23:57 | Notizie & Curiosita | Comments(0)