2017年 10月 17日
TIMの怪しい他社から乗り換えプランを契約してしまったわたし、イタリア
Postemobileは、料金体系が明快でサービスもよく、ペルージャ駅前郵便局では、朝なら携帯電話プランについて疑問や苦情に応じてくれる専門の係員までいるので、気に入っていました。ただ、先日記事にした4週間7ユーロのお得なプランを、すでに顧客であるわたしが利用するには、新たな電話番号を持つ必要があり、電話番号を変えることによって発生する問題や混乱を避けたいものの、今使用中の4週間10ユーロよりも多くのデータ通信が、7ユーロでできるプランを逃すのが惜しい気持ちもあって、悩んでいました。さらに、ようやく心を決めて、番号が変わってもいいからと、インターネットで申し込んだ新しいSIMは、画面に「5日以内に届きます」と出たにも関わらず、届くべき期間内に届かず、サービスセンターに電話をしても、新しいSIMの注文は記録にないと言われ、最近は少々不満もありました。
8月末からか、日本で言うとNTTに相応する電話会社、TIMが、Postemobileなど他社から乗り換える顧客に提供する、かなりお得な料金があると知り、ずっと気になってはいたのですが、料金の不透明さと、どこかのサイトで見かけた客の苦情コメント、そして、以前にWindの店で受けた嫌な対応を苦々しく思い出しては、いつか行こうと、店を訪ねるのを先延ばしにしていました。最初は、決められた数の契約が取れるまでの間だけ、お得な乗り換えプランが利用できると読んで、「もう数に達したのではないか」と勝手にあきらめていました。ところが、TIMも顧客を逃さず、また新しい顧客を得ようと必死なのでしょう。様々なお得な乗り換えプランが、新たに登場したり、多くのプランの申し込み期限が延長されたりするために、わたしがいいなと思っていた乗り換えプランも明日、10月18日まで利用可能になっています。
問題は、このお得な乗り換えプランの詳細が、TIMのサイトには一切存在しないことです。乗り換えプラン情報を告げるのは、もっぱら携帯電話関係の様々な情報を発信するオンライン記事だけなのですが、複数のサイトが同様の記事を載せているために、そういうプランが確実にあるのだろうと、推測できるだけなのです。TIMのサイトには、他社から乗り換えたい人は、サイトのページを介して電話で担当者と話をするか、あるいは、TIMの電話プランを扱う専門店に行って、話を聞くようにとしか、書かれていないのです。そこで、わたしは約1か月前に、TIMのサイトに、「申し込めば、TIMの担当者から電話がある」と読んで、サイトのフォームで電話で話を聞きたいと、自分の携帯電話番号を記入してみました。すると、すぐにTIMから電話があったのですが、電話を受けると、向こうからかけてきたと言うのに、「しばらくお待ちください」という言葉の後に、音楽がいつまでも流れ続けるばかりです。そのため、こちらから受話器を置いてしまいました。
今日は肩のリハビリに通院をした帰りに、駅前で買い物をしたので、そのついでに、心を決めて、明日が締め切りの他社からの乗り換えプランについて、TIM専門店に話を聞きに行きました。ここの店はサービスがいいらしいということは、約1か月前に、すでにインターネットで調べていました。

幸い店の前に、わたしが一番関心を持っていたプランが、紙に書いて貼ってあります。国内の固定電話・携帯電話への1000分間の通話と、10GBまでのインターネットの4G通信が、4週間7ユーロというプランでは、SMSがないのが困るものの、わたしの現在のPostemobileの4週間10ユーロの契約よりも、ずっと多くの通話やデータ通信ができるのに、値段が3ユーロ安くなっています。
問題は、インターネットの情報では、申し込みにいくら必要で、SMS通信にいくらかかるのかなどの詳細が分からないことです。先月だったか調べていたときに、「店で、あるいは電話を通じて、お得な乗り換えプランを申し込んだものの、サービスの詳細を記した文書が手元にないので不安だ。」というコメントを、いくつか見かけていました。
今日とりあえず、店内に足を運び、店の人から、Postemobileからの乗り換えであれば、「国内固定電話・携帯電話との通話が無制限、データ通信は20GBまでで、4週間10ユーロ」のプランと、「国内通話は1000分まで、データ通信は10GBまでで、4週間7ユーロ」のプランがあると聞きました。去年も今年も、夏休みの旅行中は、念のために3GBあるいは5GB(10GB?)のデータ通信のみのプランを、現在利用中のデータ通信3GBまでのプランと同時に利用していました。けれども、スマートフォン自体の電源切れの問題もあり、宿はWi-Fiのあるところを選んだため、結局は4週間で3GB使ったか、使わないかという程度でした。4週間1000分もの国内通話をすることも、まずないでしょう。Postemobileと違って、TIMの携帯電話の契約は、電話通信もデータ通信も、ヨーロッパ連合内では、イタリア国内で可能な分だけは、すでに4週間分の料金を払っていれば、いっさいの追加料金なしに利用することが可能です。1か月の長い旅行や留学をする場合にだけは10GBでも足りない可能性がないとは言えないけれども、そういうときは、現地で何か新たな契約をすればよかろうと、しばらく悩んでから、4週間7ユーロの乗り換えプランに決めました。
ただ、ここで、わたしがオンライン記事で読んで予想していたよりも、かなり高い申し込み料金がかかることが分かりました。7ユーロの最初の4週間分の料金の他に、なんと29ユーロが必要で、合計36ユーロを払わなければいけなかったのです。しかも、TIMへの乗り換え後に、放置しておけば定期的に引かれていく49セントがかからないように手続きをする必要があって、それには3ユーロかかるということですから、結局乗り換えには、32ユーロ必要だということになります。ただ、乗り換えには約10日間かかるからと、その間だけ使って捨てればいいと言って、4GBのデータ通信ができる電話のSIMカードもくれました。32ユーロもの手続き料金が必要とは、どのオンライン記事にも書かれていなかったのですが、店の人には、「それは他社が書いた情報で、TIMのサイトにはなかったでしょう。」と言われ、それは確かにそのとおりです。SMSは、4週間ごとの料金に3ユーロ追加すれば500までのSMSが無料と聞いたのですが、一度のSMS通信は16セントと聞き、ならば必要なときにだけ使って、その料金を払った方が得だと判断しました。そうして、Postemobileの今の契約を使い続ければ、毎月10ユーロ払わなければいけないことを思い、8か月で元が取れそうだと、この手元に何かを明記するものがいっさい残らない怪しい乗り換えプランの契約に署名をしました。
イタリアでは、自動車保険の更新でも、郵便局で貯金口座を開くにも、こちらが契約の文面を読む間などほとんど与えられぬ状態で、署名を迫られ、時間をくださいと言えずに、相手を信じるしかない状況にしばしば出くわします。今回も、後から困ったことにならぬようにと祈りながら、この怪しいTIMの乗り換えプランの契約を終えました。
Postemobileとの契約でも、新しいSIMカードを入れるたびに、インターネットなどの設定の仕方が思い出せず、ひどく苦労しましたので、今回もまたそういう苦労が必要かとは思いますが、とりあえずは、以前からずっと気になっていた、より安くお得なプランへの変更ができて、ほっとしています。
LINK
- tecnoandroid - Passa a Tim: ecco le offerte per chi vuole spendere da 5 a 7 Euro ogni 4 settimane. Tim ha deciso di prorogare fino al 18 ottobre 2017, le migliori promozioni economiche per tutti i clienti Wind e Operatori Virtuali. (5/10/2017)
*******************************************************************************************************************************
Offerta buona per chi trasferisce il numero a TIM. Ho deciso di usufruirla; mi conviene, anche se è molto caro il costo di 36 euro (inclusa la tariffa delle prime quattro settimane) e altri 3 euro necessari per la disattivazione di TiM PRIME GO. Poi le spiegazioni sono solo a voce e sul sito di TIM non c'è nessuna spiegaizione su questo piano telefonico... speriamo bene.
*******************************************************************************************************************************
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)



携帯電話の乗り換えプランのお話、日本語で読んでいるのに
なんだかよくわからない複雑さですね。。私が疎いからなんですが。。汗
今回の旅行でミラーレス一眼カメラを持っていたのですが、
私のカメラはちっと古くてwifi機能がついていません、今は
たいがい付いていて、カメラで撮った写真を携帯に送ることができます。ですからインスタに載せようと思うとカメラ、携帯両方で撮らなければならず、歩きながらはとても面倒です。それにリュックに入れていてもカメラはとても重くて1日歩き続けているうちに写真を撮るのも面倒になりました。それで、ちょうどiphone8が発売されたので7を購入しようと思いauの店頭に行きました。7からは写真の機能がとても良くなっていると聞いていたからです。(しかし、7はもうないと言われ)。とにかくプランの見直しもしてもらいました。私の情報を伝えると電話やインターネットをどのくらい使っているかの情報がプリントされ同じ使い方で一番お得な料金プランを提示されました。携帯電話を使うとお金がかかるなあ、、と思いますが、今の時代外出先で色々調べることができるのは災害時などにも有効なことで、どうしても手放すことはできません。携帯電話に踊らされていると思いながら8の予約をしてきました。
と言ってたのを思い出しました!
電話番号は変えずにそのまま変えることが出来る契約が日本では多いそうです!
料金がお得に越したことがないと思います(*^_^*)

前述のローマの記事も、ワクワクしながら読ませて頂きました。サンタンジェロ城も六甲のお店も、あの辺りよく歩いたので懐かしいです。今年はローマにも立ち寄る予定なので余計に興味のわくお話でした。それにしても、遠くまで一票を投じる為に出かけられたなおこさんを知ると、日本に居て歩いて行ける投票所には行かなければとお尻を叩かれた思いです。
そうそう、長くなりますが、昨日マッテオ神父のドラマを見ました。シーズン2の4でしたが、なおこさんからの情報が有り難かったです。有難うございました!
わたしはカメラは、軽くていつでも持ち歩けることを優先してコンパクトカメラなのですが、そうしてWi-Fiでの通信もできる機種ではあるのですが、まだその機能を使ったことがない上、たくさんの写真の中から1枚選んでスマホに送るよりは、スマホで写真を撮った方が便利な気がして、記事用には旅行中スマートフォンでも撮影していました。北イタリア旅行中の写真は、どういうわけかスマートフォンで撮影した写真の方が色合いやとらえた瞬間がいいものが多くて、帰宅後にその写真を、インスタグラムに投稿したりもしました。
iPhoneは便利で、とてもきれいな写真が撮れるようですね。わたしも職場での必要に駆られてマックブックを購入したので、たぶんスマホもiPhoneでそろえた方が何かと便利になるとは知りつつ、値段の高さにおののいています。イタリアで買うと、税も高い上、税抜きの値段そのものも日本に比べて、さらにかなり高くなるのです。実はマックブックも、日本で同じものを買った方が3、400ユーロ安かったという。約1年前に初めて買ったスマートフォン、振り回されてはいけないと思いつつ、便利で助かることが多いです。
サンタンジェロ城の辺りは、わたしたちもよく歩くのですが、かずさんも歩かれたんですね。今年はローマにも行かれるんですね! ドン・マッテーオ、ご覧になったんですね。どういたしまして。できるだけ早くと、慌てて発行したメルマガでしたが、お役に立てたと知って、こちらこそうれしいです。ありがとうございます。