イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_6182894.jpg
窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_6352354.jpg
4/11/2017

 昨晩は、山の家で、皆で協力してピザの夕食を準備しました。
 
窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_6405997.jpg

 会場となるピザ窯のある下階の前を、最近ようやく備えつけることができたランプが、明るく照らしています。

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_642227.jpg

 ぼくも作ってみたいと言う少年も、教えてもらいながら、生地を伸ばし、具を選んで載せていました。

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_643443.jpg

 いろいろな具の取り合わせのピザがあったのですが、最初のうちは準備をしたり、切り分けたり、テーブルの間を回ったりと慌ただしくて、ピザを撮影する余裕がなく、ようやく写真を撮れたのは、こちらのルーコラ、モッツァレッラ、トマトソースのピザです。

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_6485793.jpg

 ピザ窯にピザを入れる役目は、主に夫が、うれしそうに務めていました。

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_6522112.jpg

 生地を広げるのもピザを焼くのも、焼けたばかりのピザを持ってテーブルの間を回るのも、

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_732135.jpg

交代して、ゆっくり食べられる時間を、皆が取れるようにしました。

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_6584231.jpg

 ピザをまだ焼き始める前、外では薪で栗を焼き、熱々のおいしい焼き栗を食べることができました。

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_6584941.jpg

 外に出ると、満月が夜空に輝いています。

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_755849.jpg

 ようやく全員が、落ち着いてテーブルに腰を下ろしたときをねらって、この写真を撮影しました。このとき、奥の方で、少年が夢中でスマートフォンの画面に見入っているのに気づいて、

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_6182894.jpg

以前から、こちらの記念写真を撮ってもらいました。

窯で焼き皆でおいしいピザの会、イタリア_f0234936_712155.jpg

 余った生地で作ったグリッシーニも、おいしかったです。

 招待した親戚もとてもおいしいピザだと喜んでくれました。昨夜来た夫の従姉は、彼女の母がこのミジャーナの改築前の家で、生まれ育ったこともあり、昔の家の様子をあれこれと語ってくれて、興味深かったです。

 ピザの宴も友人たちを迎えるのも、準備など何かと大変でしたが、皆が協力してくれて、いっしょに楽しく過ごすことができました。昨夕も今朝も、紅葉を愛でながらテッツィオ山を歩きましたので、その写真も後日ご紹介するつもりでいます。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by nonkonogoro at 2017-11-07 15:27
お客様も一緒に手作りピザ。
とっても楽しそうですね。

nakoさんは
お仕事は忙しそうですが
美しい夕焼けを眺めたり
家族やご友人達との交流など
とても ゆとりある暮らしで
いいなあと思います。(^^)/
Commented by milletti_naoko at 2017-11-08 06:03
nonkonogoroさん、こういうふうに自然に触れたり、友人や家族と過ごしたりする時間を、積極的に作っていくのが、イタリアのいいところだと思います。楽しい週末になりました♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2017-11-05 23:20 | Feste & eventi | Comments(2)