2017年 10月 28日
紅葉、熟すオリーブと冬時間の到来、イタリア ウンブリア

今日の夕方、改築中の家のあるミジャーナに向かうと、低地でも菩提樹の葉が金色に、ツタが鮮やかな赤に変わっていて、道中も、木々の紅葉が楽しめました。

オリーブの実も、黒々と熟してきています。今年は幸い、昨年や2014年と違って、ハエの被害にあった実はないようですが、その代わり、今年の夏があまりにも暑く、ほとんど雨が降らなかったために、オリーブの実がない木々が多く、たとえあっても例年に比べて、かなり実の数が少なくなっています。

ミジャーナで、夫はうちの前と後ろにある、芝生の種をまいたところに水をやり、

わたしは掃除をし、二人で飲むハーブティーを準備しました。そうして、二人でハーブティーを飲み、オリーブ園のある山の斜面をそぞろ歩き、紅葉などの眺めを楽しみました。

空の高みに、半月がきれいに見えていました。ちょうど日が沈む頃にミジャーナを発って、ペルージャのうちに向かうと、ピンク色に染まった空が、空一面を覆っていて、とてもきれいでした。
イタリアでは、イタリア時間の明日、10月29日日曜日に、夏時間(ora legale)から冬時間(ora solare)に変わります。
午前3時に時計の針を1時間戻し、午前2時にしなければいけないのですが、つまり明日は、ちょうど丑三つ時の頃である午前2時から3時までが2度繰り返されるので、ふだんと同じ時間に寝て同じ時間に起きても、1時間余分に眠れることになり、1日が25時間あります。イタリアと日本の時差も、夏時間の間は7時間だったのが、冬時間に戻ると、8時間になります。
最近すっかり夜更かしになって、眠るのが午前1時頃になってしまっているわたしは、この冬時間への変更をうまく利用して、今後は、真夜中前に就寝するように心がけたいと考えています。



夏時間も終わるんですね。このところ暑くもなく寒くもない気温で、朝も明けるのが遅くなってきたせいか私はよく眠れるようになりました。しょっちゅう夜中に何度か目が覚めていたのがぐっすりです。そうすると日中も体がよく動きます。なおこさんも睡眠をばっちり取ってくださいね。
今、台風がザーザー雨を降らせていますが明日の朝はもう晴れる予定です。
そちらでは、ようやく晴れの予報が出ているんですね。こちらでは雲があるにもかかわらず、なかなか降ってくれません。