2017年 09月 30日
南仏の町の近くにフラミンゴ、エーグ・モルトへドライブ中
幸い道路が広かったので、すぐにアイゴを路肩に停めて、フラミンゴを観察しました。
フラミンゴたちがいる岸辺は、車道からは若干離れていたのですが、
ズームを使うと、 こういう写真も撮影することができました。
当時使っていたカメラには、GPSがついていたので、フラミンゴがいた場所も特定できるのですが、ご覧のように、すぐそばにサッカー競技場やプールがあり、町もとても近かったのです。
このとき滞在していた町、サント・マリー・ド・ラ・メール(Saintes-Maries-de-la-Mer)は、カマルグ湿原地帯の自然公園内にある海辺の町なのですが、自然公園内では、フラミンゴは、この教会の屋根に登ったときに、はるか遠方、下方にごく小さく見えただけでした。
それなのに、「ヨーロッパで唯一野生のフラミンゴが生息する場所」と言われるカマルグ湿原地帯(『地球の歩き方 フランス』より引用)、その自然公園からかなり離れた場所で、かなり近くからフラミンゴができて、とてもうれしかったです。
ちなみに、エーグ・モルト(Aigues-Mortes)を訪ねたのは、町を取り囲む城壁の上を歩いてみたかったからです。この日は夫や友人たちとは別行動で、わたし一人で車で行ったのですが、眺めがすばらしいので、行ってよかったと思いました。
最近、イタリア中部のトラジメーノ湖で、フラミンゴを見かけたという記事を書いたときに、ヨーロッパにフラミンゴがいるとは知らなかったというコメントをいくつかいただいたので、フランスのプロヴァンスでも見かけたということをお伝えしようと、この記事を書いてみました。
**********************************************************************************************************************
Nel 2013 ho visto i fenicotteri rosa mentre guidavo la macchina in Provenza.
Ho parcheggiato subito e osservato questi bellissimi uccelli.
Andavo da Saintes-Maries-de-la-Mer ad Aigues-Mortes.
**********************************************************************************************************************
関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
フラミンゴ / Fenicotteri rosa
- 夕焼けの湖を飛ぶフラミンゴ、イタリア トラジメーノ湖 / Fenicotteri rosa sul Lago Trasimeno al tramonto (17/9/2017)
2013年南仏旅行 / Viaggio in Provenza 2013
- 南仏と再会の旅 / Viaggio in Provenza (30/9/2013)
- 南仏キャンプとB1問題集 / Viaggio a Saintes-Maries-de-la-Mer, Provenza (9/2013)
フラミンゴ綺麗ですね。。鳥好きなので、どんな鳥を見ても愛おしく思います。
子供の頃、縁日でヒヨコを買ったり、文鳥、セキセイインコを飼っていました。猫も一度飼いました。夫は鳥好きのお爺さんの影響でチャボや大きなオウムを飼っていたそうです。
動物は好きですけど、犬はどちらかというと苦手です。それは、付き合ったことがないからなんだな。。一緒にいる時間がなかったからなんだなあ。。って思うのです。
これは、色々なことに当てはまるなあ。。としみじみ思います。。
フラミンゴを見て先日見に行ったゴッホの絵を思い出しました。
浮世絵を模写?し、ゴッホなりに解釈して描いた花魁の絵なのですが背景に日本ぽい竹、鶴、睡蓮が描かれていました。
その鶴の足とくちばしが赤くて”これ、フラミンゴや!”と絵を見ながらつっこんでました^^;
ゴッホも南仏で見たのかもしれませんーv-
というのは多分違ってゴッホ独特の力強い色彩感から鶴もつい赤になったのでしょう。。。
で、鶴とフラミンゴを調べているうちになぜフラミンゴはピンクなの?というサイトにぶつかり、それはカロチンを多く含んでいるナントカ(私だから頭にのこっていません)が異常に好んで食べるからだそうです。
以上為にもなにもならないコメでした^^;
おはようございます。
フラミンゴは動物園で観て描いたことがあります。
このように野生でいるなんて素晴らしいですね。
綺麗な姿で魅せられます。
本来は自由に行きかうのがいいですね、
檻に入れられてる様子を見ると可愛そうに
思えます、いつもありがとうございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます。